フリースポット協議会は、10か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
10月3日〜7日、「CEATEC JAPAN 2006」が開催された。RBB TODAYでは、基調講演や会場の模様、注目製品や技術を紹介してきたが、その全体を編集部で総括してみた。
CEATEC JAPAN 2006(会場:幕張メッセ)カンファレンス会場にて、三菱総合研究所の西角直樹氏より、「次世代ネットワーク(NGN)のもたらす競争環境の変化」と題したセミナーが開催された。
トランセンドジャパンは5日、大容量SDHCメモリーカードのラインアップとして、8Gバイトモデルと4Gバイトモデルの2種類を発表した。価格や発売時期は現時点で未発表。
Yahoo!映画では、10月28日より劇場公開される韓国映画「トンマッコルへようこそ」(上映時間約133分)のオンライン試写会を開催する。
GyaOでは5日、「HEIWA SS presents 燃える闘魂アントニオ猪木伝説」の放送を開始した。
日本テレビでは4日深夜から、新番組「でじたるのバカ2」(ばかばか)を放送中だが、この番組は「第2日本テレビPRESENTS」のタイトルどおり、ネット放送局の第2日テレが提供する番組だ。
CEATEC JAPAN 2006(会場:幕張メッセ)展示会場にて、米Tzero Technologies社がAnalog Devicesと共同で開発したワイヤレスHDMI(High-Definition Multimedia Interface)ソリューションが紹介された。
インターネット生配信番組「千原靖史のせいじBar」で、飛び出したトンでもない企画が「株講座付き温泉ツアー」だ。
casTY「渋谷ストリートライブ解放区@ヨシモト∞ホール」10月7日の放送には、ネクストミュージックレコメンドアーティスト「原宿BJ Girls」「メロシカ(MELOSYCA)」「UNDER WARTER」の3組を迎える。
eonetシアター/PCでは11月1日より、今年8月に行われたばかりの「中森明菜 LIVE 2006 -The Last destination-」を1か月間の期間限定でネット独占配信する。
日立製作所(日立)、加賀電子、ネットツーコムの3社は5日、位置検知ソリューション事業において協業すると発表した。
シスコシステムズは5日、「Cisco CRS-1」キャリアルーティングシステムの新ラインアップとして、4スロットモデルを追加した。販売開始は11月で、システムの参考価格は3,336万3,000円から。
マイクロソフトは6日、10月の月例セキュリティ更新プログラムについて事前通知を行い、合計11件のセキュリティパッチを11日にリリースすると発表した。
NHKは6日、同社が運営するニュースサイト「NHKオンライン」の公式ブログ「NHKオンラインLabブログ」を開始した。
シャープと関西ペイントは6日、トウモロコシのデンプンを主原料とした植物系樹脂塗料をさらに進化させ、乾燥時間を1/2に短縮し、塗装工程を簡易化した速乾性の新植物系樹脂塗料の開発・実用化に成功したと発表した。
トーリューモンは7日より、全国のクラブDJとその作品を紹介する音楽番組「club rapport」(くらぶ らぽーる)を川崎市民放送(FM K-City 79.1MHz)にて放送開始する。合わせて同番組の放送終了後、FM K-CityのWebサイトでPodcastでの配信を行う。
日立製作所は6日、ソニーによるノートPC用バッテリーパックに関する「自主交換プログラム」の実施を受け、対象となるソニー製バッテリーの自主交換を行うと発表した。
AIIは6日より、アジアエンタメの総合サイト「アジア明星」にて、台湾にて人気沸騰中の俳優“ジョセフ・チェン”が主演する「Magic Ring〜愛情魔戒〜」の配信を開始した。
米イーストマン・コダックは6日、米国の調査会社が報告する「2006年米国デジタルカメラ顧客満足度調査」の200〜399ドルの価格帯部門において、同社のデジタルカメラが3年連続で首位の座を占めたと発表した。
ビッダーズを運営するDeNAは6日より、公売オークション専用サイト「日本インターネット公売(以下JPIK)」を開設する。なお第一弾として横浜市主催の「横浜市インターネット公売」を開催する。
九州通信ネットワーク(QTNet)は6日、同社の光IP電話サービス「BBIQひかり電話」にてナビダイヤル、および災害用伝言ダイヤルの利用が10月10日午前9時より可能になると発表した。
映画「ディック&ジェーン 復讐は最高!」等をH.264やDL方式で
日本電気(NEC)とNECインフロンティアは6日、端末認証機能「IEEE802.1X」への対応や、最大200Mbpsというスループット性能などを実現した、IPv6対応高速アクセスルータ「UNIVERGE IX2005」を発表した。出荷開始は11月16日の予定。