2009年12月のハードウェアのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年12月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(2 ページ目)

エグゼモード、小型・軽量キーホルダー型デジタルフォトレーム 画像
デジカメ

エグゼモード、小型・軽量キーホルダー型デジタルフォトレーム

 エグゼモードは、小型で軽量のキーホルダー型デジタルフォトレーム「EXEMODE PF15」を発表。24日より販売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円。

「DELL Studioノートパソコンデザインコンテスト」を実施 画像
ノートPC

「DELL Studioノートパソコンデザインコンテスト」を実施

 デルは22日、「DELL Studioノートパソコンデザインコンテスト」の開催を発表。25日からコンテストを実施する。

アーキサイト、ナス型デザインで疲れにくい光学マウス 画像
ノートPC

アーキサイト、ナス型デザインで疲れにくい光学マウス

 アーキサイトは、USB接続光学マウス「“I-T”Click,Click2」シリーズを発表。22日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。

インテル、低電力・小型化を実現した次世代のAtomを2010年1月から提供開始 画像
ノートPC

インテル、低電力・小型化を実現した次世代のAtomを2010年1月から提供開始

 インテルは21日、統合型グラフィックス機能をCPU内に組み込んだ新型のAtomプロセッサーを発表。同製品を採用した新システムは、2010年1月4日以降に提供開始される予定。

デル、AMD製CPU搭載のA4ノート「Inspiron 15」を発表 画像
ノートPC

デル、AMD製CPU搭載のA4ノート「Inspiron 15」を発表

 デルは21日、同社のノートPC「Inspiron 15」のAMD製CPU搭載モデルを発表。22日から発売を開始する。価格は64,980円〜。

リコー、GR DIGITAL IIIのファッショブランド「STUSSY」とのコラボモデル 画像
デジカメ

リコー、GR DIGITAL IIIのファッショブランド「STUSSY」とのコラボモデル

 リコーは21日、「GR DIGITAL III」のファッショブランド「STUSSY」とのコラボモデル「GR DIGITAL III×STUSSY」を発表。500台限定で2010年2月上旬から発売する。予想実売価格は99,750円。

ベンキュー、LEDバックライトを搭載したフルHD液晶ディスプレイ2製品 画像
ノートPC

ベンキュー、LEDバックライトを搭載したフルHD液晶ディスプレイ2製品

 ベンキュージャパンは、液晶ディスプレイの新製品として、21.5V/24V型の2製品を発表。21.5V型「V2210」を12月25日、24V型「V2410」を12月30日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は「V2210」が23,800円、「V2410」が30,800円。 

マイクロソフト、ハードウェアのアウトレット品販売を開始 画像
ノートPC

マイクロソフト、ハードウェアのアウトレット品販売を開始

 マイクロソフトは21日、オンライン直販サイト「マイクロソフト ストア」にて、アウトレット製品の販売を開始。希望小売価格の最大約6割引きで販売する。

マウス、27V型ワイド液晶やBD付きモデルなど3機種の地デジ対応デスクトップPC 画像
ノートPC

マウス、27V型ワイド液晶やBD付きモデルなど3機種の地デジ対応デスクトップPC

 マウスコンピューターは、ダブル録画対応デジタル3波チューナーやBlu-ray Discドライブを搭載した「Lm-i501S-3D-P27W」など計3機種の地デジ対応デスクトップPCを発売した。

3Dが家庭へ届けられる日は間近か——BDA、「Blu-ray 3D」の仕様を最終決定 画像
レコーダー

3Dが家庭へ届けられる日は間近か——BDA、「Blu-ray 3D」の仕様を最終決定

 Blu-ray Disc Association(以下BDA)は現地時間17日、「Blu-ray 3D」の仕様を最終決定したと発表。

東芝、32V型の液晶テレビ「レグザ32A900S」を発売 画像
テレビ

東芝、32V型の液晶テレビ「レグザ32A900S」を発売

 東芝は、同社の液晶テレビ「レグザ」から32V型の「32A900S」を発表。22日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円前後。

ソニー、米WSJと提携!電子書籍端末にコンテンツ配信 画像
ノートPC

ソニー、米WSJと提携!電子書籍端末にコンテンツ配信

 ソニーは17日(現地時間)、電子書籍端末「Reader Daily Edition」について、ダウ・ジョーンズとコンテンツ提供に関する提携を発表した。The Wall Street Journal紙やマーケット情報を端末に配信する。

ASUS、スカイプ通話専用のタッチパネルテレビ電話 画像
ノートPC

ASUS、スカイプ通話専用のタッチパネルテレビ電話

 ASUSTeK Computerは18日、スカイプ通話専用のタッチパネル搭載テレビ電話「AiGuru SV1T」を発表。19日からスカイプオンラインショップにて発売を開始する。価格は30,800円。

エグゼモード、1,000万画素コンデジを7,980円で発売——web限定 画像
デジカメ

エグゼモード、1,000万画素コンデジを7,980円で発売——web限定

 エグゼモードは18日、AGFA(アグファ)のコンパクトデジタルカメラ「AGFAPHOTO Compact 100」の特別先行予約を開始。取り扱いはweb限定となる。出荷は12月下旬を予定。価格は7,980円。

高感度HDイメージセンサーとノイズキャンセリングマイク搭載モデルなどwebカメラ3製品 画像
ノートPC

高感度HDイメージセンサーとノイズキャンセリングマイク搭載モデルなどwebカメラ3製品

 クリエイティブメディアは、最大解像度1,280×720ピクセルの高感度HDイメージセンサーとノイズキャンセリングマイクを搭載した「Creative Live! Cam Socialize HD」などwebカメラ3製品を発表。12月中旬から順次販売する。価格はオープン。

プラネックス、世界最小クラスをうたう無線LAN USBアダプタ 画像
ノートPC

プラネックス、世界最小クラスをうたう無線LAN USBアダプタ

 プラネックスコミュニケーションズは17日、無線LAN USBアダプタ「GW-USMicroN2W」を発表。12月下旬より発売を開始する。価格は2,100円。

ソニー、3Dウェブサイトを開設 画像
テレビ

ソニー、3Dウェブサイトを開設

 ソニーは17日、同社の3Dに対する取り組みをエレクトロニクス、コンテンツの両面から紹介するウェブサイトを開設した。日本語/英語を設けている。

携帯電話を利用してデジタル写真をダウンロード可能なデジタルフォトフレーム 画像
デジカメ

携帯電話を利用してデジタル写真をダウンロード可能なデジタルフォトフレーム

 トランステクノロジーは17日、7V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム「TRANSGEAR TGP-701MG」を発表。22日から発売する。予想実売価格は13,860円前後。

パナソニック、「レッツノート LIGHT」にWindows 7搭載モデル 画像
ノートPC

パナソニック、「レッツノート LIGHT」にWindows 7搭載モデル

 パナソニックは、「レッツノート LIGHT」のWindows 7搭載モデル「CF-R8WW1ADR」を12月22日から発売する。台数限定。価格はオープンで、予想実売価格は119,800円前後。

変換不要で動画再生が楽しめるメディアプレーヤー「ドでかAV BANK」 画像
ノートPC

変換不要で動画再生が楽しめるメディアプレーヤー「ドでかAV BANK」

 サンコーは、7V型ワイド液晶を搭載した動画・写真・音楽再生・HDMI出力対応のメディアプレーヤー「ドでかAV BANK」の発売を開始した。直販価格は、15,800円。

最大12chの同時録画に対応する多機能の地デジチューナー 画像
テレビ

最大12chの同時録画に対応する多機能の地デジチューナー

 日本デジタル家電は、最大13台のUSB外付けHDDに番組録画を可能とする地デジチューナーに新機能を搭載した「ハイビジョンロクラクSlim・NEO-G」を発表。12月24日から直販サイト限定販売を開始する。価格は34,650円。一般販売は4月から。

Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表 画像
ノートPC

Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表

 Camangi Japanは17日、Android 1.5を搭載した7V型タッチパネル式のアンドロイド端末「CamangiWebStation」を発表。12月末から発売を開始する。価格は39,800円。

【ビデオニュース】7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を公開! 画像
ノートPC

【ビデオニュース】7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を公開!

 Camangi Japanが17日に発表した7V型タッチパネル式のアンドロイド端末「CamangiWebStation」。製品特長の映像を紹介しよう。

ハンファ・ジャパン、4.8V型ウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを開始 画像
ノートPC

ハンファ・ジャパン、4.8V型ウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを開始

 ハンファ・ジャパンは16日、韓国YUKYUNG Technologies Corporation製のウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを開始。同社直販サイトで発売を開始した。価格は66,800円。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top