山下智久との初共演で話題を呼ぶ月9ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」で主演を務める石原さとみが、10月14日発売の「anan」1975号の表紙に登場。「骨盤」と「背骨」を特集した本誌で、美しいくびれを披露した。
妻への傷害容疑で逮捕、送検された作家の冲方丁氏が新たに『冲方丁の留置所日記(仮)』というタイトルの連載をスタートさせる予定であることがわかった。
『世界の中心で、愛をさけぶ』『海街diary』など、数多くの映画、ドラマ、CMに出演する女優・長澤まさみが、10月7日(水)発売の「anan」1974号にて、…
KADOKAWAとはてなが12月に、「涼宮ハルヒの憂鬱」や「バカとテストと召喚獣」といったライトノベルの二次創作が可能な小説投稿サイトをオープンする。7日にティーザーサイトが公開された。
お笑いコンビ・ピースの又吉直樹の芥川賞受賞作『火花』を俳優の堤真一が読み上げる朗読CDが11月11に発売されることがわかった。
ケーイー(旧商号:近代映画社)は2日、東京地裁へ自己破産を申請し、破産手続きを開始した。負債は約9億5000万円。
本日発売の別冊カドカワがSEKAI NO OWARIを総力特集している。
本日2日発売の『FRIDAY』(10月16日号)で、モデルの島袋聖南が初のグラビアに挑戦し、表紙を飾っている。
日本で初となる“ぽっちゃり”系男性のためのファッション誌が、10月26日に創刊される。その名も『Mr.Babe』(ミスターベイブ)。
本日発売の『週刊文春』『週刊新潮』は、世間を驚かせた福山雅治と吹石一恵の結婚を特集している。
本日30日に発売となる『ナショナルジオグラフィック日本版』10月号では、特集「眠りから覚めた謎の人類」として、南アフリカで発掘された人骨化石の調査の模様をレポートする。
本日30日発売のイカロス出版『月刊エアライン』2015年11月号では、地方の空港の面白さを特集している。また、今号表紙でもインパクト大な、ANAによる「スターウォーズ・プロジェクト」を取り上げている。
29日に刊行となった男性ファッション誌『大人たちのメンズノンノ』の発表会に、『MEN'S NON-NO』の歴代の専属モデルである風間トオル、桐島ローランド、マーク・パンサー、リヒトが登壇した。
モデルの香里奈が24日、専属モデルを卒業したファッション誌『Ray』11月号の表紙を飾った。同誌で専属モデル卒業後に表紙を飾るのは史上初。
作家の百田尚樹氏が16日、フジテレビ系「逃走中」のオファーを受けたことをTwitterで明かした。
お笑いコンビ・ピースの又吉直樹の小説『火花』が実売200万部を突破した。
写真家の蜷川実花が「春画」をテーマにタレントの壇蜜を撮り下ろしたグラビアが17日発売の『美術手帖』10月号に掲載されている。
東京ミッドタウンでは、シルバーウィークの期間中、9月19日(土)から9月23日(水・祝)まで、芝生広場の上で読書を満喫できるイベント「六本木ブックフェス」を開催する。
本日14日発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ』42・43号は、佐藤衣里子が同誌2度目の登場、再び一糸まとわぬ“美尻”を披露している。
本日3日発売の『週刊文春』(2015年9月10日号)は、金銭トラブルや学生デモ団体への批判、また同誌で報じられていた19歳の男性との買春疑惑が上がっていた武藤貴也議員に、新たに2人の男性が買春をされたとの証言を報じている。
9月7日付「オリコン週間"本"ランキング」(8月24日から8月30日集計)が本日3日発表され、アイドルグループ・乃木坂46の橋本奈々未のファースト写真集『やさしい棘』が写真部門で1位を獲得した。
書泉は1日、神保町の店舗「書泉ブックマート」の閉店を発表した。9月30日付で閉店する。
STARRYWORKS(スターリーワークス)は、「PLAYFUL BOOKS まほうのえほんキット」を8月27日に発売した。無料のiPhoneアプリを使って自分の描いた絵本に音や光の演出をつけられるという。
お笑いコンビ・ピースの又吉直樹の芥川賞受賞作『火花』の映像化が決定した。米大手動画配信サービス「Netflix」が吉本興業が共同で映像化し、2016年に独占配信する。