2009年6月のハードウェアのニュース記事一覧(6 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年6月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(6 ページ目)

ジュニパー、業界初の100ギガビット・イーサネットPICを発表 〜 仮想化やクラウドで要求されるトラフィックに対応 画像
ハードウェア

ジュニパー、業界初の100ギガビット・イーサネットPICを発表 〜 仮想化やクラウドで要求されるトラフィックに対応

 ジュニパーネットワークスは9日、同社のコアルーター「T1600」向けに、業界で初めて100ギガビット・イーサネット(100GE)に対応したPIC(インターフェイス・カード)を発表した。

サンコー、ハイビジョン動画撮影に対応する手のひらサイズのビデオカメラ 画像
デジカメ

サンコー、ハイビジョン動画撮影に対応する手のひらサイズのビデオカメラ

 サンコーは、ハイビジョン動画の撮影が可能な手のひらサイズのデジタルビデオカメラ「ポケットムービーHDV」(型番:POMOHDV1)を発売した。価格は15,800円。

【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.23)】Timelineシリーズで次の市場を作り上げる! 画像
ノートPC

【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.23)】Timelineシリーズで次の市場を作り上げる!

 海外ベンダーの勢いが止まらない。「日本市場は競合が多く、なかなか参入が難しい」というのが彼らの口癖だった。それは現在でも変わらないが、ネットブック/ミニノート市場をひぱっているのは、いまだに海外のベンダーだ。

日本でのWiMAXサービス促進に向け、UQコミュニケーションズとインテルが協力体制を強化 画像
ノートPC

日本でのWiMAXサービス促進に向け、UQコミュニケーションズとインテルが協力体制を強化

 UQコミュニケーションズとインテルは8日、高速無線データ通信技術「WiMAX」についてリリースを発表。日本における早期普及に向け、さらなる関係の強化を図ることを述べた。UQコミュニケーションズによる有料サービス「UQ WiMAX」は7月1日より開始。

アイ・オー、WiMAX対応のUSB接続データ通信カードと同カードを活用できるWi-Fiルータ 画像
ノートPC

アイ・オー、WiMAX対応のUSB接続データ通信カードと同カードを活用できるWi-Fiルータ

 アイ・オー・データ機器は8日、モバイルWiMAX対応のUSB接続データ通信カード「WMX-U」シリーズとして「WMX-U01」と、同シリーズに接続できるWi-Fiルータ「WMX-GW02A」を発表。6月下旬より販売する。

富士通、「ETERNUS」のグローバル展開を本格化 〜 名称統一、全世界発売など 画像
ハードウェア

富士通、「ETERNUS」のグローバル展開を本格化 〜 名称統一、全世界発売など

 富士通は8日、ストレージシステム「ETERNUS(エターナス)」ブランドの製品について、日本、アジア・オセアニア地域、米州に加えて、あらたに欧州での販売を開始するとともに、グローバル展開を本格化する方針を発表した。

東芝、512GB SSD を搭載するモバイルノートPCにWiMAX搭載モデル 画像
ノートPC

東芝、512GB SSD を搭載するモバイルノートPCにWiMAX搭載モデル

 東芝は8日、通信モジュールWiMAX搭載のモバイルノートPC「dynabook SS RX2/WAJ」を同社直販サイトで受注開始した。7月下旬から発売となる。直販サイト価格は438,000円。

ソニー、ノートPC「VAIO」の「Z」と「P」でWiMAX対応モデルを近日中に発表 画像
ノートPC

ソニー、ノートPC「VAIO」の「Z」と「P」でWiMAX対応モデルを近日中に発表

 ソニーは8日、ノートPC「VAIO」シリーズの新製品として、WiMAX通信モジュールを内蔵する「type Z」と「type P」の新モデルを開発中と発表。発売時期や仕様、価格などの詳細を含め、新モデルの発表は近日中に行うという。

【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.21)ビデオニュース】スリムノート「Timeline」シリーズをチェックする 画像
ノートPC

【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.21)ビデオニュース】スリムノート「Timeline」シリーズをチェックする

 ブースでアピールされていた「Timeline」シリーズ。ここでは、そのコーナーとAspire 3810Tを動画で紹介する。

WiMAX搭載!  SOTECブランドの10.1V型液晶ミニノートPCに新モデル 画像
ノートPC

WiMAX搭載! SOTECブランドの10.1V型液晶ミニノートPCに新モデル

 オンキヨーは8日、SOTECブランドのミニノートPC「SOTEC C204」シリーズに、モバイルWiMAXに対応するMicrosoft Office Personal 2007搭載の「SOTEC C204A5B」と、Office非搭載の「SOTEC C204A5」を発表。いずれも7月発売予定。

Let'snoteにWiMAX内蔵モデルが登場! 画像
ノートPC

Let'snoteにWiMAX内蔵モデルが登場!

 パナソニックは8日、「レッツノートWiMAX内蔵モデル(F8シリーズ)」の発売を発表。同社直販サイト「マイレッツ倶楽部」で予約受付を開始した。直販サイト価格は274,450円から。

シグマ、ニコン用の大口径標準ズームレンズなど3製品の発売日を決定 画像
デジカメ

シグマ、ニコン用の大口径標準ズームレンズなど3製品の発売日を決定

 シグマは5日、APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ用のレンズでニコン用「SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM」と、「SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM」2製品を6月26日に発売すると発表した。

実売99,800円——バイ・デザイン、デジタルチューナー付きの42型フルHD液晶テレビ 画像
テレビ

実売99,800円——バイ・デザイン、デジタルチューナー付きの42型フルHD液晶テレビ

 バイ・デザインは5日、地上/BS/110度CSデジタルチューナー搭載フルHDテレビ「LF-4204DBA」を発表。6月下旬から出荷予定。価格はオープンで、予想実売価格は99,800円。

ソフトバンクモバイル、ケータイメールとらくらく連動自動再生フォトフレームの発売日決定 画像
デジカメ

ソフトバンクモバイル、ケータイメールとらくらく連動自動再生フォトフレームの発売日決定

 ソフトバンクモバイルは、5月19日に発表した通信機能付きのデジタルフォトフレーム「PhotoVision HW001」の発売日を6月12日に決定した。価格は18,960円。

デル、ミニノートPC「Inspiron Mini」シリーズに7色から選べる新モデル 画像
ノートPC

デル、ミニノートPC「Inspiron Mini」シリーズに7色から選べる新モデル

 デルは5日、ミニノートPC「Inspiron Mini」シリーズの新モデルとして、10.1型液晶の「Inspiron Mini 10v」の販売を開始した。価格はオープンで、店頭販売モデルの予想実売価格は44,800円。

驚きの手のひらサイズ! どこでも気軽に楽しめる超小型プロジェクタ 画像
テレビ

驚きの手のひらサイズ! どこでも気軽に楽しめる超小型プロジェクタ

 サンコーは、手のひらサイズで楽に持ち運び可能な小型プロジェクタ「ミニジェクター」を、同社直販サイトで販売開始。直販サイトの価格は29,800円。

NECの新型「地球シミュレータシステム」、世界最高の実行効率を達成 画像
ハードウェア

NECの新型「地球シミュレータシステム」、世界最高の実行効率を達成

 NECは4日、同社の新型「地球シミュレータシステム」が、性能測定において、日本1位、世界16位の性能となるとともに、実行効率では世界1位の数値を達成したことを発表した。

シャープ、光センサー液晶パッドを搭載するMebiusにMicrosoft Office搭載モデル 画像
ノートPC

シャープ、光センサー液晶パッドを搭載するMebiusにMicrosoft Office搭載モデル

 シャープは、ノートPC「Mebius」シリーズの新モデルとして、「Microsoft Office Personal 2007」を搭載する「PC-NJ80A」を発表。6月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円前後。カラーはホワイトとブラックの2色を用意する。

ナナオ、フルHD対応の24.1V型液晶ディスプレイ2製品——地デジチューナー搭載と非搭載 画像
ノートPC

ナナオ、フルHD対応の24.1V型液晶ディスプレイ2製品——地デジチューナー搭載と非搭載

 ナナオは、フルHD対応で地上/BS/110度CSデジタルチューナー搭載の24.1V型液晶ディスプレイ「EIZO FORIS FX2431TV」と、チューナー非搭載「EIZO FORIS FX2431」を発表。7月1日より販売する。価格はオープン。

日本エイサー、実売26,000円でフルHDの21.5V型ワイド液晶ディスプレイ 画像
ノートPC

日本エイサー、実売26,000円でフルHDの21.5V型ワイド液晶ディスプレイ

 日本エイサーは4日、フルHD対応の21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「H223HQAbmid」を発表。6月5日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は26,000円前後。

64GBのSSD搭載——パナソニック、10.4V型ワイド液晶ノートPC「レッツノートLIGHTモデル」 画像
ノートPC

64GBのSSD搭載——パナソニック、10.4V型ワイド液晶ノートPC「レッツノートLIGHTモデル」

 パナソニックは4日、同社直販サイト「マイレッツ倶楽部」限定のノートPC「Let'snote(レッツノート)LIGHTモデル」の新ラインアップとして、R8シリーズのSSD搭載モデル「CF-R8WWLAJP」を発表。6月26日より販売する。価格は169,700円から。

業界最小クラス!! 「ちょいテレ」をさらに小さくした、バッファローのUSBワンセグチューナー 画像
ノートPC

業界最小クラス!! 「ちょいテレ」をさらに小さくした、バッファローのUSBワンセグチューナー

 バッファローは、USBワンセグチューナー「ちょいテレ」の機能をそのままに、ミニノートPCでも使いやすい「小型版ちょいテレ」(型番:DH-MONE/U2)を発表。6月中旬に発売する。価格は6,090円。

LIGHTモデルとブラックモデルを追加——パナソニック、ノートPC「レッツノート」シリーズに新たな3モデル 画像
ノートPC

LIGHTモデルとブラックモデルを追加——パナソニック、ノートPC「レッツノート」シリーズに新たな3モデル

 パナソニックは4日、ノートPC「Let'snote」シリーズに新ラインアップを追加。6月12日より順次発売。予想実売価格は「W8シリーズ ブラックモデル」が220,000円前後、「R8シリーズ ブラックモデル」が200,000円前後、「R8シリーズ LIGHTモデル」が150,000円前後。

古代のシンボルと現代のテクノロジーの融合?! ソリッドアライアンス、羽根型USBフラッシュメモリなど2製品 画像
ノートPC

古代のシンボルと現代のテクノロジーの融合?! ソリッドアライアンス、羽根型USBフラッシュメモリなど2製品

 ソリッドアライアンスは4日、USBフラッシュメモリ「Wisdom」、「Four Eyes」を発表。同社直販サイトで販売を開始した。直販サイト価格はともに3,980円。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 6 of 8
page top