NTT西日本は、7月18日に「フレッツ光」の契約数が西日本エリアで300万回線を突破したと19日付けで発表した。
NTTデータ先端技術とディーリンクジャパンは19日、両社の背品「検疫LANソリューション」を20日から出荷すると発表した。
バッファローは19日、フラッシュメモリを採用したUSB2.0対応のシリコンディスク「SHD-UH」シリーズを発表。容量は56GB/24GB/16GB/8GBのモデルが用意されている。56GBモデルのみ受注生産で、そのほかのモデルは7月下旬発売。
サンワサプライは19日、MR-Sレンズを採用した光学センサーマウスの小型サイズモデル「MA-100H」と中型サイズモデル「MA-102H」の2製品を発売した。カラーバリエーションはMA-100Hが8色、MA-102Hは6色を揃える。いずれも価格は3,465円。
楽天は、宮城県仙台市において、開発拠点「東北テックセンター(仮称)」を9月に設立する。
コレガは19日、コンパクト設計の14.1型ワイド液晶ディスプレイ「CG-L14WAGB」を発表。7月29日発売。価格はオープンで、予想実売価格は24,800円。カラーはブラックのみ。
NTTグループは昨年12月にオープンした次世代ネットワーク(NGN)フィールドトライアルのショールーム「NOTE(大手町)」をリニューアルオープンした。Vol.2ではSocietyエリアを紹介する。
松下電器産業は19日、4ポートスイッチングハブを内蔵したHD-PLC方式のPLCアダプタ「BL-PA204」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は13,000円。8月8日発売。
バッファローは19日、家庭やオフィス内の電力線を利用してネットワークを構築するPLCアダプタ製品の新ラインアップとして、HD-PLC方式のPLCを内蔵した無線LAN用ACアダプタと子機とのセットモデル「PL-HDP-AL1/S」など3製品を発表した。
KDDIと沖縄セルラーは19日、2年間の継続契約を条件に毎月の基本使用料を大幅に割り引く「誰でも割」を9月1日より開始すると発表した。
インターネット利用動向情報の統計調査を行うネットレイティングスは19日、官公庁サイトにおける6月度のインターネット利用動向に関する結果を公表した。
ソネットエンタテインメントは19日、Web2.0のトレンドに沿ったユニークな新規サービスをトライアルで実施する「Web2.0 Salon」において、テレビ視聴時の感情を簡単にリアルタイムで共有できるサービス「FeelTag」(αサービス)を開始した。
日本電気(NEC)は19日、出入国審査の際に自動車に乗車したまま顔認証を行い、自動的に登録者本人かどうかを識別する世界初の出入国ゲート管理システムを、香港入国管理局に納入し今月より稼動したと発表した。
日本ビクターは19日、ハイビジョンHDDムービーカメラ「Everio」シリーズの新モデル「GZ-HD3」を発表。価格はオープンで、予想実売価格は150,000円前後。カラーはクリアシルバー/プレミアムブラックの2種類。8月上旬発売。
きざしカンパニーとヤフーは19日、「話題の発見・検索・解析」領域において業務提携を行うとともに、資本提携を行うことで合意した。
ブロードネットマックスと住友電工ネットワークスは17日、三重県菰野町湯の山温泉地区において、シー・ティー・ワイと共同でWiMAX実証実験を開始した。
アップデイトが運営するMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は19日、「携帯電話の利用に関する実態調査」を発表した。
フリースポット協議会は、千葉県のアスタマニアナなど4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに大阪府の伊丹空港など18か所を追加した。
バッファローは19日、シンプルなデザインで使いやすさに配慮した15型液晶ディスプレイ「FTD-X522AS3」を発表。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円。7月下旬発売。
デノンは、同社製ホームシアタースピーカーシステムの新シリーズとして、2ウェイ5スピーカー構成のトールボーイ型スピーカー「SC-T7L2」や140Wデジタルアンプを搭載するサブウーハー「DSW-7L2」など4製品を揃える「7L2」シリーズを8月下旬に発売する。
デノンの持株会社であるディーアンドエムホールディングスは、DJ用のモニターヘッドホン「DN-HP700」を7月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は19日、Centrino Pro対応のビジネス向けノートPC4モデルを発表。本日、受注を開始している。
NTTグループは昨年12月にオープンした次世代ネットワーク(NGN)フィールドトライアルのショールーム「NOTE(大手町)」をリニューアルオープンした。