逗子育ちの幼なじみであるイセキとクレイによるユニット、キマグレン。夏にぴったりなキマグレンのナンバーをGyaOが特集。「夏だ!海だ!キマグレンだ!!」を公開している。
動画検索で人気のあったAsk.jpが、6月25日をもってウェブ検索、ブログ検索、商品検索、カテゴリ検索といった検索サービスを終了する。法人向けソリューションに特化する事業再編のため。
ハンファ・ジャパンは12日、小型で場所を取らない省スペースの液晶ディスプレイ「VM-TL7」を発表。6月19日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は16,800円。
ニコニコ動画でバーチャルボーカル音源作成ソフト「がくっぽいど」を使用したオリジナル作品のコンテスト「がくっぽいどコンテスト」を開催。今日から作品を募集している。
TVバンクは12日、多人数同時動画配信システム「BBブロードキャスト」の次世代版となる新バージョンを発表した。
6月12日は実は恋人の日だそうで、dwango.jpの投票コーナー「なんでもランキング」では「恋人の血液型は?」をテーマに回答を集計。血液型別・カップルランキングの結果を発表した。
米Cisco(シスコ)は12日、独自の予測・調査である「Cisco Visual Networking Index(VNI)Forecast and Methodology, 2008-2013」の結果を発表した。
実力派アイドル・北村ひとみのイメージ映像が到着。GyaO「アイドル」では北村ひとみ「ぷりんアラモード」を公開中。はちきれんばかりの水着姿をとくとご覧あれ!
ジャパンネット銀行は11日、「当社の名を騙ったメールにご注意ください」と題する文書を公表し、注意を呼びかけた。
UQコミュニケーションズは7月1日の有料サービス開始を前に、UQお客様サポートセンター(フリーコール:0120-929-818)にてモニター解約の受付を行っている。受付時間は9時〜21時で年中無休。
NTTドコモは11日、携帯電話機の不正入手に対するあらたな取組みを発表した。
天気予報にUV情報が出るなど紫外線が気になる季節がやってきた。肌の大敵と言われる紫外線だが、実際に紫外線対策はどのくらい行われているのか。アイシェアが意識調査を実施した。
ボーズは12日、オーディオシステムの「Acoustic Wave Music System II」と「Wave Music System」を購入すると「専用iPod接続キット」などの専用アクセサリをプレゼントするキャンペーンを開始した。
JR東日本とウィルコムは、FeliCa対応PHS電話機における「モバイルSuica」サービスを、7月5日(日)午前4:00から開始すると発表した。
22枚目となるニューシングル「銀河/いつまでも」を6月10日にリリースしたMISIA。このニューシングル発売を記念してGyaOで厳選クリップ&ライブ映像を一挙公開した。
トキナーは12日、キヤノン用のズームレンズ「AT-X 16.5-135 DX 16.5-135mm F3.5-5.6」を6月20日に発売すると発表した。
日本無線(JRC)は12日、地域WiMAXソリューション向けに屋外設置型端末装置を発表した。
ベセトジャパンは12日、超小型ボイスレコーダー「VR-L2」を発表。7月3日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円前後。
エム・ピー・テクノロジーズは11日、Webコンテンツ保護ソリューション「WebShell」(韓国テルテン製)の提供を開始した。
Interop Tokyo 2009は、出展された製品やソリューション、サービスのなかから優れたものを選ぶ“Best of Show Award”を発表した。
21世紀最初の壮大な天体ショーといえる日本での皆既日食まであと1ヵ月と少し。日本気象協会が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp」で、この皆既日食特設ページが開設された。
ナナオは、液晶ディスプレイの新モデルとして「FlexScan EV2333W」を発表。7月16日より発売する。価格はオープンで、同社直販サイトの価格は54,800円。なおTriStand搭載の直販限定モデルは、51,800円。
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて12日、「静電容量タッチスクリーン用タッチペン」(型番:DN-I softPen)の販売を開始した。価格は499円。
昭和&平成仮面ライダーたちが大集合したニュースが先日報道されたが、東映特撮ヒーロー作品を配信する有料会員制映像サイト「東映特撮BB」でその模様を公開している。