日本電信電話(NTT持ち株会社)とNTTコミュニケーションズ(NTTコム)は23日、東京国際映画祭にて4Kデジタルシネマ品質(800万画素)のマルチキャスト配信の実験を実施し、成功したと発表した。
アドビ システムズは23日、各種クリエイティブ製品の次回主要リリースから、アップグレード対象に新しいポリシーを適用し、過去主要3バージョンまでをアップグレード対象とすると発表した。
アドビ システムズは、デジタル画像編集ソフト「Photoshop Elements 5.0(Windows版)」(11月2日発売)のダウンロード販売価格を12月1日から変更する。
ツタヤオンラインでは、会員数1,000万人突破記念「Dream1000」キャンペーンとして、DVD連続鑑賞でギネス記録に挑戦するイベントを11月23日〜26日に開催することを発表した。
NTTコムウェアは23日、VoIPソリューションシリーズ「NEXIPT(ネクシプト)」のIPテレフォニーシステム「ビジネスコミュニケーション SS70V」において、NTTドコモが販売を予定するFOMA/無線LANデュアル端末「N902iL」に対応すると発表した。
東京国際映画祭の公式サイト「cyber TIFF on internet」は、レッドカーペット・セレモニー、上映作品の予告編、インタビュー映像などを配信するオフィシャルサイトの進化型となる総合配信プロジェクトだ。
フリップ・クリップが提供する動画投稿・動画共有サービス「FlipClip」では20日に、投稿した動画の編集機能を追加した。
ネットレイティングスは23日、9月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。
Yahoo!動画は、ORANGE RANGEの新曲「SAYONARA」や倖田來未「夢のうた/ふたりで…」などのビデオクリップの配信を開始した。
学生の就職活動を支援するジョブウェブは、就職支援サイト「ジョブウェブ08」をスタートさせた。
ソフトバンクは23日、本日18時30分からソフトバンクモバイルの記者会見のライブ中継を実施すると発表した。ソフトバンクモバイルの代表執行役社長兼CEOである孫正義氏が登壇予定となっている。
@niftyのアニメ・コミック情報サイト「アニメ@nifty」では10月23日に、電子書籍専門コーナー「アニメ@niftyコミックカフェ」を開設した。
プリンストンテクノロジーは、iPodシリ−ズ専用2.1chスピーカー&ワイヤレスリモコン「PSP-MSSITシリーズ」を11月上旬に発売する。
KDDIと沖縄セルラーは23日、「ワンセグ」に対応したau携帯電話が、10月22日に100万契約を突破したと発表した。auのワンセグ対応携帯電話は、2005年12月16日から販売が開始された。
大分県佐伯市のCATV業者、ケーブルテレビ佐伯は10月18日からインターネット接続サービスを増速した。なお、蒲江地区については11月15日以降の増速となる。
タウンテレビ習志野とJCN船橋の合併によって誕生したJCN船橋習志野は、11月1日からインターネットサービスの統一や改定を実施する。
NTT西日本は23日、9時35分頃から発生している「ひかり電話」がつながりにくくなっている障害について、ネットワークの負荷を軽減させる措置として、トラフィックの制限を開始した。
シグマは、中望遠マクロレンズ「MACRO 70mm F2.8 EX DG」ソニー用およびペンタックス用の発売日を10月27日に決定した。価格は64,995円。
フリースポット協議会は、3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
NTT西日本は23日、「ひかり電話」および「ひかり電話オフィス」の一部にて、つながりにくくなる障害が発生していると発表した。障害は9時35分頃から発生しており、原因や復旧の見込みは不明だとしている。
ティム・バートン監督がYahoo!ライブトークに登場。仮装コンテスト「日本一のナイトメアー・ビフォア・クリスマスは誰だ!」が開催された。
第19回東京国際映画祭の初日を迎えた21日夜、オープニングスターを招いたセレモニーが六本木のグランドハイアット東京で盛大に行われた。会場には安倍晋三総理が駆けつけ挨拶を行った。
「第19回東京国際映画祭」オープニングイベントに、映画「王の男」に出演の韓流スター、イ・ジュンギが登場すると会場からは黄色い声援が沸き起こった。
アジア最大級の映画の祭典「第19回東京国際映画祭」が21日に開催。六本木ヒルズ脇のけやき坂から六本木ヒルズ内アリーナまで敷かれたレッドカーペットには、鈴木京香、黒谷友香、中谷美紀ら人気女優がセクシーなドレスで登場した。