東芝は30日、グラフィック機能を強化したSLI搭載モデル「dynabook Satellite WXW/79DW 」の本体メモリ2GBと、NVIDIA GeForce 8700M GTを搭載「dynabook Satellite WXW/78DW」の2モデルを同社直販サイトで発売した。価格は289,800円、249,800円。
kizasi.jpは期間限定で、ブログで話題になっているイルミネーションスポットのランキングを「きざしチャンネル」上で発表している。
BLUEDOT(ブルードット)は30日、CPRM対応ポータブルDVDプレーヤー「BDP-1715R」(レッド)と「BDP-1715K」(ブラック)を発表。12月21日に発売する。予想実売価格は20,000円前後。
フォーカルポイントコンピュータは、高級本革を採用した第3世代iPod nano用キャリングケース「PRIE Moccasin nano 3G」、「PRIE Rawhide nano 3G」を発表。12月上旬に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は2,980円。
クチコミポータルサイト「SHOOTI(シューティ)」では、「SHOOTIクチコミランキング」で、ネット上のクチコミをもとに「デートの時に飲みたいお酒」のランキングを発表した。
zigsowは、29日、モノ自慢コミュニティサイト「zigsow」において、プレミアムアイテム販売事業を開始すると発表した。
KDDI、沖縄セルラーは、29日、定額プランの設定が可能なコンパクトフラッシュ型WINデータカード「W05K」を12月下旬に発売すると発表した。
パナソニックコミュニケーションズとKDDIは29日、内線ソリューション「OFFICE FREEDOM」の協業による提供を行うと発表した。提供開始時期は2007年度中を予定している。
ネットギア・インターナショナルは20日、ホットスワップ対応のネットワークストレージ製品「ReadyNAS」シリーズを日本市場に投入した。
加賀電子は29日、有機ELパネルを採用し、厚さを8mmとした3型ポータブルワンセグテレビを開発したと発表した。2008年に発売を予定している。価格はオープン。
NTTブロードバンドプラットフォームは、同社の無線LANを利用した情報配信サービス「Wi-Fine」のサービスエリアを12月1日より拡大する。
ウィルコムとウィルコム沖縄は29日、ハギワラシスコム製AIR-EDGE端末「WS008HA」のメモリ容量1GBモデルを発売した。
Yahoo!動画では、ハロプロ新ユニット、アテナ&ロビケロッツのデビュー曲「勝利のBIG WAVE!!!」のビデオクリップをフル配信。はじけた魅力を見せているぞ。
NTTデータは、Javaや.NETに対応したアプリケーション開発基盤「TERASOLUNAフレームワーク」を30日からOSS(オープンソースソフトウェア)化し、システム開発手順書「TERASOLUNA開発プロセス」の概要も公開する。
29日、KDDIおよび沖縄セルラー電話は、同社が提供するauの「おサイフケータイ」の累計契約者数が11月25日に1,000万を超えたと発表した。
Ask.jpは29日に、ライブドアが運営するブログサービス「livedoor Blog」に、Ask.jpの広告付き投稿動画デコレーションサービス「デコわく」を提供開始したことを発表した。
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は12月6日より、あらたにPHS音声端末「nico+(ニコプラス)」(製造:ネットインデックス、型番:WS005IN)の販売を開始する。
ブロードバンド放送GyaOでは、アニメ「さぁイコー!たまごっち」の配信を開始。「たまごっち」たちがふだんどんな生活を送っているのか、たまごっち星での楽しい生活を描いた作品だ。
インターネットイニシアティブとネットケアは29日、同社14番目のデータセンターとして大阪市内にアウトソーシングオンデマンド型データセンター「心斎橋データセンター」を開設し、2008年7月より稼働させる。
仏Alcatel-Lucentと中国・Hong Kong Broadband Networkは28日(現地時間)、香港初のGPON(Gigabit Passive Optical Network)の構築と運用において協業すると発表した。
ソニー・ミュージックネットワークのオフィシャルサイト「Sony Music Online Japan」のトップページを、30日0時から謎の新人アーティストERIKAがサイトジャックする。
コレガは29日、簡単操作でワンセグ放送の視聴が可能なポケットサイズの2.4型ポータブルテレビ「ポチッとTV」(CG-1SG24TV)を発表した。カラーはホワイトとブラックの2色を用意する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。12月上旬発売。
東芝は29日、9月〜11月に製造・販売した液晶テレビの一部で、画面に薄く帯状の横シマが上または下に流れる症状の出ることが判明したと発表。対象製品を無料修理する。なお、「安全上の心配はない」と説明している。
Yahoo!動画では、ブルースの巨星マディ・ウォーターズ「モントリオール・ライブ 1980」のライブ映像を無料配信。ローリング・ストーンズなどにも影響を与えた往年の演奏ぶりを見逃すな。