いま話題の格安スマホをわかりやすく丁寧に解説する連載「はじめての格安スマホ」。今回は格安スマホの先駆けとも言えるイオンモバイルの現行モデルの中でも、特に人気が高いスマートフォン「S301」の使い勝手を試してみる。
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は29日、モバイル高速データ通信サービス「DTI SIM」において、音声通話機能付きSIMカードの提供を開始した。あわせて新プラン「音声プラン」の提供を開始する。
ニフティは29日、時間・回数無制限で、国内通話1,300円/月(税抜)の電話“かけ放題”サービス「NifMoでんわ」の提供を開始した。「NifMo」のオプションサービスとして提供する。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は27日、「OCNモバイルONE」音声対応SIMカードについて、「らくらくナンバーポータビリティ」および「配送時本人確認」の2つの新機能の提供を発表した。29日より、提供を開始する。
ビッグローブ(BIGLOBE)は27日、同社の音声通話対応のモバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」において、イオンスマホ専用SIMのMNP即日店頭引渡を開始した。同じくソネットも音声通話機能付きSIMカードの即日開通・受け渡しを開始した。
UQコミュニケーションズおよび沖縄バリューイネイブラーは22日、au 4G LTE網を使ったMVNOサービス「UQ mobile」について「データチャージ」「データ容量くりこし」「ターボ機能」に対応することを発表した。11月1日よりオプション機能として追加する。
KADOKAWAは22日、訪日外国人向けオリジナルSIMカード「J Walker SIM」について、「第28回東京国際映画祭」(TIFF)限定デザインの特別版を制作したことを発表した。同映画祭に招待された海外映画関係者・VIPに、無料提供する。
セブン-イレブン・ジャパンは、人気アニメ「エヴァンゲリオン」とのコラボによるキャンペーン“第三弾”を31日から開始する。
楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズは、「楽天モバイル 名古屋栄店」(愛知県名古屋市中区栄3-5-12 中央一番街26・27番)を22日に、「楽天モバイル 銀座店」(東京都中央区銀座5丁目1番 銀座ファイブ1F)を29日にそれぞれ開店する。
ジュピターテレコム(J:COM)は13日、MVNO(仮想移動体通信事業者)事業に参入することを発表した。新サービス「J:COM MOBILE」(ジェイコムモバイル)を10月29日より提供開始する。
パシフィックネットと光通信は6日、共同出資により合弁会社「株式会社2B(トゥービー)」を新たに設立したことを発表した。2Bは、法人に特化したMVNO事業および関連サービスを提供する。
プラスワン・マーケティングは2日、同社のSIMサービス「FREETEL SIM」において、iPhone/iPad専用SIM「FREETEL SIM for iPhone/iPad」を発表した。同日より店頭予約受付を開始し、10月9日に販売を開始する。
ソネット(So-net)は1日、JR東日本リテールネットが運営するJR東京駅構内のショップ「STANDBY TOKYO(スタンバイ トーキョー)」にて、「Prepaid LTE SIM」の販売を開始した。