独身女性の6割が「1人でも蒸し料理」……トレンダーズ調べ
エンタメ
調査
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
“ケータイレシピ検索サイト”の利用状況……最も認知度・利用頻度の高いサイトは?
-
料理写真を美味しく見せるAndroidアプリ「めしカメラ」
まず最初に「蒸し料理は好きですか?」と聞いたところ、95%が「好き」、なかでも26%が「とても好き」と回答した。そして「蒸し料理が好きな理由」としてもっとも多くあがったのが、「野菜がたくさん食べられるから」(71%)だった。その他では「カロリーが抑えられるから」(53%)、「美味しいから」(52%)、「作るのが簡単だから」(46%)などが上位となった。手軽に料理できて、かつ野菜も多くとることができる点が、一人暮らしの女性に人気のポイントのようだ。
また蒸し料理をつくる「シリコンスチーマー」の所有率を調べたところ、「持っている」と答えたのは21%で5人に1人が所有していた。「蒸し料理を自分で作ることはありますか?」と聞くと、62%が「ある」と回答。その頻度としては、「月に2~3日」がもっとも多く34%。以下、「週に1~2日」(29%)、「月に1日未満」(26%)と続いた。半数以上の回答者が月に複数回蒸し料理を食べており、一人暮らしの女性にとっては、日常的な料理となっていると言えるだろう。
そんな一人暮らしの女性たちが、蒸し料理を作るタイミングだが、「食事を簡単に済ませたいとき」がもっとも多く79%。以下、「カロリーを控えたいとき」(50%)、「胃腸の調子が悪いとき」(24%)、「彼に手料理を振舞うとき」(17%)、「ホームパーティーのとき」(9%)と続いた。一人で簡単に食事を済ませたい時が上位に入りつつも、彼への手料理やホームパーティーの際にも出されるなど、幅広いシーンで料理されている様子が伺える。
そして、蒸し料理を自分で作ることがあると答えた人のうち、「蒸し料理を1人で作って食べることがある」答えた人は98%。独身女性全体でみると、61%が1人で蒸し料理を作って食べることがあるようだ。また、「蒸し料理は1人で食べるのに適していると思いますか?」との問いに「思う」と答えたのは94%。その理由としては、「1人分の量ならレンジで簡単に作れる」「ドレッシングで味を変えるといろいろなバリエーションが楽しめる」「一度に食べきれる量を作り易いから」などの意見があがった。「蒸し料理の味付けに便利だと思うもの」を聞いたところ、圧倒的に多かったのが、「ドレッシング」で60%。以下、「醤油」(41%)、「マヨネーズ」(36%)、「オリーブオイル」(33%)、「酢」(25%)などとなった。蒸し料理自体は味がシンプルであるため、様々な味付けを楽しめる点も人気の理由のようだ。