日本ネットワーク・アプライアンスは17日より、「ネットアップ株式会社」(英文表記:NetApp K.K.)に社名を変更する。同時にホームページのアドレスもwww-jp.netapp.comから「www.netapp.com/jp」に変更される。
パイオニアは15日、2.4GHzデジタル無線伝送コードレスヘッドホンシステム「SE-DRS3000C」と、増設用ヘッドホン「SE-DHP3000」を発表。5月中旬に発売する。
ラディウスは、iPod 用アクセサリ「rad」シリーズの新製品として、バッテリが一体になったiPod touch専用ケース「radJacket CHARGE for iPod touch」を発表。4月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は6,980円前後。
My Little Loverが3月から5月にかけて、小林武史プロデュースによる3部作をリリースする。Yahoo!動画では、その第3弾「アイデンティティー」のビデオクリップの配信を開始した。
メジャー第1弾シングル「Fate」が、テレビ番組「あいのり」の主題歌に抜擢され、華々しいデビューを飾った男性アコースティックデュオ遊吟。Yahoo!動画では、遊吟の特集を配信中だ。
4月30日、堂本光一が“米寿司(まいずつかさ)”としてシングル「No more」でCDデビューする。“米寿司”とは、堂本光一がドラマ「スシ王子!」で演じた主人公。
エレコムは15日、吸盤付きUSB4ポートハブ「U2H-FC054S」を発表。5月上旬に発売する。カラーはシルバーとブラックを用意。価格は3,570円。
14日(現地時間)、米Yahoo!は、2008年第1四半期の中間決算報告を4月22日に開催すると発表した。
フリースポット協議会は、東京都のHowzit?(ハウゼ)など3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
ブロードバンド放送GyaOは、名作映画や海外テレビシリーズを配信する「ワーナーTV」にて、「Warner TV Presents 春の3大プレゼント!」キャンペーンを実施中。
日本電気(NEC)は15日、ホームサーバ・クライアントソリューション「Lui」シリーズの「ホームサーバPC」の1タイプ2モデル、ホームサーバPCを遠隔利用するための小型軽量な専用端末「PCリモーター」の2タイプ2モデルを発表。
テクノポップユニット・Perfumeが、Yahoo!ミュージックのインタビューに初登場。ニューアルバム収録のヒット曲が無料で聴けるPerfumeチャンネルと合わせて配信中。
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
YUKIのニューシングル「汽車に乗って」のリリースを記念して、Sony Music Online Japanでは、36時間限定で本作のビデオクリップをフルコーラスで配信する。
19日から全国ツアーがスタートするゆずが、今夜のYahoo!ライブトークに登場。ニューアルバム収録曲「うまく言えない」のビデオクリップをフルで公開する。
工人舎は15日、ミニノートPC「SAシリーズ」の機能限定の最安値モデル「SA5KX08AL」とOffice Personal 2007搭載モデル「SA5KX08FL」を発表。4月18日に発売する。価格は59,800円、79,800円。
海外ですでに多くのWiMAX導入実績をもち、豊富な製品ラインアップをもつアルカテル・ルーセントは、いよいよ動き出した日本の地域WiMAXにおいて、どのような製品・サービスを投入してくるのか。
14日、総務省は電気通信サービスについて平成19年度の事故発生状況について公表を行った。
大塚商会、日本ヒューレット・パッカード、マイクロソフトは、マイクロソフト製ソフトウェア、日本ヒューレット・パッカード製ハードウェア、およびサーバ管理ソフトウェアに大塚商会のソリューションを組み合わせた総合ITソリューションの提案・提供において協業する。
NEC液晶テクノロジーは14日、放送・業務用ハイビジョンカメラのビューファインダ向けとして、直視型カラー液晶ディスプレイモジュールの量産品としては世界最高となる413ppiを実現した低温ポリシリコンTFTカラー液晶ディスプレイモジュール「NL9654HL06-01J」を発売した。
日立製作所は14日、液晶テレビ「Wooo」の新ラインアップとして、着脱可能なHDD「iVDR-S」に対応した「02」シリーズの42V型/37V型/32V型モデルを発表した。いずれも価格はオープンで、6月7日発売。
ナビタイムジャパンは14日、同日発表されたウィルコムの新型PHS端末「Ultra Mobile [WILLCOM D4]」に、ナビゲーションアプリ「NAVITIME」を提供したことを公表した。
プリマプロジェクトが運営する漫画全巻セットの販売サイト「全巻読破.com」から2008年第1クール最も全巻読破された人気コミックランキングが発表になった。栄えある1位になったコミックは?
株式会社ウィルコムとシャープ株式会社は、マイクロソフト株式会社とインテル株式会社の支援を得て、Windows Vistaを搭載する小型端末「WILLCOM D4」を2008年6月中旬(予定)から発売することを発表した。