キヤノンは4日、1995年から2006年にかけて製造・販売した小型複合機8機種とレーザープリンター7など17機種で、電源コネクターの差し込み口に長期間のストレスが加わった場合などに、異臭や発煙に至る可能性のあることが判明したと発表。
年賀状を今から刷って用意するには丁度良いだろうということで、今週はこの時期定番といえるインクジェットプリンタの価格調査を行った。
年賀状を今から刷って用意するには丁度良いだろうということで、今週はこの時期定番といえるインクジェットプリンタの価格調査を行った。
キヤノンは26日、デジタル一眼レフカメラ 「EOS-1D Mark III」 の一部の製品で、AF用ミラーの調整に不具合があるものが混入していることが判明したと発表。
キヤノンは22日、AVCHD規格対応のハイビジョンビデオカメラ「iVIS HG10」と接続することで、PCを介することなく撮りためたハイビジョン映像を保存することが可能なDVDライター「DW-100」を発表。2008年3月に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。
キヤノンは20日、A3送信/A4記録のレーザー普通紙ファクシミリ「キヤノフアクス L1000」を発売した。価格は348,000円。
キヤノンは、スペースシャトル「ディスカバリー号」に搭載されたHDビデオカメラ「XH G1」が、宇宙ステーション内でのハイビジョン映像取得実験に使用されたと発表した。
キヤノンは、去る8日に最高裁第一小法廷で下された、リサイクル・アシスト社との間で争われていた特許侵害訴訟に勝訴。同社はこの最終的な判決を受け9日、自社HPでコメントを発表した。
キヤノンマーケティングジャパンは、ドキュメントスキャナーの新ブランド「imageFORMULA(イメージフォーミュラ)」を立ち上げ、その新製品としてカラー・モノクロともに毎分25枚の読み取りができる「imageFORMULA DR-2510C」を発売した。
キヤノンは4日、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot A650 IS」に、特定の使用方法なよる撮影環境で、画像に不具合が発生することが判明したと発表した。現在、無償修理対応の準備を進めており、準備ができ次第、同社サイトで告知する。
キヤノンは27日、光学エンジン「AISYS」を搭載した液晶プロジェクター「SX7」「X700」と、輝度6,500ルーメンの「LV-7585」、小型・軽量モデル「LV-7365」の4モデルを発表。10月中旬より順次発売。
キヤノンは26日、フォトインクジェットプリンタ「PIXUS iP」シリーズの新モデルとして、A4判/5色インク搭載「iP4500」とA4判/4色インク搭載「iP3500」の2モデルを発表。10月上旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は18,000円、15,000円。
キヤノンは26日、「PIXUS」シリーズのコンパクトフォトプリンタの新モデル「mini360」を発表。10月上旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。
キヤノンは26日、フォトプリンタ「SELPHY」シリーズの新モデルとして、顔検知機能などを搭載する「SELPHY ES2」を発表。10月18日発売。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円前後。
キヤノンは26日、同社製インジェットプリンタ「PIXUS(ピクサス)」の新ラインアップとして、自動写真補正機能を搭載するインクジェット複合機「PIXUS MP」シリーズ4製品を発表した。いずれも価格はオープンで、10月上旬発売。
キヤノンは10日、プリンタのトナーカートリッジ工場を青森県弘前市に増設すると発表。11月に着工、2008年8月の稼働を目指す。投資額は800億円。
キヤノンは、同社製デジタル一眼レフカメラ「EOS 1D Mark III」、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot G7」、交換式望遠ズームレンズ「EF70-200mm F4L IS USM」の3製品が、「EISAヨーロピアン・プロフェッショナル・カメラ07-08」などを受賞したと発表した。
キヤノンは27日、大判インクジェットプリンタ「imagePROGRAF」シリーズの新モデルとして、8色インクシステムを採用した60インチ用紙対応の「iPF9000S」と、44インチ用紙対応の「iPF8000S」を発表。価格はそれぞれ1,992,900円、627,900円。9月下旬発売。
キヤノンは20日、デジタル一眼レフカメラの新製品として、プロ向けモデル「EOS-1Ds Mark III」と、ハイアマチュア向けモデル「EOS 40D」を発表。EOS-1Ds Mark IIIは11月下旬発売で、予想実売価格は890,000円。EOS 40Dは8月31日発売で、予想実売価格は148,000円。
キヤノンは20日、同社製コンパクトデジカメ「IXY DIGITAL」シリーズの新ラインアップとして、同シリーズのフラッグシップモデル「IXY DIGITAL 2000 IS」および、広角28mmからのズームレンズを搭載したモデル「IXY DIGITAL 910 IS」を発表した。
キヤノンは20日、同社製コンパクトデジタルカメラ「PowerShot」シリーズの新ラインアップとして、ハイエンドモデル「PowerShot G9」など5製品を発表した。いずれも価格はオープン。
さて、いよいよお盆休みに突入。約1週間もの長期休暇をとって出かけている人も少なくないだろう。今回はコンパクトフォトプリンターの価格調査を行った。
キヤノンは1日、HDD搭載でハイビジョン映像を長時間録画が可能なデジタルビデオカメラ「iVIS HG10」を9月上旬に発売すると発表。価格はオープンで予想実売価格は140,000円前後。
キヤノンは11日、3.7型液晶ディスプレイを搭載する容量80GBのストレージ「MEDIA STORAGE M80」を発表。7月下旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は80,000円前後。