日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は23日、オフィス向けにプリンタの導入から環境整備までをまとめて行う「マネージメントプリントサービス(MPS)」の提供開始を発表。ビジネスプリンタ市場に本格参入する。
ソーテックは23日、HDMI端子を搭載した22型ワイド液晶ディスプレイ「LB22JW-02」を発表。同社直販サイトでの販売価格は49,800円。本日、受注を開始し、5月25日から順次出荷する。
ソーテックは23日、デスクトップPCおよびノートPCの夏モデルを発表。デスクトップPC「PC STATION BJ」「PC STATION PX」と、ノートPC「WinBook WH5513P」の3シリーズ全20モデルが用意され、5月26日から順次出荷する。
jig.jpは23日、携帯電話向けフルブラウザ「jigブラウザ」上で撮影した写真を枚数無制限で保存できるオンラインアルバムjiglet「jigフォト」の提供を開始した。
NECは22日、PCサーバ「Express5800シリーズ」に「Express5800/iモデル」4機種を投入、また「Express5800 iDCビジネスサポートセンター」を6月1日より開設すると発表した。
ネットワールドは23日、Windows Server 2008に対応したWindows用インストーラ開発ツール「InstallShield 2008 Windows 日本語版」を発売した。出荷は6月11日の予定。
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、警視庁生活経済課と本所署が東京都府中市在住の31歳無職男性を著作権法違反の疑いで5月22日に逮捕したと発表した。
楽天は23日、無料ボイスチャットと、最大4人までの文字チャットに対応した楽天会員向けのコミュニケーションツール「楽天メッセンジャー」ベータ版の無償提供を開始した。
アイ・オー・データ機器は23日、USB接続対応のワンセグチューナー「SEG CLIP」シリーズの新ラインアップとして、受信感度を向上させたモデル「GV-SC200」を発表した。価格は11,130円で5月30日発売。
バッファローは23日、Blu-ray Discを再生できるUSB2.0対応外付型Blu-ray Discドライブ「BRC-5125U2」と、USB2.0の実効転送速度を向上させた外付型DVDドライブ「DVSM-X1220U2」の2製品を発表した。
STマイクロエレクトロニクス、インテル、フランシスコ・パートナーズの3社は22日(各社現地時間)、2006年に合計36億ドル規模の売上を創出した事業の主要資産をベースにして、独立した半導体会社を新設すると発表した。
日立製作所は、エンタープライズサーバ「EP8000シリーズ」の新製品として、POWER6搭載のミッドレンジモデル「EP8000 570」を5月25日に発売する。出荷は6月29日の予定。価格は1,942万6,785円から。
米シマンテックは21日(米国時間)、中国Huawei Technologies(華為技術)社との間において、セキュリティおよびストレージアプライアンスを開発・販売する合弁企業を設立すると発表した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに岡山県のCONVEX岡山など11か所を追加した。
ネットギア・インターナショナルは、同社の「SmartSwitch」シリーズの新ラインナップとして「GS108T」を5月下旬に発売する。価格は4万1,790円。
日本電気(NEC)は23日、IEEE802.11nドラフト2.0対応の無線LANルータ「AtermWR8400N」を発表。ルータ単体の「PA-WR8400N」、PCカードタイプ子機「PA-WL300NC」と、ルータおよび子機をセットにした「PA-WR8400N/NC」が用意され、本日、販売活動を開始したという。
フリースポット協議会は、13か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
21日、都内で開催された趙章恩セミナー「世界に先駆ける韓国のWeb2.0ビジネスモデル」より、韓国人のネットライフおよびUCC利用のトレンドを紹介する。
ソフトバンクモバイルは22日、携帯電話「fanfun SoftBank 815T」のコラボレーションモデルとして、「fanfun SoftBank 815T キティモデル」と「fanfun SoftBank 815T スヌーピーモデル」を開発し、7月下旬から順次販売すると発表した。
KDDIは都内のホテルにおいて、夏商戦向けau携帯電話の新モデルに関する発表会を開催した。発表会には執行役員 コンシューマ事業統括本部長 高橋誠氏が登壇し、新端末のラインナップや新サービスについての紹介を行った。
ソフトバンクモバイルは22日、携帯電話向け共通API「Portable Open Platform Initiative(POP-i)」の採用を決定し、アプリックス、およびACCESSとの共同開発に着手したと発表した。
エレコムは22日、iPod用クリアケース、Dockアダプタ、保護フィルムなどをセットにした「AVD-PCA」シリーズを発表した。5月下旬発売。
ソフトバンクモバイルは22日、2007年夏モデルとして12機種の第3世代携帯電話を発表した。発売は、6月上旬以降に順次開始される予定だ。
コレガは22日、外付けHDDなどのUSBデバイスをネットワークで共有できるLANアダプタを発表。「CG-HDLA-H」と「CG-HDLA」の2モデルで、5月25日発売。価格はそれぞれ12,075円、11,025円。