2016年4月のトップトピックスニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年4月のトップトピックスに関するニュース一覧(3 ページ目)

【レビュー】話題のスタビライザーで「ヌルっと動画」を撮る 画像
IT・デジタル

【レビュー】話題のスタビライザーで「ヌルっと動画」を撮る

スタビライザー、ジンバルなどと呼ばれる製品がある。船の羅針盤のように2軸または3軸で物体を水平に保つ仕組みを利用したもので、カメラを直接手で持たないので、安定した画像が撮影できるという。今回のレビューは、2種類のスタビライザーを取り上げる。

NHK「Twitterでのフォロー止めます」……“フォロー返し”のはらむ問題とは 画像
IT・デジタル

NHK「Twitterでのフォロー止めます」……“フォロー返し”のはらむ問題とは

 インターネット、SNSが普及していく過程で、不思議な風習やマナーが生まれることが多々ある。古くは「キリ番ゲット」「無断リンク禁止」からはじまり、「既読スルー(禁止)」「フォロー返し」など、最近ではメルカリの「○○様専用出品」なども話題となった。

中国では新興スマホメーカーが若者から支持……地元メディアに聞いてみた 画像
IT・デジタル

中国では新興スマホメーカーが若者から支持……地元メディアに聞いてみた

 20日からは、IFAにとってアジア初進出となる姉妹イベント「CE China」が中国・深センにて開幕する。そこで、今回は開催地である中国メディアの皆さんに協力を得て、中国のスマホ事情を聞いてみた。

香港はLINEよりもWhatsAppがトレンド……地元メディアに聞いてみた 画像
IT・デジタル

香港はLINEよりもWhatsAppがトレンド……地元メディアに聞いてみた

 毎年秋に開催される世界最大級のエレクトロニクスショー「IFA」のプレイベント、グローバル・プレスカンファレンスが今年は香港で開催。そこで今回、地元の香港で活躍するジャーナリストに、当地のスマホ事情をインタビューしてみた。

1人経営、路地裏のカフェを支えるタブレット決済システムとは? 画像
ビジネス

1人経営、路地裏のカフェを支えるタブレット決済システムとは?

 小売店や飲食店などの接客業では、現金だけではなくクレジットカードでの支払いに対応することで客層の拡大につながる。支払いでクレジットカードを頻繁に利用する“カード主義”の客を取り込めるからだ。

もはや飲食だけではない!業種広がる「Airレジ」 画像
IT・デジタル

もはや飲食だけではない!業種広がる「Airレジ」

 リクルートライフスタイルではホットペッパーグルメやホットペッパービューティーで飲食店や美容室を紹介している。こうした掲載店に導入を勧めることでアカウント数を増やすことができたため、Airレジの爆発的な普及にはホットペッパーの存在が欠かせない。

“次”に備える災害対策・防災アプリ、必要不可欠な9本を紹介 画像
IT・デジタル

“次”に備える災害対策・防災アプリ、必要不可欠な9本を紹介

 「2016年熊本地震」を受け、あらためて災害対策・防災アプリを探しているユーザーも多いと思われる。この記事では、主要な災害対策・防災アプリを紹介する。スマホに入れておけば、いざというときに役立つアプリばかりだろう。

「熊本地震」「新生活」「GW」など、便乗詐欺サイトに注意 画像
IT・デジタル

「熊本地震」「新生活」「GW」など、便乗詐欺サイトに注意

 4月も後半戦。いよいよ新生活も落着き、ゴールデンウィークの予定を立て始めている人も多いと思うが、今年は「平成28年熊本地震」が発生し、全国民がその動向を注視している状況だ。現在も余震が続き、被災者への支援などでさまざまな情報が飛び交っている。

マイクロソフトが計画するiPhone用キーボード「WordFlow」とは? 画像
IT・デジタル

マイクロソフトが計画するiPhone用キーボード「WordFlow」とは?

米マイクロソフト(Microsoft)は14日(米国時間)、キーボードアプリ「WordFlow」iOS版のベータ登録を開始した。実験的アプリケーションを開発するMicrosoft Garageのプロジェクトとして温められてきた「WordFlow」は、まずは登録者限定でベータ版がリリースされる。

【へなちょこAKGの漢への道】第3回~店頭ラップで“伝える力”を身に付ける!~ 画像
エンタメ

【へなちょこAKGの漢への道】第3回~店頭ラップで“伝える力”を身に付ける!~

 今回は『メガネスーパー新宿中央東口店』の店頭ラップに挑戦してきました! ライターなのに(いや、ライター以前に社会人としても……)口下手で言葉足らずで、人を困らせることが多すぎる自分を変えたいと思います!

【週刊!まとめ読み】熊本地震で無線LAN開放/シャープ「ロボホン」 画像
IT・デジタル

【週刊!まとめ読み】熊本地震で無線LAN開放/シャープ「ロボホン」

 今週、RBB TODAYで扱った記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。なかでも、熊本地震に関する記事やシャープのモバイル型ロボット電話「RoBoHoN」(ロボホン)などに注目が集まった。

オバマ大統領夫人が携帯電話に!? Microsoft「CaptionBot」が大胆すぎ! 画像
IT・デジタル

オバマ大統領夫人が携帯電話に!? Microsoft「CaptionBot」が大胆すぎ!

 アップロードした写真を解析し、被写体を認識しテキストで表示してくれるMicrosoftのサービス「CaptionBot」。人、物、風景も判別できる独自のアルゴリズムを駆使した未来のAI(人工知能)を試してみたユーザーは数多い。

【写真で見る熊本地震】熊本城で石垣崩れ、瓦落ちる 画像
ライフ

【写真で見る熊本地震】熊本城で石垣崩れ、瓦落ちる

熊本県熊本地方を震源とする地震が14日夜に発生。熊本県で最大震度7が観測され、その後も余震も頻発。現在も、数万人が避難中という状況になっている。

アプリでコーヒー抽出!Bluetooth搭載コーヒーメーカーは買いか? 画像
IT・デジタル

アプリでコーヒー抽出!Bluetooth搭載コーヒーメーカーは買いか?

 冷蔵庫や歯ブラシなど、さまざまな家電に通信機能が搭載され「IoT化」している。そんななか、カプセル型コーヒーメーカーの雄であるネスレネスプレッソが、4月15日にBluetooth機能搭載コーヒーメーカー「Prodigio(プロディジオ)」(以下、プロディジオ)を発売開始した。

シェアオフィスでも退去時のセキュリティを確保【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.7】 画像
IT・デジタル

シェアオフィスでも退去時のセキュリティを確保【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.7】

 物理的なカギを持つことなくドアのカギを開けられるスマートロック。個人ニーズだけでなく、法人ニーズでもさまざまな取り組みが行われている。今回は、スマートロック「Qrio」を導入したシェアオフィスの実例を紹介しよう。

「平成28年熊本地震」に関する、情報集約サイト一覧 画像
IT・デジタル

「平成28年熊本地震」に関する、情報集約サイト一覧

 14日21時に発生した「平成28年熊本地震」。2011年3月11日に発生した「東日本大震災」より、最大震度7の地震は起きていなかったが、今回、熊本県で最大震度7が観測され、数万人が避難中だ。

羽生善治が人工知能の最前線に迫る! NHKスペシャルで5月放送 画像
IT・デジタル

羽生善治が人工知能の最前線に迫る! NHKスペシャルで5月放送

 つい先日、人工知能(AI)がトッププロ棋士の李世ドル氏に圧勝したことで、改めて「人工知能の可能性」について、熱い議論が繰り広げられている。「囲碁将棋」と並び賞される、もう一方の将棋界でも、羽生善治と人工知能の対局の可能性が何度も取り沙汰されている。

シャープ「ロボホン」って、可愛いけど何ができるの? 発表会で触ってきた! 画像
IT・デジタル

シャープ「ロボホン」って、可愛いけど何ができるの? 発表会で触ってきた!

 シャープは14日、携帯できるモバイル型のロボット電話「ロボホン」を発表した。“見た目の愛らしさ”のほかに、ロボホンにはどのような特徴があるのだろうか?発表会で実機を触ってきた!

熊本地震で無線LANを無料開放……3キャリア 画像
IT・デジタル

熊本地震で無線LANを無料開放……3キャリア

 14日夜、熊本県熊本地方を震源とする地震が発生。熊本県で最大震度7が観測され、15日10時時点で、9名が亡くなったことが判明するとともに、数万人が避難中という状況になっている。

スマートロックで内見を効率化、不動産情報サイト「HOME’S」が導入 画像
IT・デジタル

スマートロックで内見を効率化、不動産情報サイト「HOME’S」が導入

 不動産物件情報サイト「HOME’S」を運営するネクストは14日、不動産会社間の物件見学業務を効率化するスマートロック対応のサービス「HOME’S PRO 内見予約機能」の提供を開始した。

ユーザー困惑! Appleが「QuickTime for Windows」をサポート終了 画像
IT・デジタル

ユーザー困惑! Appleが「QuickTime for Windows」をサポート終了

Apple(アップル)の「QuickTime for Windows」で新たな脆弱性が報告されたが、Appleはサポートを終了しているため、米セキュリティ機関US-CERTが早急にアンインストールするように警告している。

トヨタ、熊本地震で「通れた道マップ」公開 画像
IT・デジタル

トヨタ、熊本地震で「通れた道マップ」公開

 トヨタ自動車は、14日に熊本県益城町で起きた震度7の地震をうけ、「通れた道マップ」の活用を呼びかけた。

Facebookが今後10年で目指すAI&VR戦略とは 画像
IT・デジタル

Facebookが今後10年で目指すAI&VR戦略とは

Facebookは12日・13日の2日間(現地時間)、サンフランシスコで年次開発者会議「F8」を開催し、今後10年間の技術開発のロードマップや、「世界をつなげる」目標実現のための具体的な方針を打ち出した。

義援金と支援金はどう違うのか? 知っておきたい善意の行き先 画像
IT・デジタル

義援金と支援金はどう違うのか? 知っておきたい善意の行き先

 14日の21時26分頃から深夜にかけて熊本県を震源に震度7、震度6強の地震が相次いで発生した。今後も現地では1週間程度は大きな揺れを伴う余震の発生が予想される中、日本全国で被災地及び被災者への支援活動の動きが活発になってくることが予想される。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 3 of 7
page top