企業支援、募金(災害発生時など)ニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

企業支援、募金(災害発生時など)に関するニュース一覧(6 ページ目)

関連特集
地震・津波 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)・復興 計画停電 通信インフラ 安否情報 避難所情報
【地震】CTC、土木・建設分野の各種ソフトを無償提供 画像
エンタープライズ

【地震】CTC、土木・建設分野の各種ソフトを無償提供

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、土木・建設分野の各種ソフトウェアやサービスの無償提供を発表した。

【地震】ニコニコ生放送、一般ユーザーによる募金呼びかけの「ニコニコ募金」機能を追加 画像
ブロードバンド

【地震】ニコニコ生放送、一般ユーザーによる募金呼びかけの「ニコニコ募金」機能を追加

 ドワンゴとニワンゴは22日、「ニコニコ動画(原宿)」の「ニコニコ生放送」に東日本大震災被災者支援のための「ニコニコ募金」機能を追加した。

【地震】Fujisan.co.jp、出版社のデジタル雑誌流通支援を無償提供……震災による配送遅延対策 画像
エンタープライズ

【地震】Fujisan.co.jp、出版社のデジタル雑誌流通支援を無償提供……震災による配送遅延対策

 富士山マガジンサービス(Fujisan.co.jp)は22日、東北地方太平洋沖地震の影響で、全国的に定期購読雑誌の配送遅延が見込まれることを受けて、出版社へのデジタル雑誌の流通支援を期間限定で無償提供することを発表した。

【地震】SBテクノロジーとトライポッド、クラウド型ファイル便サービスを無償提供 画像
エンタープライズ

【地震】SBテクノロジーとトライポッド、クラウド型ファイル便サービスを無償提供

 ソフトバンク・テクノロジーとトライポッドワークスは22日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、ネット経由で大容量ファイルの受け渡しができる「ビジネスファイル便 Share IT ! Fits」(以下、Share IT! Fits」の、無償提供を開始したと発表した。

【地震】静岡大発のベンチャー、クラウドサーバ提供で教育機関を支援 画像
ブロードバンド

【地震】静岡大発のベンチャー、クラウドサーバ提供で教育機関を支援

 ITSCのJACC事業部は22日、緊急情報提供向け/災害復興用/代替など各種サーバを必要とする、大学などの教育・研究機関/地方公共団体/非営利団体等を対象に、クラウドサーバとシステム構築支援サービスの6ヵ月間無償提供を発表した。

【地震】クラスコンサルティング、急病時専用の翻訳iPhoneアプリを無償提供 画像
ブロードバンド

【地震】クラスコンサルティング、急病時専用の翻訳iPhoneアプリを無償提供

 クラスコンサルティングは、急病や怪我の際に特化した翻訳iPhoneアプリ「Travel Aid Plus」の無償提供開始を発表した。

【地震】ヤフー、節電対策ページにグラフ表示を追加……電力使用率が一目瞭然 画像
ブロードバンド

【地震】ヤフー、節電対策ページにグラフ表示を追加……電力使用率が一目瞭然

 ヤフーは22日、節電対策ページ「効果的な節電と停電の対処方法をご案内します」に、電力使用状況を示すグラフを追加した。

【地震】バッファロー、iPhone/iPad/iPod touch用ワンセグチューナー1,300台を被災地へ無償提供 画像
IT・デジタル

【地震】バッファロー、iPhone/iPad/iPod touch用ワンセグチューナー1,300台を被災地へ無償提供

 バッファローは、東北地方太平洋沖地震の被災地へiPhone/iPad/iPod touch用ワンセグチューナー「ちょいテレi DH-ONE/IP」を無償提供すると発表した。

【地震】富士通、法人対象にクラウド特別支援プログラム12種類を無償で 画像
エンタープライズ

【地震】富士通、法人対象にクラウド特別支援プログラム12種類を無償で

富士通は、法人を対象とした「東北地方太平洋沖地震 クラウド特別ご支援プログラム」を12種、無償で提供する。期間は7月31日まで。

陸上自衛隊、Twitterアカウント「@JGSDF_pr」開設 画像
ブロードバンド

陸上自衛隊、Twitterアカウント「@JGSDF_pr」開設

 陸上自衛隊は20日、Twitterアカウント「@JGSDF_pr」を開設した。

【地震】地震発生から1週間、週末の秋葉原は? 画像
ブロードバンド

【地震】地震発生から1週間、週末の秋葉原は?

 震災から、すでに一週間が過ぎた。都内では買い占めによる物不足に悩む地域も多いようだ。筆者は、今回週末の秋葉原に出かけてみた。

【地震】救援物資受付、さまざまな団体がFacebookで告知中……都内の活動を紹介 画像
ブロードバンド

【地震】救援物資受付、さまざまな団体がFacebookで告知中……都内の活動を紹介

 「被災地に救援物資を送りたい。でもどうしていいか分からない」「なにを寄付すればいいのか分からない」という人も多いかもしれない。基本的には、各地方自治体などが窓口を設けているので、市町村に問い合わせるが、まずは近道だ。

【地震】日本HP、IaaS型クラウドサービスを被災地ユーザーへ無償提供 画像
エンタープライズ

【地震】日本HP、IaaS型クラウドサービスを被災地ユーザーへ無償提供

 日本ヒューレット・パッカードは18日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、主に地震によりITリソースが不足しているユーザーを対象に、IaaS「グローバルクラウドサービス」を提供すると発表した。

【地震】ソフトバンク、新卒採用活動を6月以降まで延期 画像
エンタープライズ

【地震】ソフトバンク、新卒採用活動を6月以降まで延期

 ソフトバンク、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムのソフトバンクグループ4社は19日、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、被災地域の学生を対象に、新卒採用活動を6月以降まで延期すると発表した。

【地震】インクリメントP、「MapFan for iPhone」を期間限定で無償提供 画像
ブロードバンド

【地震】インクリメントP、「MapFan for iPhone」を期間限定で無償提供

 インクリメントPは、iPhone向け地図・ナビゲーションアプリケーション「MapFan for iPhone」を期間限定で無償提供すると発表した。

【地震】ツイッター、「震災被災地復興のためのTwitter募金」スタート 画像
ブロードバンド

【地震】ツイッター、「震災被災地復興のためのTwitter募金」スタート

 ツイッターは19日、東北地方太平洋沖地震の被災者を支援する「震災被災地復興のためのTwitter募金」を開始した。

【地震】Yahoo!オークション、出品で1日100円支援できる「義援金ショーケース」開設 画像
ブロードバンド

【地震】Yahoo!オークション、出品で1日100円支援できる「義援金ショーケース」開設

 ヤフーは18日、「Yahoo!オークション」内に、出品の際に被災地向けの義援金支援ができる「義援金ショーケース」を開設した。

【地震】NEC、ラジオ付きソーラートーチなど被災地に 画像
エンタープライズ

【地震】NEC、ラジオ付きソーラートーチなど被災地に

 NEC(日本電気)は、省エネ電球、照明器具やラジオ付きソーラートーチなどを被災地の復興支援のために提供した。

【地震】マイクロソフトなど、災害時の緊急連絡用アプリ「J!ResQ」を緊急公開 画像
ブロードバンド

【地震】マイクロソフトなど、災害時の緊急連絡用アプリ「J!ResQ」を緊急公開

 日本デジタルオフィスと日本マイクロソフトは18日、携帯電話とスマートフォン向けの被災時緊急連絡用アプリ「J!ResQ」(ジェイ レスキュー)の開発完了と、無償提供開始を発表した。両社は引き続き、多言語版の対応を予定している。

【地震】NTTレゾナント、Q&Aサービス「PinQA」に地震情報まとめページ 画像
ブロードバンド

【地震】NTTレゾナント、Q&Aサービス「PinQA」に地震情報まとめページ

 NTTレゾナントは17日、位置情報と地図を連携させたQ&Aサービス「PinQA」にて、地震発生直後から寄せられた投稿など、すべての情報をまとめた特設まとめページを開設した。

【地震】JEITA、テレビ750台/ラジオ4万台などを被災地へ提供 画像
IT・デジタル

【地震】JEITA、テレビ750台/ラジオ4万台などを被災地へ提供

 社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、東北地方太平洋沖地震の被災地へテレビやアンテナ、ラジオを提供すると発表。会員企業からの賛同を得て実現した。

【地震】IIJ、被災地を対象に「IIJ4U」と「IIJmio」など利用料金3/4月分を無料に 画像
ブロードバンド

【地震】IIJ、被災地を対象に「IIJ4U」と「IIJmio」など利用料金3/4月分を無料に

 IIJとハイホーは18日、東北地方太平洋沖地震と長野県北部の地震で被災された個人顧客に対し、契約しているIIJ個人向けサービス「IIJ4U」または「IIJmio」と、ハイホーが提供する全サービスの利用料金について、3/4月分を無料とする特別措置を発表した。

【地震】日本赤十字社の偽サイトが出現……フィッシング詐欺に注意 画像
エンタープライズ

【地震】日本赤十字社の偽サイトが出現……フィッシング詐欺に注意

 フィッシング対策協議会は18日、緊急情報「日本赤十字社を騙るフィッシング(2011/3/18)」を公開、日本赤十字社を騙るフィッシングサイトが立ち上がっているとして注意喚起を行った。

【地震】東北放送、被災者メッセージを動画配信 画像
ブロードバンド

【地震】東北放送、被災者メッセージを動画配信

 宮城県仙台市の東北放送は、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた被災者メッセージの動画配信を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 6 of 8
page top