NTTドコモでの取り扱いが始まったiPhone 5s/5c。10月1日からは、「@docomo.ne.jp」のキャリアメールも使えるようになったが、MMSで使えない、絵文字の文字化けといった不具合があるようだ。編集部では、実際にiPhone 5cを用いて検証した。
プロフェッショナル向けソーシャルネットワークを運営する米LinkedInは現地時間23日、AppleのメールアプリとLinkedInとを連携する機能、「LinkedIn Intro」を発表した。
NTTドコモは10月24日、「ドコモメール」サービスの提供を開始した。スマートフォン向けの「spモードメール」の操作性を改良し、さらにクラウドに対応させた。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は10月21日、企業向けクラウドメールサービス「Bizメール」において、初期工事料金の無料化と月額料金の値下げを行った新プランの提供を開始した。
NTTドコモは10月11日、iモードの付加サービス「iモード.net(アイモード・ドット・ネット)」を、2015年2月28日に終了することを発表した。
NTTドコモは10月10日、冬春商戦向けのスマートフォン新モデルなどを発表した。あわせてスマートフォン向けの「spモードメール」の操作性を改良し、さらにクラウドに対応させた「ドコモメール」サービスを10月24日より提供開始することを発表した。
NTTドコモは10月1日午前4時、「iPhone 5s」「iPhone 5c」向けに「spモードメール」サービスの提供を開始した。