2002年2月のメールニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年2月のメールに関するニュース一覧

マイクロソフト、SMTPサービスのセキュリティホールを公表 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、SMTPサービスのセキュリティホールを公表

 マイクロソフトは28日、SMTPサービスに関する2つのセキュリティ情報を公開した。ひとつは認証レイヤの脆弱性が原因で不正なメール中継を実行されるという問題、もうひとつは不正なデータ送信リクエストによるサービス拒否攻撃の問題。

U-netSURF、3月より個人会員向けにメールウイルスチェックサービス提供。トレンドマイクロとの提携により 画像
エンタープライズ

U-netSURF、3月より個人会員向けにメールウイルスチェックサービス提供。トレンドマイクロとの提携により

 U-netSURFは、3月1日より個人会員向けサービスとして、電子メールのウイルス感染の有無をチェックする「ワンモア安心メールアドレス」サービスの提供を開始する。トレンドマイクロのウイルス検知システム「Interscan VirusWall」を採用。

ソニースタイルドットコム・ジャパン、ブロードバンド向けの新コンセプトVAIOを発表。「成長するバイオ」としてアプリもネット経由で提供へ 画像
ブロードバンド

ソニースタイルドットコム・ジャパン、ブロードバンド向けの新コンセプトVAIOを発表。「成長するバイオ」としてアプリもネット経由で提供へ

 ソニースタイルドットコム・ジャパンは、常時接続環境を前提にした新型PC「ネットワークバイオ」を発表した。ソニーの提唱するユビキタスバリューネットワークのさきがけという位置づけの製品で、プリインストールソフトウェアを少数にとどめ、ユーザが自由に必要なソフトを選択できる、携帯電話からインターネット経由で自宅バイオのメールを操作できるなど、ビジネスモデルから用途まで、さまざまな面でこれまでの「箱売りパソコン」との差別化が計られている。

IIJとIIJテクノロジー、ゲートウェイを使ったセキュリティサービス「IIJ Mailゲートウェイサービス」を提供 画像
エンタープライズ

IIJとIIJテクノロジー、ゲートウェイを使ったセキュリティサービス「IIJ Mailゲートウェイサービス」を提供

 インターネットイニシアティブ(IIJ)とアイアイジェイテクノロジー(IIJテクノロジー)は、メール経由でのウィルス感染や情報漏洩の防止を目的とするセキュリティサービス「IIJ Mailゲートウェイサービス」の提供を開始する。

コアラ、メールウィルスチェックサービスを開始。初期費用無料キャンペーンも 画像
ブロードバンド

コアラ、メールウィルスチェックサービスを開始。初期費用無料キャンペーンも

 コアラは、「メールウィルスチェックサービス」を開始した。利用料は1アカウントにつき月額380円。

スピードネット、ぴあと連動したオリジナルコンテンツを提供。第一弾は無料メルマガにグルメクーポン 画像
ブロードバンド

スピードネット、ぴあと連動したオリジナルコンテンツを提供。第一弾は無料メルマガにグルメクーポン

 スピードネットは会員向けホームページの新企画として、ぴあと連動したオリジナルコンテンツの提供を開始した。第一弾は、無料メールマガジン「スピマガ」の配信と、ぴあ提携のレストランを割安な料金で利用できるグルメクーポンの配布である。

シマンテックと三井物産、フューチャースピリッツの全レンタルサーバサービスにウイルスチェック機能を提供 画像
エンタープライズ

シマンテックと三井物産、フューチャースピリッツの全レンタルサーバサービスにウイルスチェック機能を提供

 シマンテックと三井物産は、フューチャースピリッツが運営するレンタルサーバサービス「Future Web」の全プランを対象に、メールのウイルスチェック機能を提供するほか、ウイルスチェック機能を備えたメール専用のプラン「Future Mail」の提供も開始する。

Canonetが電子メールをウェブと携帯電話に連携。会社宛メールをどこでも読めるオプションサービスを5アカウントで月額1,000円 画像
ブロードバンド

Canonetが電子メールをウェブと携帯電話に連携。会社宛メールをどこでも読めるオプションサービスを5アカウントで月額1,000円

 法人向けインターネット接続サービスのCanonetを提供しているキヤノン販売は、電子メールとWebメール、さらに携帯電話を組み合わせたサービスを提供する。

スターキャット、シマンテックの「Norton AntiVirus」を利用したウィルスチェックサービスを開始 画像
エンタープライズ

スターキャット、シマンテックの「Norton AntiVirus」を利用したウィルスチェックサービスを開始

 名古屋市のスターキャット・ケーブルネットワークが、2月1日よりメールアドレスに対するウィルスチェックサービスを開始した。

宇和島ケーブル、送受信メールに対するウィルスチェックサービスを提供開始 画像
エンタープライズ

宇和島ケーブル、送受信メールに対するウィルスチェックサービスを提供開始

 宇和島ケーブルテレビは、ネットウェーブ四国ドメインの電子メールアドレスを利用しているユーザ向けに、メールウイルスの検出と駆除をおこなう「セキュリティ・メールサービス」の提供をおこなうと発表した。

    Page 1 of 1
    page top