2013年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(14 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(14 ページ目)

Yahoo!ショッピング、たった1日で出店が激増……ストア10,000件、個人16,000件 画像
ウェブ

Yahoo!ショッピング、たった1日で出店が激増……ストア10,000件、個人16,000件

 ヤフーは10月9日、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」への新規出店希望が急増したことを発表した。同社は10月7日に、Yahoo! JAPANの新戦略「eコマース革命」を発表し、出店手数料などをすべて無料とする新方針を打ち出している。

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 大阪府のスタジオザップなど105か所で新たにサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 大阪府のスタジオザップなど105か所で新たにサービスを開始

 NTT西日本は、大阪府のスタジオザップなど105か所で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

富士通、多種多様なネットワークに簡単に接続できるM2Mサービスを開発 画像
ハードウェア

富士通、多種多様なネットワークに簡単に接続できるM2Mサービスを開発

 富士通は10月9日、広範囲または遠隔地に点在する異なる機器、異なる多様なネットワークにおいて、手間なく安全に、機器とクラウド間を接続する独自の通信技術を開発したことを発表した。12月上旬より、この技術をベースとしたM2Mサービスの販売を開始する。

【インタビュー】大切にしたのは“寄り添い感”……ドコモ・ヘルスケア「カラダのキモチ」 画像
ソフトウェア・サービス

【インタビュー】大切にしたのは“寄り添い感”……ドコモ・ヘルスケア「カラダのキモチ」

 近年、自分自身の日々の活動記録、“ライフログ”を残す「ログ活」が静かなブームになっているようだ。

CTC、ログ解析ソリューションを提供開始……大量のIT機器のログビッグデータを管理 画像
ソフトウェア・サービス

CTC、ログ解析ソリューションを提供開始……大量のIT機器のログビッグデータを管理

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は10月9日、各IT機器のログ(動作記録)の活用に特化した、ログ解析ソリューションの提供を開始した。コンサルティングからシステムの構築、運用支援までをトータルで提供する。

KDDI「先取り!データシェアキャンペーン」、対象機種に4G LTE対応パソコンを追加 画像
モバイルBIZ

KDDI「先取り!データシェアキャンペーン」、対象機種に4G LTE対応パソコンを追加

 KDDIと沖縄セルラーは10月8日、「データシェア」サービスと「先取り!データシェアキャンペーン」の対象機種に4G LTE対応パソコンを追加することを発表した。今回の対応機種は、ソニー製「VAIO Duo 13」となる。

CHINTAIがキュレーションサービス参入。halettoオープン 画像
ウェブ

CHINTAIがキュレーションサービス参入。halettoオープン

 チンタイ(CHINTAI)は9日、ウェブキュレーションサービス「ハレット(haletto)」を公開した。利用者のライフスタイルに合わせた情報を配信する。

NEC、1万円台からのエントリー向けAndroidタブレット「LaVie Tab E」2機種 画像
スマートフォン

NEC、1万円台からのエントリー向けAndroidタブレット「LaVie Tab E」2機種

 NECパーソナルコンピュータは8日、エントリーユーザー向けAndroidタブレット「LaVie Tab E」2機種を発表した。7インチと10.1インチが用意される。

NTTとNII、量子コンピュータを理論的に統合評価する方法を世界で初めて確立 画像
ハードウェア

NTTとNII、量子コンピュータを理論的に統合評価する方法を世界で初めて確立

 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)の根本香絵教授とその研究チームは10月8日、日本電信電話(NTT)物性科学基礎研究所と共同で、「量子コンピュータ」を理論的に統合評価する方法を、世界で初めて開発したことを発表した。

「GIRIGIRI限界チャレンジ」第二弾は、インテルi7-4960X……レビュアー募集 画像
周辺機器

「GIRIGIRI限界チャレンジ」第二弾は、インテルi7-4960X……レビュアー募集

 クチコミ・レビューのモノメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は8日、「インテルCore i7-4960Xプロセッサーエクストリーム・エディション」を限界ギリギリまでハードに使用しレポートするプレミアムレビュー企画「GIRIGIRI(ギリギリ)限界チャレンジ」を開始した。

インターネット関連10団体、「モンテビデオ声明」を発表 画像
テクノロジー

インターネット関連10団体、「モンテビデオ声明」を発表

 インターネットの技術調整を行うIAB、ICANN、IETF、ISOC、W3C、および五つの地域インターネットレジストリ(RIR)の10団体は7日、声明文「今後のインターネット協力体制に関するモンテビデオ声明」を、共同発表した。

ソニー、Haswell搭載で最薄の11.6型Windows 8タブレット「VAIO Tap 11」を11月に国内発売 画像
スマートフォン

ソニー、Haswell搭載で最薄の11.6型Windows 8タブレット「VAIO Tap 11」を11月に国内発売

 ソニーは8日、第4世代Coreプロセッサを搭載した11.6型Windows 8タブレット「VAIO Tap 11」を11月16日より国内で発売することを発表した。価格はオープンで、予想実売価格は170,000円前後。

人差し指のジェスチャーでデバイスをコントロール ログバーが「Ring」発表 画像
周辺機器

人差し指のジェスチャーでデバイスをコントロール ログバーが「Ring」発表

 ログバーは8日、人差し指に装着し、ジェスチャーのみでデバイスコントロールが可能になる「Ring」を発表した。販売開始は2014年を予定。

KDDI、「Oracle SuperCluster T5-8」を世界初採用……認証システムを増強 画像
ハードウェア

KDDI、「Oracle SuperCluster T5-8」を世界初採用……認証システムを増強

 日本オラクルは10月8日、KDDIが世界で初めてオラクル「Oracle SuperCluster T5-8」を採用したことを発表した。移動体コアネットワーク向け認証システムを増強するのが目的で、システムの本格稼働は2013年11月からの予定。

衣食音が融合、ユニクロがレシピアプリ「UNIQLO RECIPE」公開 画像
モバイルBIZ

衣食音が融合、ユニクロがレシピアプリ「UNIQLO RECIPE」公開

 ユニクロは10月8日、スマートフォン向けアプリ「UNIQLOアプリ」をリニューアル公開した。あわせて食・ファッション・音楽を融合したクッキングレシピアプリ「UNIQLO RECIPE」も初公開した。「UNIQLO RECIPE」はiPadアプリ版のみの先行公開となっている。

KDDI研とMDIS、電子透かし入り動画の高速生成技術を開発……違法アップロードを抑止 画像
セキュリティ

KDDI研とMDIS、電子透かし入り動画の高速生成技術を開発……違法アップロードを抑止

 KDDI研究所と三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は10月8日、コンテンツを購入したユーザーごとに異なる電子透かしを埋め込んだ動画コンテンツを、高速生成する技術を共同開発したことを発表した。

NEC、ビッグデータ分析を10倍以上高速化するHadoop分散処理技術を開発 画像
ソフトウェア・サービス

NEC、ビッグデータ分析を10倍以上高速化するHadoop分散処理技術を開発

 日本電気(NEC)は10月8日、ビッグデータの分析を高速化する分散処理技術を、新たに開発したことを発表した。

[FREESPOT] 鹿児島県の薩摩川内市川内地区 八幡地区コミュニティセンターなど5か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 鹿児島県の薩摩川内市川内地区 八幡地区コミュニティセンターなど5か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、鹿児島県の薩摩川内市川内地区 八幡地区コミュニティセンターなど5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

カカオジャパン、写真やサイト画面を共有しながら無料通話できるアプリ「Calll」公開 画像
モバイルBIZ

カカオジャパン、写真やサイト画面を共有しながら無料通話できるアプリ「Calll」公開

 カカオジャパンは7日、通話しながら写真・地図・Webサイトをシェアできる次世代無料通話サービス「Calll(コール)」を開始した。iOS・Andoridに対応しており、アプリケーションが無料でダウンロード可能。

電通・J-WAVE・オーマ、クラウドファンディング活用でリスナー参加型のラジオ番組を制作 画像
企業

電通・J-WAVE・オーマ、クラウドファンディング活用でリスナー参加型のラジオ番組を制作

 電通、J-WAVE、オーマは7日、3社が連携し、“クラウドファンディング”を活用してリスナー参加型のラジオ番組づくりを行う共同事業「LISTENERS’POWER PROGRAM(リスナーズ・パワー・プログラム)」を開始した。

「JP1」と「クイック認証SSL」を連携 画像
セキュリティ

「JP1」と「クイック認証SSL」を連携

 日立とGMOグローバルサインは、「JP1」と「クイック認証SSL」を組み合わせて、遠隔地との大容量データ転送システムを構築・運用するユーザに対する導入支援を共同で行う。

【インタビュー】中小・小企業のビジネスをITで変革!新しいワークスタイルを提案する「Cloud Work Square」とは? 画像
企業

【インタビュー】中小・小企業のビジネスをITで変革!新しいワークスタイルを提案する「Cloud Work Square」とは?

 この6月から東京商工会議所ビル(東京二重橋前)内にオープンした「Cloud Work Square」。このスペースでは、中・小規模事業者を対象に、モバイルやクラウドを効果的に活用することで、どこでもビジネスを展開できる新しいワークスタイルを紹介している。

短距離高速無線通信規格「WiGig」の最新状況を、Wi-Fi Allianceのマーケテイング・ディレクターが語る 画像
回線・サービス

短距離高速無線通信規格「WiGig」の最新状況を、Wi-Fi Allianceのマーケテイング・ディレクターが語る

 60GHz帯高速無線通信の標準化団体「Wireless Gigabit Alliance」(以下、WiGig)を統合したWi-Fi Alliance は、「WiGig」の最新状況に関する記者発表会を開催した。

ノーベル医学生理学賞、日本人の受賞ならず 画像
その他

ノーベル医学生理学賞、日本人の受賞ならず

 10月7日にノーベル医学生理学賞がスウェーデンのストックホルムで発表された。期待されていた東京大学の水島昇氏および東京工業大学の大隅良典氏の受賞は叶わず、米国の3大学にて研究を行う3名が受賞した。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 最後
Page 14 of 20
page top