NTTドコモの夏モデル端末として登場したサムスン製「GALAXY S III SC-06D」。液晶は4.8インチと若干大きくなり、CPUは1.5GHzのデュアルコアになった
調査会社のキャンペーン・アジア・パシフィック社が毎年実施している「アジア・トップ1000ブランド」によれば、長年トップの座を守ってきたソニーが3位に後退し、サムスンが替わってナンバーワンの地位を得たとのこと。
韓国のサムスンは6日(現地時間)、2012年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。連結営業利益は暫定ながら前年同期の79%増の6兆7,000億ウォン(4,700億円)と過去最高になった。
サムスンは5日、クアッドコアCPUを搭載した「GALAXY SIII LTE」を韓国国内にて9日から発売すると発表した。SKテレコム、KT、LG U+などの携帯事業者から発売される。
韓国のサムスンは4日(現地時間)、GALAXYシリーズの新機種「GALAXY Chat(GT-B5330)」を発表した。QWERTY配列の物理キーボードが搭載されており、文字入力に適した端末だ。
今年注目されそうなスマートフォン周辺の話題として、前回は「モバイル充電」など、スマートフォンの電源周りの話題を書かせていただいたが、もうひとつ動向に着目しているものがある。それは、5インチクラスの大画面スマートフォンの普及である。
NTTドコモは21日、GALAXYシリーズの最新モデル「docomo NEXT series GALAXY SIII SC-06D」を28日に発売すると発表した。
韓国のサムスンは14日(現地時間)、Korea Timesが報道した「サムスンFacebook」について、公式ブログで明確に否定した。うわさは事実無根であるとしている。
韓国のサムスンは4日(米国時間)、GALAXY S3を米国の5キャリアから6月中に販売すると発表した。また、これまでキャリアが独自に命名していたブランド名を統一するイメージ戦略も打ち出した。
サムスンが展示デモしていた「Series 5 Ultra Covertible」。360度液晶が倒れてタブレットのように変身する同端末を動画で紹介する。
今回のCOMPUTEX TAIPEIでは、マルチタッチに対応し、タブレットのように操作可能なUltrabookをいくつか見かけることができる。
韓国のサムスンは1日(現地時間)、GALAXY Sシリーズの累計販売台数が5,000万台を突破したと発表した。Galaxy NOTEは700万台だという。
米Googleは30日(現地時間)、最新のChrome OSを搭載したノートパソコン「Chromebook」およびデスクトップパソコン「Chromebox」を発表した。Chromebookは2世代目、Chromeboxは初登場となる。
サムスン電子ジャパンとNTTドコモは25日、日本オリンピック委員会(JOC)を通して、ロンドンオリンピック日本代表選手団へ「docomo NEXT series GALAXY Note SC-05D」を提供することを発表した。日本代表選手団には2012年7月頃に譲渡される予定。
NTTドコモは16日、都内で夏モデル新商品の発表会を開催し、スマートフォンを中心に19機種のラインアップを発表した。
4月6日にNTTドコモから発売された、サムスン製の5.3インチ大画面スマートフォン「GALAXY Note SC-05D」。サムスンでは、著名人を講師に迎えたセミナー「GALAXY Note Class」を開催し、「GALAXY Note」の活用方法について様々な切り口から紹介している。
サムスンは3日、新型スマートフォンの『GALAXY S III』を発表した。サムスンは新型モバイル端末について、“Designed for humans”(人のためにデザインされた)と謳い、“自然”にインスピレーションを得た人間工学=使い勝手、インターフェイスを訴求する。
韓国のサムスンは2日(現地時間。以下同じ)、同社の新しいスマートフォンシリーズ製品発表の模様を、4日午前2時45分からネットで生中継すると発表した。
調査会社の米IDCは1日(現地時間)、2012年の第1四半期(1~3月)の世界のスマートフォン市場調査の結果を発表した。韓国のサムスンがスマートフォン出荷台数でアップルを抜き、携帯電話全体でもノキアを抜いて1位となった。
5インチのディスプレイを採用したスマートフォンといえば、サムスンが「Galaxy Note」を発売して大変な注目を集めているが、それに続いてLGが放ったのがこの「Optimus Vu」だ。
サムスンモバイルは23日、新型GALAXYのティザー・サイト及び、イメージ動画を公開した。同社では22日の夜から、宇宙をイメージした背景に、COMING SOONとういメッセージとカウントダウンタイマーだけというサイトを公開。
サムスンが、「A Whole New Universe」というタイトルのサイトを突如開設し、そこで日本時間今夜8時に向けてのカウントダウンをおこなっている。
クロアチア・ドゥブロヴニクで開催中の「IFA2012 グローバル・プレスカンファレンス」にて、サムスンは、同社のスマートTVに関する戦略説明会を実施。会場では、最新のスマートTV「ES8000」を展示し、その操作性、最新機能についてデモを行った。
クロアチア・ドゥブロヴニクで開催中の「IFA2012 グローバル・プレスカンファレンス」にて、サムスンが「スマートデバイスを次世代に連れて行く」として、スマートTVの戦略説明を行った。