毎週土曜日に話題のアーティストを迎えてライブ配信をするインターネット番組「COUNTDOWN TFM」。9月23日(土)13時台にはシンガーソングライターのYUIが出演する。
ヤフーが運営する動画コンテンツポータルサイト「Yahoo!動画」と「TVバンク」では、EXILEの新たなボーカルメンバーを選出する「EXILE VOCAL BATTLE AUDITION 2006 〜ASIAN DREAM〜」の最終審査のライブパフォーマンスを、独占ライブ中継する。
7日に行われたYahoo! JAPAN内のリアルタイム動画配信チャットイベント「Yahoo!ライブトーク」に、スガシカオが出演した。
ケーブルインターネット「ZAQ」を運営する関西マルチメディアサービスは、関西の地域伝統の夏祭りである「大阪池田がんがら火祭り」と「八尾河内音頭まつり」の2つの祭りをライブ配信することを発表した。
女性デュオ「PUFFY」がニューアルバム「Splurge」のPRとデビュー10周年を記念して、リアルタイム動画配信チャットイベント「Yahoo!ライブトーク」に登場した。
コンテンツポータルのShowTimeは、オープンから1周年を迎えたサッカー動画サービス「J's GOAL TV プレミアム」で配信しているJリーグ・ライブ中継の一部などの無料配信を始めた。
宇宙通信は、東京電設工業との協業により、千葉競輪場におけるレース映像のインターネット配信業務を開始する。
北海道市営競馬組合、石川県、金沢市、愛知県競馬組合、兵庫県競馬組合、福山市、高知県競馬組合、荒尾競馬組合の8地方競馬主催者は、全レースの模様をYahoo!動画においてライブ中継すると発表した。
ケイ・オプティコムは4月4日より、インターネットを通じてアーティストとリスナーをつなぐ音楽配信&音楽コミュニティサイト「eo Music Tribe(イオ・ミュージック・トライブ)」を開始する。
楽天は3月28日14時より、無料ブロードバンドコンテンツ「楽天イーグルスTV」を提供する。
IRIユビテックは、ライブ!ユニバースが主催する「LIVE! ECLIPSE(ライブ・エクリプス)2006」に配信協力する。
Yahoo!動画では、3月19日(日)に鈴鹿サーキットで行われる自動車レース「2006 SUPER GT」の第1戦・決勝の模様をライブ中継する。
USENが運営する無料ブロードバンド放送「GyaO」では、3月19日(日)13時30分から「2006年スーパーGTレースシリーズ」の第1戦をライブ中継する。
Yahoo!動画では3月7日より、「さがけいば」と「笠松けいば」の全レースのライブ映像を配信する。ソフトバンク・プレイヤーズとも連携し、勝馬投票券のインターネット発売を拡大を図るなどして、多面的に地方競馬を盛り上げる狙い。
gooは2月18日に、H-IIAロケット9号機の打ち上げ模様をライブ中継する。
Yahoo! JAPANを運営するヤフーは13日、リアルタイム動画配信とチャットのイベント「Yahoo! JAPANライブトーク」を開催した。今回のゲストは、歌手のインリン・オブ・ジョイトイ。
JAXAは2006年1月19日に、種子島宇宙センターで陸域観測技術衛星(ALOS)を搭載したH-IIAロケット8号機を打ち上げる。当日の打ち上げの模様はネットを通じてライブ中継される。
エイベックスの音楽配信ケータイサイト「ミュゥモ」では、Do As Infinity解散ライブの模様をライブ中継。PC向けにもVOD配信する。
エイベックスネットワークのケータイ音楽配信サイト「ミュゥモ」 では、このBREATHラストライブの模様を21日19時より生中継する。
伊万里ケーブルテレビジョンでは、「伊万里トンテントン」祭り最終日にあたる24日に、この「川落し合戦」の模様をテレビとインターネット同時中継する。
インディーズ・アーティストのプロモーションサイト「LIVE cheers!」は、10月7日より、音楽のダウンロード販売サービスを開始した。
Yahoo! BBでは、映画「四月の雪」記者会見の模様を独占ライブ中継する。
Yahoo!は、Yahoo! BB会員限定で、鈴鹿8時間耐久ロードレースを完全ライブ中継する。2005年7月31日(日)11時30分スタート。終了は19時30分。配信帯域は100kbpsと500kbpsで、Windows Media Playerが必要。
インターネットイニシアティブとアイアイジェイメディアコミュニケーションズは、日本時間7月14日に米国NASAケネディ宇宙センターより打ち上げ予定のスペースシャトル「ディスカバリー号」からの高品質ライブ映像を、CATV向けに配信する。