Appleの「WWDC 2017」が待ち遠しいという方も多いのではないだろうか。Appleは現地時間6月5日から同カンファレンスを開催する。今年は一体、どんな製品・サービスが発表されるのだろうか。
Twitterは、ユーザーデータの共有管理ツールの拡張およびプライバシーポリシーの更新を案内している。
音楽ストリーミングサービス「Spotify 」ですべての機能やサービスが利用可能なプレミアムプランが、通常月額980円から3ヶ月間100円となる「Spotify Premium 2017サマーキャンペーン」が期間限定で開催されている。
米Googleは現地時間17日(日本時間午前2時)より開発者向けカンファレンス「Google I/O 2017」を開幕。その基調講演となるキーノートが早くも公開されている。
米Googleは現地時間17日、開発者向けカンファレンス「Google I/O 2017」を開幕。その中で、音声アシスタント「Google Assistant」の日本語対応およびiPhoneへの対応を発表した。
米Googleは開発者会議「Google I/O 2017」を現地時間17日(日本時間18日午前2時)からスタートする。ライブ配信も予定されている同イベントだが、今回は一体どこに注目なのか。
Instagramは、現地時間17日より提供中のサービス「ストーリーズ」専用カメラにフェイスフィルター」や「巻き戻し」撮影モードなどの新機能4つを追加すると発表した。
情報処理推進機構(IPA)は14日、Microsoft製品の脆弱性対策に関する注意喚起を発表した。
1979年にシャープから発売された懐かしのパーソナルコンピューター「MZ-80C」がミニチュアサイズとなって登場する。
セイコーウオッチは10日、本格スポーツウォッチシリーズ「セイコー プロスペックス」から、Bluetooth通信でスマートフォンと連携し、アウトドアアクティビティの記録が可能なソーラーウォッチ「ランドトレーサー」を発表した。
デンソーと東芝は4月28日、IoTを活用したモノづくり、高度運転支援・自動運転などの分野における協業関係の強化に向けた協議を開始した、と発表した。