マイクロソフトは、次期サーバOS「Microsoft Windows Server 2008」日本語版の開発を米国時間の2月4日に完了した。
2月5日よりMSDN、およびTechNetの会員向けにダウンロード提供を開始し、3月1日よりボリュームライセンスで発売する。なお、パッケージ製品とWindows Server 2008搭載サーバ製品については、後日発表するとしている。
Windows Server 2008は、仮想化技術「Hyper-Vテクノロジ」やInternet Information Services(IIS) 7.0、検疫テクノロジであるネットワークアクセス保護機能(Network Access Protection: NAP)、サーバ管理技術Server Core、Windows PowerShell、Server Managerなど多くの新機能が搭載された次期サーバOS。2007年4月に開始したベータ版の日本国内での配布数が17万を超え、過去サーバOSでは最大規模となっている。
《富永ジュン》