ホーム
IT・デジタル
スマートフォン
ネタ
ガジェット・ツール
ショッピング
その他
SPEEDTEST
エンタメ
映画・ドラマ
韓流・K-POP
韓国・芸能
音楽
スポーツ
グラビア
ブログ
ショッピング
その他
ライフ
グルメ
ペット
ショッピング
その他
ガイド
インターネット回線
動画配信サービス
スマートフォン
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
注目の話題
iPhone 16
こだわりデスクツアー
AI
Google Pixel 9
韓国ドラマ
K-POP
ホーム
›
エンタープライズ
›
セキュリティ
›
記事
›
写真・画像
大規模水害時に簡易ボートとして使える災害用テント 2枚目の写真・画像
藤倉ゴム工業は東京ビッグサイトで16日まで開催されている「危機管理産業展2015」にて、水に浮く災害用テントを展示した。
エンタープライズ
セキュリティ
2015年10月16日(金) 14時34分
関連ニュース
国交省「統合災害情報システム DiMAPS」の構築・稼働を支援……日本IBM
多言語による交通/災害情報や無料W-Fiを提供するデジタルサイネージ自動販売機
家族の位置情報を自動通知する防災アプリ&サービス「ココダヨ」、9月より開始
ゴム布を活用した災害対策製品として、同社では救助用ゴムボートやエアーテント、エアーディフェンスなども提供している(撮影:防犯システム取材班)
前の画像
この記事へ戻る
2/2
編集部おすすめの記事
国交省「統合災害情報システム DiMAPS」の構築・稼働を支援……日本IBM
2015.9.7(月) 12:15
多言語による交通/災害情報や無料W-Fiを提供するデジタルサイネージ自動販売機
2015.9.4(金) 12:15
家族の位置情報を自動通知する防災アプリ&サービス「ココダヨ」、9月より開始
2015.8.27(木) 12:12
フェリシモ、普段使いもできる防災グッズ「エマージェンシーキット」が発売
2015.8.26(水) 15:00
平常時から避難経路を住民に周知できる「津波いのちパネル」
2015.10.15(木) 22:00
ランドマーク&防災行政無線&備蓄庫として使える「多機能防災柱」
2015.10.15(木) 9:45
特集
防犯システムNAVI
顔認証による徘徊防止対策への現場の声は?…導入事例紹介
2017年6月21日
山手線の新型電車「E235系」に防犯カメラ 2018年春から
2017年6月6日
手軽さはそのままに性能アップ!家庭用IPカメラ「Arlo PRO」
2017年5月10日
危機管理ソリューション
東京マラソンにも導入! 2020年を見据えた本人確認システム
2017年3月8日
LINE活用の安否確認! 「セコム安否確認サービス」がLINEと連携開始
2017年2月7日
SaaS提供で導入が容易になった富士通の安全管理支援ソリューション
2017年1月13日
防災
IoT活用で迷い猫探しができる「ねこもに」が6月からサービスイン
2017年4月26日
大崎市(宮城県)でJ-ALERT 防災行政無線の誤報発生...原因は作業者の誤認
2017年4月19日
ドローン搭載用世界最軽量の赤外線・可視光ツインカメラ
2017年4月7日
危機管理
緊急通報&問い合わせ+状況確認もできるセキュリティタワー
2017年3月13日
LINE活用の安否確認! 「セコム安否確認サービス」がLINEと連携開始
2017年2月7日
仕組みはシンプル!? 4か国語対応のメガホン型翻訳機を東京メトロが導入
2016年12月21日
地震・津波
石川県出身の浜辺美波、能登半島地震への苦しい思いを綴る
2024年1月9日
高須克弥、ヘリで能登に支援物資運搬
2024年1月4日
新潟出身の芸能人らが地震にSNSで続々とコメント
2019年6月19日
災害、救助
クルマ×スマホのビッグデータで未来予測!トヨタ、KDDIらのデータ協業で何ができる?
2018年4月27日
東日本大震災から7年……KDDIの"災害対策"はどう変わったのか?
2018年3月9日
無人の建機で迅速な復旧活動!5Gが実現する未来をみてきた
2018年2月16日
ピックアップ
【特集】インタビュー
連載・今週のエンジニア女子
【特集】近未来!スマートロックの世界
エンタープライズ アクセスランキング
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
2009年4月3日 10:39
うなぎ、ひもの…沼津市、オリジナルこいのぼりで地域PR!
2015年4月22日 7:00
【「エンジニア生活」新連載・技術人 Vol.2】仮想化機構「Virtage」の性能向上を追求——日立製作所・早川典充氏
2008年4月10日 4:41
NEC、2つのイーサネットポートを搭載した光メディアコンバータを発表。独立した通信が可能
2004年6月29日 18:01
帝国データバンク、インターネット企業情報サービス「COSMOSNET」全面リニューアル
2010年4月23日 13:12
リコーテクノシステムズ、「R@bitFlow」をバーションアップ 〜 ラインアップを3タイプに拡充
2009年1月27日 11:17
IIJ、セキュリティ対策を強化したWebメール「MailTAP」提供開始
2015年10月5日 14:44
【今週のエンジニア女子 Vol.16】無限の可能性と“やりがい”……木皿智子さん
2015年10月6日 8:30
【IT資格を考える(Vol.1)】シスコ技術者認定「CCNA Voice」とは?
2009年8月24日 19:48
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
2014年3月5日 10:52
アクセスランキングをもっと見る
X
YouTube
RSS
page top