八戸テレビ放送(青森県・CATV)は、CATVインターネット接続サービスについて速度アップ・値下げなどのサービス改定を実施する。新メニューの適用は11月1日より。
Yahoo! BBが新規サービス提供予定局を追加した。あらたに追加された交換局は、富山県など6県13局。開通予定日は、千葉県の印旛局のみ11月8日で、その他は10月31日。
キンデンは、同社のマンション向けインターネット接続サービス「KJPS NET」の利用者向けに、BIGLOBEのコンテンツや接続サービスの提供を開始すると発表した。
静岡県内でADSLサービスを提供しているTOKAIは、下り最大12Mbpsのサービスについて、局舎ごとのサービス開始予定日を発表した。現行サービス提供局の大部分で10月中に12Mサービスが開始できる予定となっている。
NTT西日本は明日22日より、愛知県名古屋市内にて公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のエリアを拡大する。
平成電電は、ADSLサービス「電光石火」のサービスエリアを拡大、あらたに東京都で5局を開局した。
北海道の北ねっとクラブは、11月から12月にかけてFWAサービスの内容を改定し、より高速なビジネス向け新プランの追加と従来コースの増速を行う。
Yahoo! BBの最新開局情報によれば、富山県・愛知県・沖縄県など10県で25局を新規に開通した。また、開局リストには福島県・香川県など7県16局が新規開通予定としてあらたに追加された
アッカ・ネットワークスは、神奈川県と愛知県で合計10局をあらたに開局した。また、群馬県前橋市の前橋局の開局予定日が11月15日に決定した。
有線ブロードネットワークスは、福岡県福岡市にてFTTHサービスの提供エリアを拡大した。対象となるのは個人向けおよび法人向け、集合住宅向けの各サービス。
京都を中心に公衆無線LANサービスを提供する「みあこネット」は、新たに4つのスポットを追加した。追加スポットはゴッドマウンテン・カフェ京都四条店、四条通寺町周辺、四条通新京極周辺、宇多野ユースホステルとなっている。
ケーブルテレビ富山は、同社の提供するCATVインターネットサービスについて全3クラスの下り速度を、料金据え置きのまま増速すると発表した。
Yahoo! BBの最新開局情報によれば、本日は青森県・福島県・茨城県・石川県・富山県・静岡県・愛知県の7県で、新規サービス提供予定の交換局が合計20局ほど追加された。また、千葉県・兵庫県・長崎県・熊本県の7局が開局された。
北海道総合通信局は、17日付けで時事タイムス放送社(釧路ケーブルテレビ)のサービスエリアの拡大を許可した。
NTT西日本は、愛知県・三重県・広島県・岡山県・鳥取県でフレッツ・ADSLのサービスエリアを拡大する。各エリアの販売開始は10月25日。
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、同社の提供しているADSLサービスにあらたに「640Kロング」プランを追加した。
NTT東日本は、公衆無線LANアクセスサービス「Mフレッツ」の対応スポットを、あらたに北海道庁に設置した。
関西ブロードバンド(h555.net)は、淡路島に位置する兵庫県津名郡東浦町の淡路東浦局で来年1月をめどにADSLサービスの提供を開始すると発表した。
Yahoo! BBの最新開局情報によれば、本日は愛知県、福井県、福島県、茨城県、熊本県、長崎県、埼玉県の全国7県の計18交換局が一挙に開局となった。
平成電電の提供するADSLサービス「電光石火」は、10月16日開局予定だった東京都の6交換局を開局済みに更新した。
NTT東日本は、長野県でADSL 8Mプランの提供エリアを拡大する。新規エリアでの事前申込受付はすでに始まっており、提供開始は10月31日の予定となっている。
FREESPOT協議会は、関西国際空港のターミナルビルで行われる無線LANインターネットサービス実験に、同社の「FREESPOT」が採用されたと発表した。試験期間は来年1月31日まで。
有線ブロードネットワークスは、江東区・荒川区・江戸川区の都内3区にてFTTHサービスの提供エリアを拡大した。対象となるのは個人向け「Type E」および法人向け、集合住宅向けの各サービス。
ヤフーは、あらたに福井県・富山県など西日本を中心とする5県でYahoo! BBのサービス提供対象局を追加した。