2011年2月のEC(Eコマース、通販)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年2月のEC(Eコマース、通販)に関するニュース一覧

関連特集
CRM(顧客管理)
携帯からのネットショッピング経験、「GREE・モバゲー利用者」約7割に対し「非利用者」は4割半 画像
エンタープライズ

携帯からのネットショッピング経験、「GREE・モバゲー利用者」約7割に対し「非利用者」は4割半

 ネットエイジアは23日、「インターネットショッピングに関する調査」の結果を公表した。調査期間は2010年12月29日~2011年1月13日で、全国の20歳~39歳の男女、852名の携帯電話ユーザーが対象(キャリア内訳:ドコモ57.9%、au32.3%、ソフトバンク9.9%)。

Buy.com、海外向け通販サイトを開設……楽天IDで日本から米国商品を直接購入 画像
ブロードバンド

Buy.com、海外向け通販サイトを開設……楽天IDで日本から米国商品を直接購入

 楽天グループの米Buy.com社は22日、Buy.comにおいて、米国以外からも買い物ができる海外販売サイトページ「Buy.com 個人輸入」(import.buy.com)を開設した。まずは日本向けに海外販売サービスを開始し、今後その他の国にも順次拡大する予定。

ネットプライスのスマートフォン売上高、Android利用者比率が4割以上に 画像
エンタープライズ

ネットプライスのスマートフォン売上高、Android利用者比率が4割以上に

 ネットプライスは10日、同社のインターネット通販サイトに関する利用者動向の調査結果を公表した。それによると、1月のスマートフォン売上高では、Android利用者比率が4割以上を占めたとのこと。

ECサイトのスマートフォン比率、Android端末はすでにiPhoneの20倍……ロックウェーブ調べ 画像
エンタープライズ

ECサイトのスマートフォン比率、Android端末はすでにiPhoneの20倍……ロックウェーブ調べ

 ロックウェーブは8日、「スマートフォンアクセス比率調査」の結果を公表した。同社が展開するモバイル通販ASP「aiship」を利用する全ECサイトを対象に、昨年1年間における実データの推移を調査したもの。

    Page 1 of 1
    page top