au2014年春モデルで唯一のタブレット「AQUOS PAD SHT22」(シャープ製)は、三辺狭額縁デザイン「EDGEST」を採用し、WUXGAのIGZO液晶を搭載する高詳細タブレットだ。
au2014年春モデルとして発表された「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」(シャープ製)は、4.5インチ液晶と春モデル中もっともコンパクト。ディスプレイの3辺の縁を細くする狭額縁設計が特長。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクの最新スマートフォン「DM016SH」を1月24日に発売すると発表した。豊富なディズニーコンテンツを内蔵する。
シャープは16日、3,200×1,800ピクセルという高精細IGZOディスプレイを搭載した15.6インチWindows 8.1タブレット「RW-16G1」を発表した。発売は3月で、予想実売価格は260,000円前後。
シャープは18日、10.1インチIGZOディスプレイを搭載のWindows 8.1タブレットPC「Mebius Pad」を発表した。発売は1月31日。
コンビニエンスストアにあるコピー機、実はコピーやFAXだけではなく、多くのサービスに対応している。シャープは17日、コンビニのマルチコピー機を利用した3つの新サービスを発表した。
ソフトバンクモバイルは4日、2013年冬春モデルのフラッグシップモデルとなるAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE Xx 302SH」を12月6日に発売すると発表した。
NTTドコモは28日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」とのコラボAndroidスマートフォン「SH-01F DRAGON QUEST」を12月7日に発売すると正式に発表した。限定3万台の発売となる。
NTTドコモは20日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」とコラボしたスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-01F DRAGON QUEST」(シャープ製)を12月1日から予約を受け付けると発表した。
KDDIおよび沖縄セルラーは12日、au2013年冬モデルとして発表したAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE SERIE SHL23」(シャープ製)を11月15日に発売すると発表した。
シャープは10月21日、タッチパネル対応テレビに、インターネットやビデオ・オン・デマンドなどのネットサービスと顧客ごとの業務用システムを融合させたソリューション型テレビ「ITテレビモニター」を発表した。法人市場向けに、2014年2月以降販売を開始する。
シャープのブースではIGZO技術を使った多彩な製品展開を紹介していた。
2日に発表となったau2013年冬モデル。Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SERIE SHL23」(シャープ製)は、IGZO液晶ディスプレイ搭載で、端末を握っただけで起動する「グリップマジック」が装備される。
ソフトバンクモバイルは30日、IGZOディスプレイ搭載の4.5インチスマートフォン「AQUOS PHONE Xx mini 303SH」(シャープ製)を発表した。SoftBank 4G LTEを利用できる「Hybrid 4G LTE」に対応する。
ソフトバンクモバイルが30日発表した2013-14年冬春モデルのうち、フラッグシップモデルにあたるのが「AQUOS PHONE Xx 302SH」(シャープ製)だ。
ソフトバンクモバイルは30日、2013-14年冬春商戦向け新機種を発表した。スマートフォン4機種は、従来のSoftBank 4G(AXGP)に加え、SoftBank 4G LTE(FDD-LTE)を利用できる「Hybrid 4G LTE」に対応する。
シャープは、自宅や職場で血圧、体重、体温などの自動的に無線でモバイル機器に記録したり、総合的に様々なサービスに結びつける「初期診断支援システム」をデモしていた。
エフエム東京は、シャープの協力を得てV-Lowマルチメディア放送受信に対応したスマートフォンを試作開発したと発表。「CEATEC JAPAN 2013」に展示する。
デンソーは9月18日、シャープと車載機器技術などで協業を推進することで合意した。また、デンソーはシャープ株式を25億円分取得することも合わせて発表した。
NTTドコモは、IGZO液晶パネル搭載でフルセグ対応の7型Androidタブレット「AQUOS PAD SH-08E」(シャープ製)を8月2日から発売すると発表した。
NTTドコモは31日、2013年夏モデルスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」の不具合を公表。改善のための最新ソフトウェアの提供を開始した。
NTTドコモは29日、Androidスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」と「AQUOS PHONE sv SH-10D」(ともにシャープ製)でOSをAndroid 4.1へとバージョンアップをするアップデートを行う。
シャープと芙蓉総合リースが共同出資する合同会社クリスタル・クリア・ソーラーは19日、奈良県の「シャープ美吉野太陽光発電所」と北海道の「シャープ苫小牧第一太陽光発電所」の商業運転を開始した。
シャープは9日、ロボット家電「COCOROBO」(RX-V60/100)に搭載されている人工知能インターフェイス「ココロエンジン」を、今年度より健康・環境家電にも順次搭載することを発表した。