MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は5日、Twitter利用に関する調査結果を公表した。6月24日~7月1日(8日間)の期間、3,774人のネットユーザー/モバイルユーザーを対象に調査を行ったもの。
フリースポット協議会は、岐阜県と愛知県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
ソフトバンクテレコムは5日、企業向けクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」において、ネットビジネス向け決済サービス「ホワイトクラウド 決済アダプター」の提供を開始した。
スターティアラボへのインタビュー第2弾。今回は、iPad対応のActiBookの技術的な特徴や、その他のデバイスに対する戦略などを聞いた。インタビューに応じてくれたのは、スターティアラボ 執行役員 WEBソリューション事業部長 小友康広氏だ。
ソニー企業とソニーマーケティングは5日、銀座 ソニービルにて「43rd Sony Aquarium」を開催すると発表した。
富士通は5日、介護事業者支援システム「HOPE/WINCARE-ES(ホープ/ウィンケア イーエス)」の販売を23日より開始すると発表した。販売価格は180万円(税別)から。3年間で6,000システムの販売を目標とするという。
日本ケンタッキー・フライド・チキンはクラウド型トレーサビリティサービスを構築し、運用を開始した。
シードプランニングは5日、「AR(Augmented Reality:拡張現実)の現状と将来動向に関する調査」の結果を発表した。
NTTドコモは5日、海外でのGPS機能に関して、測位後の周辺地図の表示機能を新たに追加したと発表した。
インテルは、ソフトウェア開発者向けセミナー「Intel Software Developer Day」を16日に開催する。
ソフトバンクグループで物流事業を行うソフトバンク・フレームワークスは5日、メールアドレスだけで全国一律990円で荷物が送れる「メルアド宅配便」に、新たにTwitter ID対応サービスと受取人支払い機能を追加した。
バッファローコクヨサプライは5日、約100種類の機能を割り当て可能なワイヤレス光学式USBマウス「BSMOW07」シリーズを発表。7月下旬から発売する。直販価格は2480円。
ユーザー調査の結果、非営利団体のウェブサイトはコンテンツが著しく不足しており、寄付に踏み切るための判断材料に欠けていることがよくあることがわかった。
NTTドコモは5日、防災用途など緊急時の通信手段や日常業務におけるグループ通話などの同報機能を必要としている官公庁や自治体、法人企業向けに「一斉同報通信サービス」を発表した。8日より提供を開始する。
YouTubeでは、動画の埋め込みコードを選択する場合、プレイヤーのサイズを指定することができる。
ぺんてるは5日、手書きの文字をデジタルデータ化できるデジタルペン「airpenMINI(エアペンミニ)」に本革ペンケースを付属した「airpenMINI 本革ペンケース付き限定品」を発表。7月10日から1,000セット限定販売する。価格はオープンで、予想実売価格は15800円前後。
この前、友人が何やら薄い板のようなものをSuicaに重ねているのを見て、驚きました。
情報処理推進機構(IPA)は5日、2010年6月および2010年上半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および今月の呼びかけをまとめた文書を公開した。
東芝は、15.6V型ワイド液晶ノートPCのwebオリジナルモデルに3D対応の「dynabook Satellite AXW/90MW」を発表。7月下旬から発売する。直販価格は259800円。また13.3型ワイド液晶「dynabook RX3W」の追加モデルも発表した。
日本オラクルは5日、製造業の製品開発や電力施設などの社会インフラ関連施設の保守業務における技術情報などの可視化と連携を支援するアプリケーションの最新版「AutoVue Enterprise Visualization 20.0」の提供を開始した。
ビューンは5日、6月1日のサービス開始直後のアクセス集中のため、提供を見合わせていたコンテンツ配信サービス「ビューン」のiPad版の配信を再開すると発表した。
グリーンハウスは5日、17型の液晶ディスプレイ「GH-JFG173GSDW」を発表。7月上旬から発売を開始する。価格はオープン。
BIGLOBEは5日、トップページを全面リニューアルした。今回のリニューアルでは、“3種類の選べるデザイン”“利便性の向上”“表示項目のカスタマイズ・レコメンド機能”“表示の高速化”を実現したとのこと。
大日本印刷(DNP)は5日、電子出版などのコンテンツの「著作権契約管理業務」を代行するビジネスプロセス・アウトソーシング(BPO)サービスを発表した。秋より提供を開始する。