パイオニアは11日、最新サラウンドフォーマット「ドルビー TrueHD」、「DTS-HD マスターオーディオ」のデコーダーを搭載したAVマルチチャンネルアンプ3製品を発表。6月中旬より販売する。
パイオニアは23日、ポータブルDVD/CDドライブ「DVR-XD08」を発表。5月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は15,000円前後。
パイオニアは16日、家庭内ネットワークの音楽コンテンツも楽しめるマルチミュージックレシーバー「PDX-Z10」を発表。5月下旬に発売する。価格は150,000円。
パイオニアは14日、HDMI接続によるLPCMマルチチャンネル音声のジッターフリー伝送「PQLSマルチサラウンド」を採用した上位モデルなどBlu-ray Discプレーヤーを3モデル発表。5月下旬に発売する。
パイオニアは17日、アウトドア用カナル型イヤホンの春モデルとして、スクエアデザインの「SE-CL21X」とカラフルな6色カラーの「SE-CL17」を発表。3月中旬に発売する。価格はSE-CL21X が2,500円、SE-CL17が1,850円。
パイオニアは12日、ディスプレイ事業において、現在販売している製品を最後に今後の開発を中止し、2010年3月までに完全撤退すると発表した。
パイオニアは14日、レーザーディスクプレーヤーにおける今後の生産について、「DVL-919」「CLD-R5」「DVK-900」「DVL-K88」の4 機種で合計約3,000台を最後に終了すると発表した。
パイオニアは18日、Windows用外付け型外付けDVDドライブ「DVR-X162J」を発表。12月上旬発売する。価格はオープンで、予想実売価格は、17,000円。
パイオニアは13日、プロ仕様のDJモニター用ヘッドホン「HDJ-2000」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は33,000円前後。12月上旬発売。
ウィルコムは29日、パイオニア「carrozzeria」向けの通信モジュール「WS022IN」、および「WS021GS」が10月下旬に発売される新モデルのカーナビゲーションシステムにも対応し、専用定額通信サービス「カーナビ専用サービス for carrozzeria」が利用できると発表した。
パイオニアは24日、人それぞれ異なる耳穴の角度に合わせてノズル部がフレキシブルに曲がり、装着感を高めたアウトドア用のカナル型イヤホン「SE-CLX50」を発表。11月上旬より販売する。価格は7,500円。
米Microsoftとパイオニアは17日、特許クロスライセンス契約を締結した。なお、Microsoftはパイオニアから支払いを受けていることは明らかにしているが、契約内容については非公開となっている。
パイオニアは、プラズマテレビの「KURO」ブランドで地上/BS/110度CSデジタルフルHDの新モデル「KRP-600A」(60V型)と「同500A」(50V型)を発表。10月下旬に販売する。価格は600Aが940,000円、500Aが670,000円。50V型フルHDプラズマディスプレイ「KRP-500M」も発表した。
パイオニアは11日、同社初のHDD/BDレコーダー「BDR-WD900」(1TB)と「BDR-WD700」(500GB)の2製品を発表。10月上旬に販売する。価格はオープンで予想実売価格は、WD900が280,000円前後、WD700が180,000円前後。
パイオニアは27日、Blu-ray Discの映像と音声の忠実な再生を追及したBDプレーヤー2機種を発表。「BDP-LX91」はフラッグシップモデルで価格は430,000円、12月中旬に発売。「BDP-LX71」はその普及モデルで価格は118,000円、11月中旬に発売。
パイオニアは7日、世界で初めて16層からなる多層光ディスク技術を開発したと発表。
パイオニアは10日、60V型フルHDプラズマディスプレイ「KRP-600M」を発表した。同社が展開するプラズマテレビの新ブランド「KURO」シリーズのディスプレイモデルとなる。発売時期は6月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は850,000円前後。
パイオニアは5日、高音質音声フォーマット「ドルビーTrueHD」、「DTS-HDマスターオーディオ」に対応した7.1ch AVアンプ「VSA-LX51」「VSA-1018AH」の2製品を発表した。いずれも価格は150,000円で、VSA-LX51は6月下旬発売、VSA-1018AHは7月中旬に発売する。
パイオニアは15日、HDMI端子を搭載する5.1ch AVアンプ「VSX-918V」および「VSX-518V」の2製品を発表した。いずれも6月中旬発売で、価格はVSX-918Vが70,000円、同518Vは58,500円。
パイオニアは12日、1,080p出力対応のHDMI端子を搭載する5.1ch対応DVDオーディオシステム「HTZ-373DV」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円。5月下旬発売。
日立製作所は12日、同社の組込データベース「Entier」が5月下旬発売のパイオニアのカーナビゲーション「サイバーナビ」のデータ管理基盤に採用されたと発表した。
ソフトバンクテレコムの3社は9日、2007年7月9日に共同出資により設立した企画会社の社名を「ナビポータル株式会社」に変更し、通信型カーナビゲーションを使用したテレマティクスサービスの第1弾として、エアーナビ「AVIC-T10」向けのサービスを6月末より開始する。
ウィルコムは、パイオニアのカーナビゲーションシステム・カーオーディオブランド「carozzeria」向けの定額通信サービス「カーナビ専用サービス for carrozzeria」の提供を5月下旬より開始する。
パイオニアは9日、通信モジュール対応型ポータブルカーナビゲーションエアーナビ「AVIC-T10」を発表。6月上旬に発売する。価格はオープンで予想実売価格は6〜7万円前後。