Androidアドウェア活性化、バンキング系トロイの木馬の進化など……脅威動向
エンタープライズ
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
au、青少年に有害なアプリも判定できるフィルタリング「安心アクセス for Android」発表
-
「Skype」のメッセージを悪用するトロイの木馬
この2つのアドウェア亜種は携帯のステータスバーへの迷惑広告の表示、国際移動体装置識別番号(IMEI)を介したユーザ追跡、デバイスのデスクトップへのアイコンのドロップを行う共通のツールセットを組み込んでいるさまざまなアプリケーションに広まっている。これにより誰かが、あるいはグループが、おそらく詐欺的な広告アフィリエイトプログラムで金儲けをしているということだとしている。調査結果ではこのほか、バンキング系トロイの木馬「Zeus」のモバイルコンポーネント「Zitmo」が遠隔操作対応など進化していることや、ルーマニアのハッカーたちがphpMyAdminの脆弱性スキャンを実行していることなどを取り上げている。
Androidアドウェア活性化、バンキング系トロイの木馬の進化など--脅威動向(フォーティネット)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》