火山・噴火ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

火山・噴火に関するニュース一覧(2 ページ目)

箱根山における火山観測体制を強化……気象庁 画像
ブロードバンド

箱根山における火山観測体制を強化……気象庁

神奈川県箱根山で火山活動が活発化したことに伴い、気象庁では13日、火山観測機器を臨時で設置して観測体制の強化を図ると発表した。同日の大涌谷(おおわくだに)では、蒸気が勢いよく噴出している。噴火警戒レベルは2=火口周辺警報、火口周辺規制を継続。

箱根山の火山性地震、回数増える……大涌谷で隆起を観測 画像
エンタープライズ

箱根山の火山性地震、回数増える……大涌谷で隆起を観測

神奈川県の箱根山では、火山活動が活発な状態で経過している。気象庁地震火山部が8日16時に発表した。気象庁が同日に実施した現地調査では、大涌谷温泉供給施設で蒸気が引き続き勢いよく噴出しているのを確認したという。

火山監視にも使える無人機搭載用小型サーモカメラが登場 画像
エンタープライズ

火山監視にも使える無人機搭載用小型サーモカメラが登場

 日本アビオニクスはマルチコプターや災害用ロボットなどの無人機へ搭載する赤外線サーモグラフィカメラ「リモートサーモカメラ」の試作機を開発し、テスト販売を開始したことを発表した。

気象庁、火山の情報発表に「噴火速報」(仮称)を新設 画像
ブロードバンド

気象庁、火山の情報発表に「噴火速報」(仮称)を新設

 国土交通省・気象庁は18日、火山噴火予知連絡会 火山情報の提供に関する検討会(第5回)を開催。従来の地震・津波・火山における警報・予報、情報に加え、新たに「噴火速報」(仮称)を設けることを決定した。

気象庁が防災情報の強化!火山観測体制の充実など盛り込んだH27年の予算概要を発表 画像
エンタープライズ

気象庁が防災情報の強化!火山観測体制の充実など盛り込んだH27年の予算概要を発表

気象庁は14日、平成27年度気象庁予算決定概要を発表した。主要事項3点のうち2点は防災情報の強化となっており、台風・集中豪雨や地震・火山観測体制の強化が具体的に盛り込まれている。

防犯システムの基本 Vol.17~気象庁火山カメラの夜間撮影能力 画像
ブロードバンド

防犯システムの基本 Vol.17~気象庁火山カメラの夜間撮影能力

気象庁は全国の火山活動を監視するカメラ映像をインターネットで公開している。阿蘇山や御嶽山など最近活性化している火山が注目されており、その撮影画像はSNSやさまざまなサイトなどで拡散されている

御嶽山の噴火を踏まえ気象庁が火山の監視体制強化を提言 画像
ブロードバンド

御嶽山の噴火を踏まえ気象庁が火山の監視体制強化を提言

気象庁は11月28日、「御嶽山の噴火災害を踏まえた活火山の観測体制の強化に関する緊急提言」を発表した。全国の常時監視対象の火山への観測体制や情報提供方法を見直すものとなっている。

気象庁が御嶽山に望遠監視カメラを臨時設置 画像
ブロードバンド

気象庁が御嶽山に望遠監視カメラを臨時設置

気象庁は11月12日、御嶽山の火山観測用として監視カメラなどを臨時設置することを発表した。これによって御嶽山の火山活動の動向を探る。

霧島山の火口周辺に警報、気象庁が発表 画像
ブロードバンド

霧島山の火口周辺に警報、気象庁が発表

 気象庁(福岡管区気象台・鹿児島地方気象台)は24日、九州の火山群「霧島山」(きりしまやま)について、噴火警報(火口周辺)を発表した。

立ち入り禁止区域で監視「火山探査ロボットシステム」 東北大ら 画像
エンタープライズ

立ち入り禁止区域で監視「火山探査ロボットシステム」 東北大ら

 東北大学は14日、活火山の監視を行う「火山探査ロボットシステム」について、実現に向けた現状報告をサイトで公開した。

気象庁、火山情報ページを新設…登山者向けに火山活動状態も詳しく 画像
ブロードバンド

気象庁、火山情報ページを新設…登山者向けに火山活動状態も詳しく

気象庁は10日、気象庁ホームページに新たに「火山登山者向けの情報提供ページ」を設置した。

上空9,000mから桜島を緊急観測……NICT、高分解能映像レーダ「Pi-SAR2」活用 画像
ブロードバンド

上空9,000mから桜島を緊急観測……NICT、高分解能映像レーダ「Pi-SAR2」活用

 情報通信研究機構(NICT)は28日、桜島昭和火口の爆発的噴火について、桜島周辺の緊急観測を8月20日に実施し、観測画像を火山噴火予知連絡会などの関係機関に、気象庁を通じて提供したことを発表した。

グアム島1周サイクリングイベント「グアムロングライド2013」…エントリー募集中 画像
エンタメ

グアム島1周サイクリングイベント「グアムロングライド2013」…エントリー募集中

 グアムで行われるサイクリングイベント「グアムロングライド2013」が、2013年1月27日に開催される。タイムを競うレースではなく、美しい海沿いの道や休火山の山腹を、自分のペースで楽しみながら走る事ができるファンライドイベントとなっている。

Googleがハワイのストリートビューをアップデート、火山も間近に 画像
エンタープライズ

Googleがハワイのストリートビューをアップデート、火山も間近に

 Googleは20日(現地時間)、ハワイのストリートビューをアップデートしたと発表した。「拡張されたストリートビューなら、この楽園で仮想休暇を取ることができる」としている。

ウェザーニューズ、新燃岳火山特設サイトを開設 画像
ブロードバンド

ウェザーニューズ、新燃岳火山特設サイトを開設

ウェザーニューズは1月28日、同月26日に噴火が発生し、現在も噴火活動が継続している霧島山・新燃岳の最新情報を提供するため、携帯サイト/インターネットサイト「ウェザーニュース」に『新燃岳火山特設サイト』を開設する。

炎のなかから精力剤? アイスランド火山噴火便乗スパムが急増 ~G Data調べ 画像
エンタープライズ

炎のなかから精力剤? アイスランド火山噴火便乗スパムが急増 ~G Data調べ

 G Data Softwareは21日、アイスランド火山の噴火被害を悪用したスパムメールについて注意喚起を行った。

アイスランド火山の影響で今週末のMotoGP日本GPも中止か~マシン届かず 画像
エンタメ

アイスランド火山の影響で今週末のMotoGP日本GPも中止か~マシン届かず

 アイスランド火山の影響が欧州の航空便を中心に続いているが、今週末に日本で予定されていたオートバイレースの世界選手権MotoGP日本GPも中止となったようだ。

欧州航空便などに大影響~アイスランド噴火した場所はこんなところ 画像
エンタメ

欧州航空便などに大影響~アイスランド噴火した場所はこんなところ

 欧州を中心に航空便に大きな影響を与えているアイスランド・エイヤフィヤトラヨークトル氷河の火山噴火。同国南部の火山をYouTube、Googleマップなどで調べてみた。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top