2009年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(21 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(21 ページ目)

韓サムソン電子と米ヤフーが提携、TV向けサービス「Internet@TV - Content Service」を開始 画像
その他

韓サムソン電子と米ヤフーが提携、TV向けサービス「Internet@TV - Content Service」を開始

 韓サムソン電子と米ヤフーは韓国時間5日、2009年春よりサムソン製テレビ向けとなる新しいネットサービスを開始すると発表した。2009年よりフラットパネルHDTVに「Yahoo! Widget Engine」を搭載する。

mixi、足あとの削除が可能に — 機能追加とデザインリニューアル実施 画像
その他

mixi、足あとの削除が可能に — 機能追加とデザインリニューアル実施

 ミクシィは5日、同社のSNSサービス「mixi」の「足あと」ページの機能追加とデザイン変更を実施した。

NEC、スカパーJSAT向けに「スカパー!HD」のハイビジョン放送基盤システムを納入 画像
その他

NEC、スカパーJSAT向けに「スカパー!HD」のハイビジョン放送基盤システムを納入

 NECは5日、スカパーJSATにハイビジョン放送プラットフォームシステムを納入したことを発表した。

NECP、英レスターカーブ劇場にユニファイド・コミュニケーションシステムを構築 画像
その他

NECP、英レスターカーブ劇場にユニファイド・コミュニケーションシステムを構築

 NEC Philips Unified Solutions(NECP)は5日、英レスターシャー州に新しくオープンした劇場「レスターカーブ」に、館内スタッフが利用するユニファイド・コミュニケーションシステムを構築したことを発表した。

pixiv、ユーザ数が50万人を突破 画像
その他

pixiv、ユーザ数が50万人を突破

 ピクシブが運営・開発するイラストコミュニティサイト「pixiv(ピクシブ)」は5日、ユーザ数が50万人を突破したことを発表した。

“株券電子化”、本日より実施 — 「ほふり」が電子データ管理に移行 画像
その他

“株券電子化”、本日より実施 — 「ほふり」が電子データ管理に移行

 証券保管振替機構(ほふり)は5日、「株券の電子化」の取り扱いを開始した。

IPA職員が情報流出 — 私物パソコンでファイル交換ソフトを使用 画像
その他

IPA職員が情報流出 — 私物パソコンでファイル交換ソフトを使用

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は4日、同機構の職員がファイル交換ソフトを使用した結果、コンピュータウイルスに感染し、パソコン内の情報が流出したと発表した。

2ちゃんねる、海外企業に譲渡 — 西村博之氏からPACKET MONSTER INC.へ譲渡完了 画像
その他

2ちゃんねる、海外企業に譲渡 — 西村博之氏からPACKET MONSTER INC.へ譲渡完了

 国内最大級のコミュニティサイト「2ちゃんねる」管理人の西村博之(ひろゆき)氏は2日、2ちゃんねるが譲渡されたことを明らかにした。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 21
Page 21 of 21
page top