東京電力は1日、7月と8月の電力需給の見通しを発表した。
ソフトイーサは1日、3月から無償開放・無償提供していた「Desktop VPN オンラインサービス」を9月30日まで継続すると発表した。
今回の不幸な震災は日本のスマートグリッド技術を進化させる契機となる可能性がある。福島第一原発の事故によって、原発を増やしさえすれば当面のエネルギー問題が解決するというこれまでの国の構想が一気に崩れている。
ゼンリンデータコムは7月1日、ソフトバンクモバイルのアンドロイド端末向け地図・ナビゲーションサービス『いつもNAVI』(トライアル版)の機能を拡張した。
東方神起、KARA、少女時代など人気韓流スター15組が出演する「MUSIC BANK IN TOKYO」が、7月13日に東京ドームで開催される。
進学教室浜学園は7月1日、塾生を対象に実施した「中学受験を考えるご家庭のインターネット利用状況」に関するアンケート調査の結果を公開した。
KDDIは、6月30日までに岩手県、宮城県、福島県におけるau携帯電話のサービスエリアを震災前と同等の品質まで復旧したことを発表した。あわせて、今後の大規模災害に備えて、新たな対策の導入予定について発表した。
東京タワーは、本日から9月22日まで消費電力を約65~85%削減した節電型のライトアップを行う。
アニメの舞台となった場所を訪れることを“聖地巡礼”というが、BIGLOBEの「アニメワン」で、その聖地巡礼で行ってみたい場所をアンケート調査した。
WOWOWは30日、夏季の消費電力の削減対策として、放送センターにガス発電機を導入し運用を開始したと発表した。
イー・アクセスは1日、Wi-Fiルータ機能とスマートフォンの両方として利用できる「Pocket WiFi SII(S41HW)」(以下、S41HW)を14日より販売開始すると発表した。
コムスコア・ジャパンは6月30日、スマートフォンの市場動向に関する調査結果を発表した。
ソフトバンク・テクノロジー(SBT)とトライポッドワークス(TPW)の両社は1日、夏季の電力供給不足による節電対策支援として「ビジネスファイル便Share IT! Fits」の無償提供を行うことを発表した。
ニコニコ動画がニコ割アンケートを利用した「ネット世論調査」を6月30日に実施。次期民主党代表には誰がいいか、菅首相の辞任時期などを聞いた。
パナソニックは7月1日、同社のお客様サポートのサイトに新たにコンテンツを追加。また節電に関する電話相談を受け付ける「節電ホットライン」を開設した。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、スマートフォン端末上で050IP電話を利用できるサービス「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」の提供を開始した。対応機種はiPhone 3G/3GS/4(iOS 3.1.3から4.3.3)。アプリはApp Storeから無料ダウンロードが可能。
学研教育出版は7月1日、同社が運営する小中学生向けコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」内に、「夏休み自由研究プロジェクト2011」をオープンした。
セガがiPhone/iPod touch向けに提供しているオンラインRPG『Kingdom Conquest』では、1日より2ndシーズンがスタートする。
来日中のレディー・ガガが都内ホテルにてインタビューに応じ、奇抜なファッションについても「自分の人生全てがパフォーマンス・アートだと思っている」と語った。
リコーとHOYAは1日、リコーによるHOYAのPENTAXイメージング・システム事業の買収についての合意と契約締結を発表した。両社は同日午後4時半より、都内にて緊急の合同会見を開催する。
サンコーは、USBバスパワー駆動の扇風機にアイスクーラーを付属して冷風を送りだす「USB首振り扇風機水冷セット」(型番:USSWWCLS)の販売を開始した。価格は1980円。単品の場合は扇風機が1780円、アイスクーラーが980円。
女性誌「VERY」が開催している“イケダン”コンテストの投票締め切りが今日となっている。45人のイケダンからグランプリを決める同コンテスト、投票を急げ!
ヤフーは1日、未婚男女がインターネット上で交際相手を探せる結婚仲介サービス「Yahoo!お見合い」を公開した。あわせて徳島県の自治体専用ページも公開し、地方の婚活支援も実施する。利用登録やプロフィールの作成・公開・検索は無料。
オリンパスイメージングは、マイクロデジタル一眼カメラ「OLYMPUS PEN」シリーズの中核機「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」とエントリー機「OLYMPUS PEN mini E-PM1」を発表した。現時点では開発段階で、販売開始は今秋を予定。価格等は未定。