最新ニュース(5,999 ページ目)

ソニー、ブックストア“Reader Store”を欧州に拡大!
ソニーは31日(現地時間)、オンラインブックストア“Reader Store”を欧州市場へ拡大していくことを発表した。

NTTドコモ、「おくだけ充電」のチャージャーを「PRONTO」「てもみん」などの店頭に設置
NTTドコモは1日、新しい充電スタイル「おくだけ充電」の普及を目指し、専用の充電器であるワイヤレスチャージャーを、期間限定で各企業の拠点や店舗に設置することを発表した。

LG、3D液晶ディスプレイ「CINEMA 3D」の大画面25型モデル
LGエレクトロニクス・ジャパンは、偏光方式3D対応の液晶ディスプレイ「CINEMA 3D」で新たに25型フルHD「D2542P-PN」を発表した。販売開始は9月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は37000円前後。

東日本大震災関連倒産、6か月で300件超…東京商工リサーチ
東京商工リサーチがまとめた東日本大震災の関連倒産によると、8月31日15時現在、震災発生から6か月の倒産件数は304件に達した。

教師対象、情報モラル教材の使い方セミナー10/15大阪
大阪私学教育情報化研究会では、10月15日に大阪市で開催する「情報モラルネット教育研修」の参加者を募集している。

デンソー、震災から5か月間の対応を紹介 CSRレポート
デンソーは、2011年度のCSRの取り組みをまとめた「CSRレポート2011」をホームページに掲載した。英語版は11月に掲載する予定。

NTTドコモ、第10回目となる「iのあるメール大賞」を9月1日より募集開始
NTTドコモは、9月1日より「iのあるメール大賞」の募集を開始する。応募期間は10月31日まで。

スマートフォン対応地図開発プログラム インクリメントPが提供
インクリメントPは、法人向け地図ASPサービス「MapFan onPage」で、急成長するスマートフォンの地図利用をサポートするため、新たにスマートフォンブラウザ対応の地図開発用プログラムの提供を開始した。

米セールスフォース、「Dreamforce '11」基調講演をライブ中継
米セールスフォース・ドットコムのプライベートイベント「Dreamforce '11」が30日、米国サンフランシスコで開幕した。

【ビデオニュース】ソニー、頭部装着型の3D対応ディスプレイを発表
ソニーは、頭部に装着し仮想ワイドスクリーンで2D/3Dコンテンツが視聴するヘッドディスプレイ「Personal 3D Viewer HMZ-T1」を発表した

HTC、デュアルコアでLTE対応のタブレット「HTC Jetstream」
HTCは、LTE対応のタブレット「HTC Jetstream」を9月4日に、米国市場に投入する。AT&Tが明らかにした。

NTTドコモと韓国KT社、Android向けコンテンツを相互提供
NTTドコモは31日、韓国の通信事業者KT CorporationとAndroidスマートフォン向けのコンテンツを相互提供することで合意したと発表。

イッツコムとFM3局がエフエム防災ネットワーク協定を締結
イッツ・コミュニケーションズとエフエム世田谷、東京コミュニケーション放送、横浜コミュニティ放送の4社は31日、エフエム防災ネットワーク協定の締結を発表した。

インテル、7年後のエクサスケール時代に向けたデータセンター事業戦略「Cloud 2015」
8月31日、都内で「インテル・エンタープライズ・アップデート」が開催された。今回は、インテル コーポレーション 副社長兼 データ・センター事業部長のカーク・スカウゲン氏が来日してプレゼンテーションをおこなった。

IFA 2011、プレスカンファレンスがスタート
ドイツ ベルリンで9月2日から開幕する欧州最大級のエレクトロニクスショー「IFA 2011」(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)は8月31日より事前イベントとしてメーカーや関連団体によるプレスカンファレンスがスタートした。

750型サイズの超迫力!……ソニー ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1
ソニーは31日、HD有機ELパネルを搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』を発表、11月1日より発売する。31日に都内で開催された発表会の模様を写真でレポートする。

CPU×2とセンサー・カメラで自動掃除…東芝のロボット掃除機
東芝から、和製ロボット掃除機が発売されることが決定した。東芝ホームアプライアンスは10月1日、家庭用自走式クリーナーの新製品としてスマートロボットクリーナー「Smarbo(スマーボ)VC-RB100」を発売する。

【MINI E 実証実験】大阪で一般ユーザーに引き渡し…第2期スタート
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は8月31日、BMW大阪の新梅田支店にて、電気自動車『MINI E』(ミニ・イー)の実証実験に参加する一般ユーザーに車両を引き渡した。

震災時帰宅支援マップ首都圏版、アンドロイド端末向けを発売
昭文社は、子会社であるマップル・オンが、iPhone向けアプリに続き『震災時帰宅支援マップ首都圏版』のアンドロイド端末向けアプリの販売を開始した、と発表した。

パナソニック、電工を吸収合併へ…2011年12月に電工が消滅
パナソニックは、2012年1月1日付けで100%出資の連結子会社であるパナソニック電工を吸収合併すると発表した。

一番解決したいお肌の悩みは「しわしみ」、お肌のコンディションを保つには「睡眠」……再春館製薬所調べ
再春館製薬所は、「飲むドモホルンリンクル」の発売(2011年8月1日)にあわせ、30~79歳の女性500名に対して「お肌に関する意識調査」を実施した。

ソニー、3D対応ヘッドマウントディスプレイ…大画面を独り占め!
ソニーは31日、HD有機ELパネルを搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』を発表、11月1日より発売する。価格はオープンだが予想実売価格は6万円前後。

地震に備える…Yahoo!が「防災の日」に合わせ特集サイト
Yahoo! JAPANは8月31日、「防災の日」に合わせ特設サイト「〜3.11の教訓を無駄にしない〜地震に備える!特集2011」を開設した。

ソニー×東芝×日立、新会社「ジャパンディスプレイ」を設立し中小型ディスプレイ事業を統合
産業革新機構(INCJ)、ソニー、東芝、日立製作所(日立)は31日、新会社「ジャパンディスプレイ」を設立し、ソニー、東芝、日立の子会社等の中小型ディスプレイ事業を統合することで基本合意した。