デルは30日、スモールビジネス向けPCブランド「Vostro(ボストロ)」の新モデルとして、BTO対応で12.1V型ワイド液晶ディスプレイ搭載のノートPC「Vostro 1220」の販売を開始した。
三菱電機は30日、BTOに対応したビジネス向けノートPC「apricot AL C4シリーズ」を発表。7月3日より発売する。価格は241,500円〜。
日本HPとイーサンポ・ドット・コムは30日、コ・ブランド(Co-Brand)サイト「イーサンポフォトサービス from Snapfish by hp」の立ち上げを発表。同日よりサービスを開始した。
エレコムは30日、Bluetooth対応のマウス3モデルを発表。レーザー式5ボタンの「M-BT4BL」シリーズ、光学式5ボタンの「M-BT3BR」シリーズ、光学式3ボタンの「M-BT2BR」シリーズを7月上旬に発売する。
ASUSTeK Computerは30日、同社のミニノートPC「N10J」シリーズに新型モデルの「N10Jb」をラインアップ。7月中旬より発売する。価格は59,800円。カラーはシャンパンゴールド。
エグゼモードは30日、防水デジタルビデオカメラ「EXEMODE DV533UW」を発表。7月18日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円。
グリーンハウスは30日、21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「GH-JEJ223SHB」を発表。7月上旬に発売する。価格はオープンで、直販サイトでの価格は21,800円。カラーはブラック。
エレコムは30日、USB接続ですぐに使用できる「一発接続」タイプのwebカメラとして、デスクトップPC/ノートPCに対応する300万画素「UCAM-DLV300T」シリーズと、ノートPC向け300万画素「UCAM-DLX300B」シリーズ/130万画素「UCAM-DLP130T」シリーズを発表。
シャープは、液晶テレビ「AQUOS DS6シリーズ」に42V型「LC-42DS6」を追加。7月より発表する。価格はオープンで、カラーは「LC-42DS6-B」(ブラック)、「LC-42DS6-W」(ホワイト)の2色。
マイクロソフトは、Windows 7オンライン先行予約の「Windows ありがとう」キャンペーンが、予定限定本数に到達したために終了したと同キャンペーンページで発表した。
近代インターナショナルは、NOVOFLEX製マイクロフォーサーズマウントアダプタ5モデルの販売を開始した。価格はいずれも23,100円。
マイクロソフトは29日、BlueTrack テクノロジーを採用したワイヤレスマウス6モデルと、キーボード&マウスのセット1モデルを発表。7月17日より発売する。価格は「Microsoft Wireless Mobile Mouse 6000」が5,880円、「Microsoft Wireless Mouse 5000」が4,935円など。
日本ビクターは29日、Blu-ray Discプレーヤー「XV-BP1」を発表。7月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は42,000円前後。
バッファローコクヨサプライは29日、Blue LEDセンサーとダブルレンズを搭載した5ボタンタイプマウス「BSMBU01シリーズ」を発表。7月下旬より発売する。価格は3,465円。
ブルレーは、韓国VilivのウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを発表。同社直販サイトにて近日中に販売する予定。価格は69,800円になる見込み。
ASUSTeK Computerは26日、「Eee PC」新シリーズとして貝殻からインスパイアされたデザインを採用するミニノートPC「Eee PC Seashell(イー・ピーシー・シーシェル)」を発表。7月中旬より販売を開始する。
ASUSは26日、超低電圧CPUを採用し、薄型にこだわったノートPC「U」シリーズを発表。7月中旬より順次発売する。価格はオープンで、予想実売価格は「U20A」が99,800円、「UX50V」が129,800円。
米ヒューレット・パッカード社は、YouTubeの公式チャンネルに「HP Pavilion Desktop」の秋モデルのひとつ「s5000」シリーズ、「p6000」シリーズ、「e9000」シリーズの動画をアップした。
日本HP(ヒューレット・パッカード)は26日、コンシューマー向けPCを対象にした「Microsoft Windows 7無償アップグレードキャンペーン」を実施すると発表した。
オンキヨーは26日、本日から行うWindows 7優待アップグレードキャンペーンに対応した「SOTEC」ブランドの新ノートPCシリーズ「R504」の5モデルを発表。7月2日より随時発売する。価格はオープンで、予想実売価格は69,800円〜。
ケンコーは、ミニプロジェクタ「OCP-01 PROJECTOR」を発表。7月1日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円。
サンコーは、通常のマウスの100分の1の静けさという「サイレントマウスEX」を発売した。価格は2,980円。
マイクロソフトは26日、マウス/キーボード/webカメラなど、同社ハードウェアにWindows7新機能対応のドライバを追加。順次対応していくことを発表。
マイクロソフトの次期主力OSとしてアナウンスされている「Windows 7」の先行予約が26日、マイクロソフトの直販サイトほかで開始された。「Windows ありがとう」 キャンペーンと銘打っている。