2002年5月のNTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年5月のNTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion)に関するニュース一覧

NTT-ME、「エンタープライズBF8」の利用料を大幅値下げ。NTT東のニューファミリーにも対応 画像
ブロードバンド

NTT-ME、「エンタープライズBF8」の利用料を大幅値下げ。NTT東のニューファミリーにも対応

 NTT-MEが提供しているインターネット接続サービスWAKWAKの企業向けサービスの内、Bフレッツへの対応コースである「エンタープライズBF8」の月額利用料金が6月から17,000円に値下げされる。

NTT-MEがWebカメラ用の固定IPアドレスサービス。集合住宅向けサービスで月額950円 画像
ブロードバンド

NTT-MEがWebカメラ用の固定IPアドレスサービス。集合住宅向けサービスで月額950円

 NTT-MEは、同社集合向けサービスメニューの中に、Webカメラ用の固定IPアドレスを割り振るサービスを加える。「WAKWAKピアルWEBカメラサービス」はWEBカメラ専用のサービス。部屋の状態を可動式WEBカメラを使って携帯電話やPC経由で状況確認ができるもの。

NTT-ME、ベイブレードのワールドカップで韓国、大阪、幕張メッセをIP電話で接続。応戦メッセージを中継 画像
エンタメ

NTT-ME、ベイブレードのワールドカップで韓国、大阪、幕張メッセをIP電話で接続。応戦メッセージを中継

 NTT-MEはタカラ主催の「ベイブレードワールドチャンピオンシップ2002〜ベイブレード世界選手権2002〜」において、幕張メッセと大阪(日本橋)、韓国(ソウル)を接続、西日本代表チームと韓国代表チームへの応援メッセージを音声・映像で中継する。

NTT-ME、オンラインストレージ「iTrustee」に複数ユーザが読み書きできるオプションを追加 画像
ブロードバンド

NTT-ME、オンラインストレージ「iTrustee」に複数ユーザが読み書きできるオプションを追加

 NTT-MEは、個人向けのオンラインストレージサービス「iTrustee(アイトラスティー)」に、あらたに複数ユーザがファイルを共有できる「コラボレーション機能」を追加すると発表した。利用料金は1GBあたり月額500円で、提供開始は6月下旬の予定。

ホテル聚楽とホテルハイマート、W杯にあわせて宿泊客向けブロードバンド接続の提供を開始。NTT-MEが構築 画像
ブロードバンド

ホテル聚楽とホテルハイマート、W杯にあわせて宿泊客向けブロードバンド接続の提供を開始。NTT-MEが構築

 NTT-MEは、ホテル聚楽(東京都千代田区)とホテルハイマート(新潟県新潟市)において、VDSLによる宿泊客向けブロードバンド接続環境を構築したと発表した。宿泊客は、それぞれ自分のノートパソコンを客室のVDSLモデムに接続し、使い慣れたパソコンで最大15Mbpsのブロードバンド接続が利用できる。

NTT-ME、ブロードバンドルータ「MN7530」の最新ファームをリリース。LAN型接続やDHCPのアドレス予約などに対応 画像
IT・デジタル

NTT-ME、ブロードバンドルータ「MN7530」の最新ファームをリリース。LAN型接続やDHCPのアドレス予約などに対応

 NTT-MEは、同社のブロードバンドルータ「MN7530」用の最新ファームウェア「バージョン1.11」の提供を開始した。複数IPアドレスを付与するサービスへの対応として、PPPoE/PPPoAによるLAN型接続や、PPPoE unnumbered接続が利用できるようになった。

NTT-ME、ブロードバンドルータ「BA5000 Pro」のUPnP対応ファームをリリース 画像
IT・デジタル

NTT-ME、ブロードバンドルータ「BA5000 Pro」のUPnP対応ファームをリリース

 NTT-MEは、同社のブロードバンドルータ「BA5000 Pro」をユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)対応とするためのファームウェア「version 2.04 21 20020511」の提供を開始した。

無線ルータでカメラがついて静止画配信機能付き。レジデンシャルゲートウェイを意識したNTT-MEのルータ 画像
IT・デジタル

無線ルータでカメラがついて静止画配信機能付き。レジデンシャルゲートウェイを意識したNTT-MEのルータ

 NTT-MEは、新たな切り口で製品化したブロードバンドルータLivingGate iを6月より発売する。LAN側アクセスインターフェイスは802.11bのみで、WAN側は10BASE-Tの口を持つ。また、デジタルカメラが付属しており、NTT-MEのネットワークサービスと組み合わせると、設置場所の静止画を配信できる機能も持つ。

Bフレ対応コースを値下げ。WAKWAKのBファインは月額利用料金が2,200円に 画像
ブロードバンド

Bフレ対応コースを値下げ。WAKWAKのBファインは月額利用料金が2,200円に

 NTT-MEは、同社インターネットサービスWAKWAKのBフレッツ対応料金を6月から引き下げる。値下げ幅は300円から500円で、キャンペーン割引を併用すると、10か月間1,500円からのサービスとなる。

NTT-ME、「ざんまいADSLシリーズ」「ざんまいBシリーズ」の従量制コースの新規受付を中止に 画像
ブロードバンド

NTT-ME、「ざんまいADSLシリーズ」「ざんまいBシリーズ」の従量制コースの新規受付を中止に

 NTT-MEは、インターネット接続サービス「WAKWAK」において提供している「ざんまいADSLシリーズ」「ざんまいBシリーズ」のうち、従量制コースの新規受付を5月20日で中止すると発表した。

NTT-ME、ブロードバンドルータ「BA5000 Pro」のUPnP対応ファームのリリースを1週間延期。かわりに不具合修正版を公開 画像
IT・デジタル

NTT-ME、ブロードバンドルータ「BA5000 Pro」のUPnP対応ファームのリリースを1週間延期。かわりに不具合修正版を公開

 NTT-MEは、同社のブロードバンドルータ「BA5000 Pro」をユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)対応とするためのファームウェアの提供を、5月16日に延期すると発表した。以前の発表では5月9日よりβ版を配布する予定だったが、16日に正式版を配布する予定に変更された。

NTT-ME、MN7310とMN128-SOHO PAL B&Iに新ファーム。MN7310にはGapNATやWindows/MSN Messenger対応機能が追加 画像
IT・デジタル

NTT-ME、MN7310とMN128-SOHO PAL B&Iに新ファーム。MN7310にはGapNATやWindows/MSN Messenger対応機能が追加

 NTT-MEは、ブロードバンドルータMN7310およびMN128-SOHO PAL B&I向けの新ファームウェアの提供を開始した。MN7310については、Windows/MSN Messengerへの対応や、GapNATの実装など、大きなバージョンアップとなっている。

    Page 1 of 1
    page top