【CES 2011】東芝、大画面65型の裸眼3DテレビやAndroidタブレットを参考展示
IT・デジタル
テレビ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
販売開始のグラスレス3Dレグザ「12GL1」を店頭でチェック!
-
東芝、裸眼3D液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ」の発売日が決定!
今回、参考出展するのは、専用メガネが不要で、裸眼での3D視聴を可能とする液晶テレビ。65V型と56V型の大画面プロトタイプとなる。
また、2010年12月から発売された裸眼3Dテレビ「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」の12V型「12GL1」と20V型「20GL1」もあわせて展示する予定。
2011 International CESで同社はこのほかに、専用メガネ不要で3D視聴が可能なグラスレス3DノートPCと、スレート型タブレットPCを参考展示。スレート型タブレットPCについては、Android OSを搭載した最新モデルおよびWindows OSを搭載したモデルを参考展示する。
加えて、テレビをインターネットに接続することで楽しめる「ヤフー・ウィジェット(Yahoo! Widgets)」や「ユーチューブ・リーンバック(You Tube Leanback)」、テレビとPCを連動させたスカイプ(Skype)のデモを実施するという。
関連リンク
関連ニュース
-
販売開始のグラスレス3Dレグザ「12GL1」を店頭でチェック!
-
東芝、裸眼3D液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ」の発売日が決定!
-
【CEATEC JAPAN 2010(Vol.23)】東芝の裸眼3Dレグザ体験レポート
-
東芝、裸眼視聴が可能な3D対応液晶テレビを12月に発売
-
裸眼3Dテレビにも言及、ソニーが描く3D戦略の未来図
-
裸眼3Dスマートフォンの待受画面を3D化……3D待受アプリ「3D出るキャラ」
-
裸眼3Dの新技術、3D映像の立体視域を仮想的に拡大……東芝モバイルディスプレイ
-
卓上型で世界初をうたう、ナナオの裸眼3D液晶ディスプレイ
-
NTTドコモ、裸眼3D対応スマートフォンの「LYNX」などスマートフォン4機種を発表
-
実売24,800円前後の裸眼3D視聴対応8型デジタルフォトフレーム