東京ビッグサイトで本日10日まで開催されている「Photonix2015」において、トランジション・ネットワークスはPoEプラス規格対応の産業用スイッチ「SISPM1040-384-LRT」を展示した。
東京の伊勢丹新宿本店は10日、同日に始まったアップルのスマートウォッチ「Apple Watch」の予約受付に合わせて、「Apple Watch at Isetan Shinjuku」をオープンした。
ソフトバンクモバイルは10日、表参道と銀座の2店舗で9時の開店と同時に「Apple Watch」の予約受付と試着を開始。表参道店には開店前から30人以上が並び、10時現在も入場待ちのため列ができている。
マガジンハウスは10日、『CasaBRUTUS(カーサブルータス)』5月号を発売した。定価880円(税込)。
エクシングと同社の子会社であるスタンダードは9日、感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」をカラオケ「JOYSOUND」の店舗に導入することを発表した。
NTTぷららは2015年度の上期事業説明会を開催し、代表取締役社長の板東浩二氏が「ひかりTV 4K」のサービスを中心とした今後の展開を語った。
米デルは8日(現地時間)、10.5インチディスプレイを搭載したAndroidタブレット「Venue 10 7000」シリーズを発表した。2,560×1,600ピクセルの高精細画面をもつ。
ヤフーは9日、「Yahoo! JAPANビッグデータレポート‐リニアは日本をどれだけ狭くするのか? 到達所要時間ビジュアライゼーションマップに挑戦」を公開した。
日本航空(JAL)は8日、現在iPhoneおよびAndroid端末向けに提供しているスマホアプリ「JAL Countdown」について、「Apple Watch」向けアプリを開発したことを発表した。「Apple Watch」発売日である4月24日より提供を開始する。
ウェザーニューズは9日、2015年2~3月における花粉飛散状況および、今後の花粉飛散傾向を発表した。今年の花粉は「スピード飛散」型で、昨シーズンより約1週間早く飛散が終わると予想されている。
JVCケンウッドは8日、日本IBMと協業で無人での自動監視から異常検出までを行う「インテリジェントセキュリティシステム」の技術開発を完了し、受注を開始した。
ACCESSは、あらゆるモノをネットワクートと繋げることができるIoT対応機器やサービスの開発・運用を効率化する、クラウド統合ソリューション「ACCESS Connect」を開発し、8日から提供を開始した。
日本で23日に発売されることが決まった「GALAXY S6」「GALAXY S6 Edge」について、サムスンが両機の落下テストの映像(https://www.youtube.com/watch?v=psyNKKKOKgY)を公開している。
ノキアのネットワークス事業部門であるノキアネットワークスとナショナルインスツルメンツ(NI)は9日、ニューヨークのブルックリンで開催中の「Brooklyn 5G Summit」において、73GHz(ミリ波帯)におけるピークレート10 Gbpsの無線通信デモを実施した。
アップルが、腕時計型端末「Apple Watch」の予約の受け付けをいよいよ明日10日より開始する。
春、いろいろ新たなことにチャレンジする季節だ。年度が始まって新しい仕事で新たなスキルが必要になった読者もいるかもしれない。イードの教育情報サイト「リセマム」は、英語教材の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2015 英語教材」を9日に発表した。
アクシスは、新技術「Zipstream(ジップ・ストリーム)テクノロジー」を搭載した、屋内用固定ネットワークカメラ「AXIS P1365」と屋外用固定ネットワークカメラ「AXIS P1365-E」の2製品を4月中旬から出荷開始することを発表した。
富士フイルムは8日、80倍光学ズームを搭載した4Kカメラ対応の放送用ズームレンズ「FUJINON UA80x9 BE」を7月に発売すると発表した。
NTTアイティは、IPネットワーク上で非圧縮高精細映像(HD/4K)などの伝送、蓄積、配信を実現する既存の超高速IPビデオシステム「viaPlatz 4K」に8K対応を追加し、「viaPlatz 4K/8K」を10日より発売開始する。
NTTぷららおよびアイキャストは9日、両社が運営する「ひかりTV」において、光回線を通じた4K映像(3840ピクセル×2160ピクセル)の放送サービス「4K-IP放送」の提供を12月より開始することを発表した。
アップルは9日、「iOS 8.3」の公開を開始した。iOSデバイスから直接、またはiTunes経由でアップデートが可能。
ジャストシステムは9日、『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2015年3月度)』の結果を発表した。調査期間は3月27日~31日で、アンケートサービス「Fastask」モニタの、15歳~69歳の全国男女1,100名から回答を得た。
キヤノンは業務用24型4Kリファレンスディスプレイ「DP-V2410」を10月から販売開始する。すでに発売中の30型4Kリファレンスディスプレイ「DP-V3010」に続く業務用4Kモニタで、撮影現場向けの小型軽量化モデルとなっている。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの通信キャリア3社は9日、あいついで、アップルiPhone 6およびiPhone 6 Plusにおいて、「VoLTE」への対応を開始した。