フィッシング対策協議会は20日、MasterCardを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。
9月21日にデビューシングル「More Kiss / Song for You」をリリースする話題の女子中学生ガールズグループFairiesが、インタビュー番組「OCN無料動画番組TalkingJapan」に登場する。配信は21日10時から。
日本電気(NEC)は20日、堅牢ノートPC「ShieldPRO(シールドプロ)」で新たに仕様を強化した12.1型液晶「FC-N22G」の受注を開始した。出荷開始は11月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は320000円前後~。
カプコンは、iPhone/iPod Touch向けアプリ『ストリートファイターII コレクション』と『ファイナルファイト』を配信開始しました。
ソフトバンクテレコムは、全日本空輸(以下、ANA)グループへiPad6,000台を納入したと発表した。
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は20日、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査にて、「ソーシャルメディアの利用に関する意識調査」を実施した結果を公表した。
バッファローコクヨは20日、フルHD対応500万画素のWebカメラ「BSW50KM01Hシリーズ」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、希望小売価格は13400円。
コンピュータ利用教育学会(CIEC)は、外国語教育研究部会第5回学習会を10月22日に大学生協会館にて開催する。
タレント、モデルのマリエが現在、“Twitterファッションショー”を行っている。
米グーグルは、今年5月下旬に発表したモバイル決済アプリ「Google Wallet」の展開を開始した。
三菱重工業は19日、同社のコンピュータのウイルス感染について警察当局に相談していたことを明らかにした。
日本マイクロソフトは20日、世界的アーティストとコラボレーションしたデザイン性重視のワイヤレスマウス「Wireless Mobile Mouse 3500 Artist Edition」4機種を発表した。販売開始は10月7日。希望小売価格は各2940円。
丸紅情報システムズ(MSYS)は20日、企業WEBサイトにアクセスした際の応答時間を測定し、その結果をレポートする無償サービスを開始した。毎月先着20社限定で提供する。測定期間は2か月間。
この夏、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、ゲーム「モンスターハンター」とタイアップした「MONSTER HUNTER THE REAL」というイベントがスタートした。
パナソニックは20日、ポータブルSDトラベルナビゲーション(PND)「旅ナビ」の新製品として「CN-MH01L」を発表した。販売開始は11月中旬。価格はオープンで、希望小売価格は43000円前後。
トレンドマイクロは16日、公式ブログにおいて、情報収集型不正プログラム「ZBOT」「SPYEYE」に関する最新情報を公表した。「SPYEYE」の新たな亜種による大規模な感染事例を確認したという。
タレントの千秋が、ユーミン宅の食卓をブログに公開している。千秋は「大好きなお友達、ユーミン」と呼ぶほど歌手・松任谷由実と仲が良いらしく、1、2年に1度家に遊びに行っているという。
パナソニック オートモーティブシステムズは20日、PND「Gorilla(ゴリラ)」の新製品として、自転車での利用に対応の4.3型液晶SSD搭載「CN-MC01L」を発表した。販売開始は11月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。
フリースポット協議会は、石川県の金沢駅もてなしドーム地下広場など11か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は20日、地デジ対応テレビを活用し、クラウド環境で顧客独自の情報を配信する新サービス「フレミクスTV」を発表した。試験運用を10月上旬より開始する。
フジテレビの朝の情報番組「めざにゅ~」の降板が決まったフリーアナウンサー杉崎美香が、ブログを更新。降板に至った経緯などを説明している。
マカフィーは20日、「インターネット検索でもっともリスクの高い有名人2011」を発表した。この“McAfee Most Dangerous Celebrities”の調査は、今年で5回目。
9月28日にニューアルバム「TONE」のリリースを控えている韓国のボーカルグループ東方神起が、女性ファッション誌「JJ」と「Ray」の9月23日発売11月号でダブル表紙を飾る。
デアゴスティーニ・ジャパンは20日、週刊「ガンダム パーフェクト・ファイル」を創刊した。毎週火曜日発売で、全180号を予定している。