2011年1月の子ども・児童・育児ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年1月の子ども・児童・育児に関するニュース一覧

ソフトバンク、パケット定額サービスの上限額を値引き……NTTドコモに対抗 画像
ブロードバンド

ソフトバンク、パケット定額サービスの上限額を値引き……NTTドコモに対抗

ソフトバンクモバイル株式会社は1月31日、学生・子供とその家族を対象にした料金キャンペーン「ホワイト学割with家族2011」の特典を改定し、パケット定額サービス「パケットし放題MAX for スマートフォン」の上限額を5985円から4935円に割引して提供すると発表した。

「子供の頃にもっと勉強しておきたかった教科」1位は英語で6割以上……アイシェア調べ 画像
エンタメ

「子供の頃にもっと勉強しておきたかった教科」1位は英語で6割以上……アイシェア調べ

 アイシェアは31日、「英語力とこどもの英語教育に関する意識調査」の結果を公表した。1月17日~18日の期間に、30代・40代の有職者男女1,722名を対象に実施した。うち「小学生以下の子どもがいる」回答者は579名。

ドラマ「ROOKIES」の桧山役でブレイク、川村陽介がブログで入籍報告 画像
エンタメ

ドラマ「ROOKIES」の桧山役でブレイク、川村陽介がブログで入籍報告

 ドラマ「ROOKIES」シリーズの桧山清起役でブレイクした俳優・川村陽介がブログで入籍を報告した。6月には子どもも誕生するという。

「誰とでも戦います」……ソフトバンクモバイル、児童養護施設の入所者の携帯電話契約に対応 画像
エンタープライズ

「誰とでも戦います」……ソフトバンクモバイル、児童養護施設の入所者の携帯電話契約に対応

 ソフトバンクモバイルは26日、児童養護施設に入所している未成年者の携帯電話契約について、新規契約を可能とする内容を発表した。

現在の子どもはいつから携帯を持つのが普通? 画像
IT・デジタル

現在の子どもはいつから携帯を持つのが普通?

 MMD研究所は、「携帯電話を持ち始めた時期、きっかけ」に関する調査を実施した。調査期間は2010年12月16日から17日の2日間。10代、20代の男女738人と、小学6年生から高校3年生の子どもをもつ親1,645人から有効回答を得た。

    Page 1 of 1
    page top