バイ・デザインは10日、DVDプレーヤー内蔵19V型アナログ液晶テレビ「d:1966GJ」の価格改定を実施。同社直販サイトにて新価格39,800円で販売する。
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは10日、DAW(Digital Audio Workstation)専用デスクトップPC「digistremaLE」の新モデルとして、AMD Phenom X4クアッドコア採用モデルを発売した。価格は181,800円から。
バッファローコクヨサプライは、室内光だけで半永久的に使用できるという太陽電池搭載の無線キーボード「BSKBW01SB」を7月中旬に発売する。対応OSはWindows Vista/XP/2000/MCE(2004/2005)/MEで。カラーはブラック。価格は13,755円。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は9日、同社製デスクトップPC「HP Pavilion Desktop PC」とマッチするデザインを採用した液晶ディスプレイ2製品を発売した。価格は24型ワイドモデル「HP w2448hc」が59,850円で、22型ワイドモデル「HP w2228h」は39,900円。
アイ・オー・データ機器は9日、USBブート対応でOSインストールが可能なFDD「USB-FDX1A」を発表した。Win/Macの両OSに対応。価格は4,725円で、7月下旬発売。
バッファローは9日、PC用の地上デジタルチューナーとして、USB接続型モデル「DT-H50/U2」およびPCI-Express x1接続型モデル「DT-H50/PCIE」の2製品を発表した。価格はDT-H50/U2が25,410円で、DT-H50/PCIEは23,205円。いずれも7月下旬発売。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は9日、人気ゲーム「ファイナルファンタジー XI」推奨スペックモデルを含むデスクトップPC「HP Pavilion Desktop PC m9380jp/CT」を発表。最小構成価格は79,800円から。7月22日発売。
NECは8日、映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」のロゴやキャラクターの刻印入りノートPC「LaVie G タイプLスタンダード/LaVie G タイプC『スカイ・クロラ』刻印モデル」を発売した。同社直販サイトと直営店にて販売する。
バッファローは8日、現在発売中のPC用地上デジタル放送対応テレビチューナー2製品について、地デジ放送の新録画ルール「ダビング10」に対応する無償アップデータを本日より公開したと発表。
PCの周辺機器やアクセサリーの専門メーカーであるシグマA・P・Oシステム販売は8日、USB2.0ハブを2ポート搭載したパンタグラフキーボード「ELPH108」を発表。7月下旬より販売する。カラーはレッド/ホワイト/ブラックの3色。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円。
ワコムは8日、最高クラスの広視野角、高輝度、高コントラストの19型TFT液晶ディスプレイを搭載したペンタブレット「DTU-1931」を発表。8月20日より販売する。価格はオープン。
ASUSTeK Computerは8日、11.1V型ワイド液晶コンパクトモバイルノートPC「U2E」に、SSD搭載のブラックモデルを追加すると発表。12日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は289,800円前後。
ソリッドアライアンスは、スワロフスキーのラインストーンで装飾したハート型USBフラッシュメモリ「Heart Key&Lock」を発売した。容量は2GBで、カラーはクリア/ピンクの2色を用意。価格は7,980円。
松下電器産業は7日、顔を見つけてキレイに撮れる「おまかせ顔認識」搭載のフルHD対応ビデオカメラ「HDC-SD9」「HDC-HS9」の新カラーとして、シャンパンゴールドの追加を発表。
トランセンドジャパンは7日、解像度800×480ピクセルの7V型ワイド液晶を搭載するフォトフレーム「T.photo720」を発表。7月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は17,800円。
日本ビクターの関連子会社であるビクターアドバンストメディアは、VHS/DVD/HDDレコーダー「らく録」や、HDDビデオカメラ「Everio」などを抽選で123名にプレゼントする「スポーツ録るなら日本製ディスクキャンペーン」を実施。期間は8月31日午後3時まで。
キヤノンは7日、デジタルカメラ生産の新たな生産拠点として、長崎キヤノン株式会社を設立すると発表した。投資額は約174億円で、従業員数は1,000人以上。生産能力は年間約400万台としている。
パイオニアは7日、世界で初めて16層からなる多層光ディスク技術を開発したと発表。
カシオ計算機は7日、同社製デジタルカメラ「EXILIM PRO EX-F1」の動画機能を強化する最新ファームウェア(Ver. 1.10)を発表。7月8日に同社webサイトにて無料配布を開始する。
5月21日、従来とは一線を画すファッションショー形式で華やかに発表された日本HPのミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」(HP mini)。一見してわかる優れたデザインと、実売価格が5万9850円からというコストパフォーマンスで早くも話題になっている。
ソニーは7日、業界初の回転機構「クイックシフトバウンス」を搭載する一眼レフカメラ用フラッシュ「HVL-F58AM」を発表。8月28日に発売する。価格は63,000円。
ソニーは7日、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新ラインアップとして、「クイックAFライブビュー」機能を搭載するエントリーモデル「α300」(型番:DSLR-A300)を発表した。カラーはブラックのみ。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円前後。7月17日発売。
こんにちは、原理恵子です。今回は記者発表会後に公開されたハンズオンコーナーの様子をお伝えします。
こんにちは。原理恵子です。今回は、ミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」の発表会場である青山・スパイラルホールにやってきました