カシオ計算機は29日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新モデルとして、1,000万画素クラスで世界最小・最薄の「EXILIM CARD EX-S10」と、小振りでカラフルな女性向け「EXILIM ZOOM EX-Z80」を発表。
松下電器産業は29日、Let'snoteの春モデルとして4シリーズ「R7」「T7」「W7」「Y7」を発表。2月15日に発売する。価格はオープン。
ニコンは29日、コンパクトデジカメ「COOLPIX Sシリーズ」の春モデルとして、「S600」「S550」「S520」「S210」を発表。2月29日より順次発売する。価格はオープン。
ニコンは29日、有効画素数1,020万画素のデジタル一眼レフカメラ「D60」を発表。2月22日に発売する。価格はオープンで、本体予想実売価格は75,000円。
日本ビクターは29日、世界で初めて1,920×1,080/60pの出力に対応で120GBのHDD内蔵ハイビジョンビデオカメラ「GZ-HD6」と、従来比45%小型化を実現した60GBのHDD内蔵の「GZ-HD5」を発表。
エレコムは29日、PCや周辺機器を収納できるガジェットバッグが付属するキャリングバッグ「ORGULLO(オルガロ)」シリーズの新モデルとして、スリムサイズでダブルファスナー搭載「BM-CA19」とワイドサイズで上部カバーが取り外し可能な「BM-CA20」を発表。
グリーンハウスは29日、転送速度300倍速のコンパクトフラッシュ「GH-CFGTXシリーズ」を発表。2GB、4GB、8GB、16GBの4モデルを用意。2月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円、22,800円、39,800円、96,800円。
日本トラストテクノロジーは、様々なタイプのリチウムイオンバッテリやUSB機器の充電に対応するマルチ充電器「My Charger Multi」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は4,980円。
タムロンは28日、一眼レフカメラ対応ズームレンズ「SP AF70-200mm F2.8 DI LD [IF] MACRO」「AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO AFモーター内蔵 ニコン用」「SP AF17-50mm F2.8 XR DI II LD ASPHERICAL (IF) ペンタックス用」の3モデルを発表。
日本ビクターは28日、液晶テレビ「EXE」の新ラインアップとして、同社新開発の映像処理LSI「ジェネッサプレミアム」を採用する「LH905」シリーズの47V型/42V型/32V型モデルを発表した。いずれも価格はオープンで、2月下旬発売。
サンワサプライは28日、Bluetooth対応でPCカード(TypeII)型の超薄型ワイヤレスマウス「MA-BTCARD」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。
松下電器産業は28日、ハニカミ王子の愛称で知られるプロゴルファーの石川遼選手と本日より5年間の所属契約を締結したと発表。
グリーンハウスは28日、USBフラッシュメモリの新ラインアップとして、ハードウェアレベルでのデータ暗号化機能を搭載する「PicoDrive ST」シリーズを発表した。ラインアップは8GB/4GB/2GB/1GB/512MB/256MB/128MBの7モデル。いずれも価格はオープンで、2月上旬発売。
今週はブルーレイディスク/HD DVDレコーダーの価格調査を行った。売り場の様子は、まさに市場の状況そのままといった印象でBlu-rayとHD DVDの割合は9対1といったところ。
サンコーは25日、ボタンを押すだけで指定したソフトを一瞬で隠すことができるUSBマウス「ファントムマウス」を同社直販サイトで発売した。価格は2,480円。
GfKジャパンは25日、国内主要家電製品のメーカーシェアを発表した。同社は家電量販店など約4,500店舗のPOSデータを収集。同データは2007年1月1日から12月31日までの販売実績を集計したものとなっている。
シグマは25日、モーター内蔵のニコン製デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」「70-300mm F4-5.6 DG MACRO」を発表。2月2日に発売する。価格は62,000円、46,500円。
富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラの春の低価格モデル「FinePix J50」「同J10」を発表。2月下旬、3月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円、20,000円前後。
エバーグリーンは25日、ドクロデザインのマウス「DN-SMS122」/キーボード「DN-SKB3020」/マウスパッド「DN-SMP301」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は各1,999円。
プラネックスコミュニケーションズは、無線LANルータ・LANカードセット「MZK-W04N-PK2」「MZK-W04G-PK」「MZK-W04NU-PK」の3モデルを発表。3月に発売する。価格は14,800円、29,800円、18,800円。
キヤノンは24日、コンパクトデジタルカメラのIXY DIGITALシリーズ「20 IS」「910 IS」とPowerShotシリーズ「A590 IS」「A580」「A470」の計5モデルを発表。2月上旬より順次発売する。価格はオープン。
シャープは24日、ブラック/ホワイト/レッドの3色のカラーバリエーションを揃える液晶テレビ「AQUOS D」シリーズの新ラインアップとして、グリーン/ベージュを加えた5色展開の32V型「LC-32D30」のほか、26V型/20V型の計3モデルを発表した。いずれも2月9日発売。
富士フイルムは24日、顔検出機能を強化したコンパクトデジタルカメラ「FinePix F100fd」を発表。3月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は45,000円前後。
富士フイルムは24日、高倍率ズームのデジタルカメラ「FinePix S100FS」「同S8100fd」の2モデルを発表。2月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円、50,000円前後。