NTTドコモは9日、PRIMEシリーズの2機種、LUMIX Phone「P-03C」と、「F-01C マイセレクトモデル」を、15日より順次発売すると発表した。
バッファローは8日、iPhone/iPod touch/iPadのドックに直接挿してワンセグ視聴可能なワンセグチューナー「DH-ONE/IP」の販売を開始した。価格は10,600円。
米ツイッター(Twitter)は8日(現地時間)、「#wikileaks」や「#cablegate」などのトピックをブロックした事実はないとの声明を発表した。
iPad用のキーボード付きケース「iPad case with Keyboard」が秋葉原のショップに入荷し、販売がはじまっている。
歌手のYUI、清水翔太、JASMINEの3名が新たな方法で新曲を披露する。この活動はソニーが展開するプロジェクト「“ウォークマン“Play You.『キミの知らない音project』」の一環だ。
インターネットメディア総合研究所は、モバイルコンピューティング推進コンソーシアムのスマートフォン推進委員会の監修で、スマートフォンの利用実態をまとめた「スマートフォン利用動向調査報告書2011」を12月14日から販売する。
富士通研究所は、光、熱から電力を取り出す新しいハイブリッド型の発電デバイスを開発したと発表した。
セクシーなクビレ“あやカーブ”で人気のグラビアアイドル木口亜矢の特集が「sabra net strictly」に登場した。
ShowTimeは、第82回アカデミー賞で作品賞を含む6部門を受賞した「ハート・ロッカー」の配信を開始した。
エバーグリーンは、同社が展開する直販サイト「上海問屋」にて「4型タッチパネル液晶 MP4プレーヤー」の販売を開始。直販価格は6999円。
お取り寄せの口コミポータルサイト「おとりよせネット」が、年間で最も人気を集めたお取り寄せ商品を決定する「みんなで選ぶベストお取り寄せ大賞2010」を発表した。
エキサイトは9日、航空機録音のスペシャリスト・武田一男(たけだかずお)氏がプロデュースしたiPhone/iPod touchアプリケーション「機長席」の配信を、App Storeにて開始した。
昨年スタートした大晦日の年越しアニソンライブ「アニソン紅白」が今年も開催される。
オンキヨーは9日、直販サイト「ONKYO DIRECT」限定のゲーミングノートPCとして、「リネージュ」動作推奨モデル・動作認定モデルの2製品を発表。12月中旬から発売する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とシャープの合弁会社であるTSUTAYA GALAPAGOSは明日10日より、電子書籍ストアサービス「TSUTAYA GALAPAGOS」をスタートさせる。
ソフトバンクモバイルが明日10日から発売するデル製の5型タブレット「DELL Streak SoftBank 001DL」。その特長を写真で紹介しよう。
USENが「2010 USEN 年間ランキング」発表した。主要チャンネルのオンエア実績を総合的に集計した「J-POP 年間総合ランキング」では、中島美嘉の「一番綺麗な私を」が1位を獲得。
凸版印刷は9日、タブレット端末やスマートフォン向けに、PDFやMicrosoft PowerPoint/Excelで制作した企画書やマニュアルなどのコンテンツを、低価格で手軽に作成・配信できるサービス「HandyBinder(ハンディバインダー)」を発表した。
ビューンは8日、同社の新聞・雑誌定額配信サービス「ビューン」について、12月10日からAndroid2.2搭載スマートフォン向けに提供開始することを発表した。
QLifeは、薬剤検索サイト「QLifeお薬検索」上で検索されたワードのトップ20「お薬探しの“切り口”トップ20」(11月版)を発表した。
G Data Softwareは9日、偽の「システム診断ツール」詐欺への注意を呼びかける文章を公開した。偽の「システム診断ツール」詐欺とは、従来の偽ウイルス対策ソフトを使った詐欺と類似した犯罪だ。
アイドルグループ・ももいろクローバーのメンバーの高城れにの激ヤセがネットで話題となっている。
米ジュニパーネットワークス(Juniper Networks, Inc.)は現地時間6日、仮想セキュリティ技術の主要プロバイダであるAltor Networksを買収したことを発表した。買収額は、現金約9,500万ドル(約80億円)。
エバーグリーンは、ヘルメットなどへの取り付けマウント付属の小型ビデオカムコーダ「DN-ZAPS720A」を発売。同社が販売するオンラインストア上海問屋で販売され、直販価格は11999円。