Oculus Riftの社員と家族たちが殺害予告や嫌がらせ電話を受ける
エンタープライズ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
フェイスブック、Oculus VR社を総額20億ドルで買収……次世代プラットフォームはVRに?
-
【Wearable Tech Expo 2014】印刷媒体の生き残り……メディアや広告の世界を変えるか
これはOculus Riftの若きCEOであるPalmer Luckey氏が海外フォーラムRedditにて語った情報。今回の買収では全ての情報を調べていない人々からお決まりのリアクションが来るだろうと考えていたLuckey氏ですが、現在はOculusに対して多数の殺害予告や嫌がらせ電話が発生しており、それが社員の家族たちにまで及んでいると伝えています。
海外メディアGame Informerによるインタビューで、Oculus幹部Nate Michell氏がFacebookの買収に対するネガティブな反応に驚いたと伝えた件にも触れたLuckey氏は、「我々は人々からのネガティブな反応が短い期間あるだろうなとは予測していた」と述べており、自身も含めOculusが今回の買収でこれほどの拒絶反応が起きるとは予測していなかったことを吐露。Luckey氏は続けて「我々は言葉ではなく行動で証明していくと考えているが、こんな酷いことが正しいとは認められない、特にOculusと無関係の人たちにまで影響を与えているのは」と続けています。
一方Luckey氏は「私の主要な目標はVRの長期的な成功だ」ともRedditのフォーラムにて述べ、VRを「短期間だけ盛り上がるような荒い感触」では仕上げたくないとも発言。Facebookの買収に対する一時的なリアクションに対しては、それほど不安を抱いていないとしています。
Facebook買収後Oculus Riftの社員と家族たちが殺害予告や嫌がらせ電話を受ける、OculusのCEOが明らかに
《ishigenn》関連ニュース
-
フェイスブック、Oculus VR社を総額20億ドルで買収……次世代プラットフォームはVRに?
-
【Wearable Tech Expo 2014】印刷媒体の生き残り……メディアや広告の世界を変えるか
-
ソフトバンクM、「子育てサポート」開始……ベビーモニターや無制限ストレージをアプリ経由で
-
家入一真氏と津田大介氏、同一人物から殺害予告受ける
-
無言電話、見知らぬ宅配、不気味な気配……“ストーカー予備軍”は身近にも
-
【浅羽としやのICT徒然】第13回 オーバレイアーキテクチャについて考える
-
いよいよ消費税増税、「保険料も高くなる」は間違い!?
-
「消費増税後のスマートフォン」ライフ、SIMフリー端末活用で節約