iiyamaは1日、8月下旬に発表した液晶ディスプレイ「ProLite B2403WS」のブラックモデル「ProLite B2403WS-B」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は59,800円。
Yahoo!動画では、ホラー映画4作品を一挙配信する。「櫛笛」を12月28日まで、「怨念」「喰う家」を12月29日まで、「憑依」を12月30日まで、それぞれ配信する。
アイ・オー・データ機器は、22型ワイドパネル搭載の液晶ディスプレイ「LCD-AD222X」を発表。11月下旬に発売する。カラーはブラックとホワイトが用意されている。価格はオープンで、予想実売価格は44,800円。
センチュリーは、アクセスポイント探知機能を搭載するUSB接続の無線LANアダプタ「ワイファインダー」(型番:CWSA-U2)を発売した。同社直販サイトでの販売価格は5,980円。
オリックス自動車は、「まちのクチコミカレンダー」というコンセプトでスケジューラーと地域SNSを組み合わせたコミュニティサイト「こみっCiao!(http://comio.jp/)」を本日1日に公開した。
日本電気(NEC)は31日、サンリオとのコラボレーションでクリスタルガラスで装飾した純金メッキのハローキティオリジナルパーツをグロスブラック色の天板上にレイアウトした「LaVie G ハローキティモデル(ブラック&ゴールド)」を発表。本日から販売を開始する。
日本電気(NEC)は31日、「LaVie G ハローキティモデル(ブラック&ゴールド)」を発表した。
米・Ciscoは31日(インド時間)、インド・バンガロールに新設した社屋「Globalisation Centre East」を公開した。
Yahoo!動画では、現在千葉・幕張メッセで開催中の「東京モーターショー2007」の模様を動画でレポート。“モーターショーの華”コンパニオンを集めた「コンパニオンレポート」もあるぞ。
アライドテレシスは30日、コア・スイッチ「AT-x900-24XT」とオプション製品の出荷を31日に開始すると発表した。
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは31日、Web診断サイトの「サービス成功のポイント」に関する調査のまとめを発表した。
アドビ システムズは31日に、NTTドコモとノキアからあらたに提供される携帯電話端末に「Adobe Flash Lite 3」が採用されたと発表した。なおNTTドコモは明日11月1日に、新製品発表会を予定しており、ここで対応携帯が発表されるものと見られている。
「名前はそれなりに有名だが、日本では見たこともないという方が非常に多い」「展示会とかショーを通じて訴求に心がけているが、いつから売られるんでしょうか?と聞かれることもある」
ブロードバンド放送GyaOの視聴者参加型コミュニケーションチャンネル「GyaOジョッキー」では、本日22時からの「きこうでんみさのおまいら見るな!」に“オタクアイドル”小明が登場する。
ピクセラは31日、新ブランド「PRODIA(プロディア)」の20V型ハイビジョン液晶テレビの発売時期を予定していた10月下旬から12月に延期すると発表した。
KDDIは、同社と全国のケーブルテレビ会社との提携による固定電話サービス「ケーブルプラス電話」において、au携帯電話を連絡先電話番号として登録した場合に月額基本料を105円割り引く「ケーブルプラス電話 auケータイセット割」を12月1日より開始する。
フリービットは31日、OverLay Internetを実現する独自技術「Emotion Link」に関わる国内特許「中継装置及びクライアント機器とサーバーとの接続方法(出願番号:特願2005-354886)」を新たに取得したと発表した。
Yahoo!動画では、ボクシングWBC世界フライ級王者の内藤大助選手入場曲で話題沸騰、再び脚光を浴びるC-C-Bのライブ映像をはじめ、今年行われたGLAYのツアーライブ映像などを配信中だ。
タカラトミーは31日、簡単操作で録音/録画ができるローティーン向けマルチメディアプレーヤー「ビデオクリップ」を発表した。カラーはブルーとピンクの2色を用意。価格は12,600円で、11月1日発売。
CTC、シスコシステムズ、ケーブルテレビ可児など10社は、総務省による広帯域無線アクセスの高度利用技術に関する調査検討のうち、2007年11月より2008年2月末まで岐阜県可児市で行われる実証実験への参加を発表した。
米Citrix Systemsは23日(現地時間)、米Hewlett-Packard、および米Dellとの提携を発表した。
31日、エクスメディアは東京地方裁判所に自己破産申請を行った。負債は11億円としている。
Yahoo!動画では、独占配信しているショートムービー「Yuming Films」の第2弾、多部未華子主演「バイバイ、ベアー 〜青いエアメイル」を本日より配信開始した。
RBB TODAYが展開する「日本全国 ワンセグ感度マップ」のデータ充実を目指し、編集部のある東京・西新宿から遠く離れた場所に受信調査に出かける本企画。第2回目は、「天高く俺肥ゆる秋」ということでおいしいもの巡回ツアーを勝手に設定。