シャープは16日、「AQUOS G/D」シリーズの42V型/37V型に最適な1ビットデジタルアンプ内蔵ラック型シアターシステム「AN-ACD2」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は95,000円前後。2月1日発売。
プリンストンテクノロジーは16日、超小型・軽量のBluetoothイヤホン&USBアダプタのセット「PTM-UBTSET3S」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は7,800円。1月下旬発売。
デルは16日、個人向けPCブランド「Inspiron」シリーズの新モデルとして、軽量化された薄型デザインの15.4型ノートPC「Inspiron1525」を同社直販サイトで発売した。価格は79,980円から。
バッファローコクヨサプライは、ヘッドセット付130万画素Webカメラ「BSW13K02H」を発表。1月下旬に発売する。カラーはシルバーとブラックが用意されている。価格は7,300円。
米アップルは15日(現地時間)、MacWorld 2008でスティーブ・ジョブズ氏の基調講演を同社サイトで配信を開始した。
アップルジャパンは16日、データをワイヤレスで自動バックアップするハードディスクドライブ「Time Capsule」を発表。2月から出荷開始。アップルストア価格は35,800円から。
アップルジャパンは16日、超薄型の新型ノートPC「MacBook Air」を発表。ディスプレイは13.3型、薄さは0.4〜1.9cm、重さ1.36kg。
センチュリーは15日、内蔵HDDを外付けできる「裸族のお立ち台」にeSATA接続版「CROSEU2」を追加すると発表。1月18日に発売する。価格は4,580円。
ノバックは15日、内蔵型HDDに直接装着するだけで、PCの外付け記憶装置として使用できる「IDE HDD つなが〜るKIT USB light」と「SATA+IDE HDD つなが〜るKIT USB light」の2モデルを発表。1月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円、2,980円。
恵安は15日、USBバスパワーでも読み込みできるUSB2.0対応DVDスーパーマルチドライブ「KA-BP14T」を発売した。
ワイルドカードは15日、19型の地上波デジタル放送対応の液晶テレビ「neXXion 19(ネクシオンナインティーン)」を発表。1月中旬にドン・キホーテ各店で発売する。価格は39,800円。
カシオ計算機は15日、デジタルカメラ「EXILIM EX-Z1200」とハンディターミナル「DT-X7」が世界的に権威のある工業製品デザイン賞であるドイツのiFデザイン賞(iF product design award 2008)を受賞したと発表。
エレコムは15日、さまざまなモデルに対応するノートPC用ACアダプタ「ACDCシリーズ」を発表。8メーカー11モデル用を用意。1月下旬に発売する。価格は5,880円。
富士通は15日、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」およびデスクトップPC「FMV-ESPRIMO」の全3シリーズ6モデルを発表。本日より順次発売する。価格はオープン。
ラトックシステムは、RS-232Cを2ポート増設できるPC/CF カード「REX-CF62」を発表。1月下旬に発売する。価格は29,800円。
トリニティは15日、米Gefen社の新製品であるHD-SDI to HDMI変換機(スケーラー内蔵)「HD-SDI to HDMI Scaler Box」およびHD-SDI to DVI変換機(デュアルリンク スケーラー内蔵)「HD-SDI to DVI PLUS Scaler Box」の2モデルを発売した。価格はオープン。
日本エイサーは11日、F1スクーデリア・フェラーリチームとのコラボレーションPC「FR1005WtMnF」を発表。1月24日に700台限定で発売する。価格はオープンで、予想実売価格は220,000円前後。
育児関連情報を集めるサイト「こそだて」を運営するブライト・ウェイは11日、同サイト上で実施したカメラ、ビデオに関するアンケート結果を発表した。
バイ・デザインは11日、地上デジタルチューナー搭載の50型ハイビジョンプラズマテレビ「PH-5000DFK」を同社直販サイトで239,800円から199,800円に値下げした。独自のローコストオペレーションとコストの見直しで値下げを実現したという。予約販売で、1月22日に出荷予定。
シグマA・P・Oシステム販売は、フルHDにも対応した4ポートHDMIセレクタ「HD2SW4」を発表。1月中旬に発売する。カラーはシルバー/ブラックの2色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。
松下電器産業は11日、HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」の新シリーズとして、HDD内蔵タイプの「DMR-XP12」とVHS一体型タイプ「DMR-XP22V」の2モデルを発表。2月5日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は75,000円、100,000円前後。
東芝は11日、省電力LEDバックライトを採用した13.3型ワイド液晶搭載ノートPC「dynabook CXW/47EW」を同社直販サイトで発売した。価格は172,800円から。
日本サムスンは11日、高画質液晶パネルを搭載した8型デジタルフォトフレーム「SPF-83H」を発表。1月18日に発売する。価格はオープン。
エバーグリーンは11日、HDDに動画データを詰め込んで再生できる2.5型ハードディスクムービープレーヤー「DN-HMP218」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。カラーはシルバーとブラックを用意。価格は3,999円。