「韓国映画はここまできたのね」TVシリーズ『夫婦の世界』『クイーンメーカー』で知られる女優キム・ヒエは、メイキングのなかで、こうつぶやいた。 韓国はドラマだけなく映画の躍進も目覚ましい。現在、上映中の『THE MOON』は月面でのアクションは見せ場のひとつになっている。月面の有人探査を叶えるべく、3人のクルーを乗せた韓国の有人ロケット・ウリ号が宇宙へ飛び立つが、月周回軌道への進入を目前にしながら太陽風の影響で通信トラブルが発生。修理中の事故によりクルーの命が失われる。唯一残された新人宇宙飛行士ソヌ(ド・ギョンス)を生還させるため、5年前の有人ロケット爆発事故の責任を取り組織を去った当時の責任者ジェグク(ソル・ギョング)が宇宙センターへ呼び戻される。一方、仲間の遺志を継ぐ決断をしたソヌは、重大な危機に直面しながらも月面への着陸を成功させる。僅かな救出の可能性に懸けて地上スタッフが奔走するなか、果たしてソヌは再び地球の大地を踏むことができるのか。 今回同作品のメイキング映像が到着。キム・ヨンファ監督が、「アクションシーンでは、物理的な演出が没入感の質を左右します」とコメント。続いてを担当したスタッフが登場し「地球上での爆破や落下は、大気と摩擦の影響を受けますが、月では異なります。月面ではどんな動きになるのか、類推しながら作っていきました」と語ると、ド・ギョンスがアクションシーンに挑戦する姿から、地峡上のセット内に月面が作られていく様子など、あまり公開されない舞台裏が、目視で確認する事ができる。 続けてヨンファ監督が、“地球上で月面を作る”という課題をどのように解決したのか、赤裸々に明かしていく。「セットを暗幕で覆って反射光を遮りました。その結果、より自然な月面を再現する事ができました。探査車は実際に月面を走れるレベルです」と語ると、担当スタッフが「アルミ職人が3か月かけて部品から制作しました」と補足説明を行っている。映像内では、宇宙服を着たド・ギョンスが、意気揚々と探査車を走らせるオフショットも収められている。【Amazonプライムデー】先行セールスタート!充電器・バッテリーはCIOの製品をチェック | RBB TODAY小型・高出力のモバイルバッテリー「SMARTCOBY」シリーズや、小型のGaN急速充電器「NovaPort」シリーズなどを展開するCIO。 https://www.rbbtoday.com/article/2024/07/11/221618.html続きを読む »