2006年6月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年6月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
マイクロソフト、システム管理者を対象とした「Windows Vista ベータセミナー」を実施 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、システム管理者を対象とした「Windows Vista ベータセミナー」を実施

 マイクロソフトは、企業において次世代OS「Windows Vista」を導入するにあたって、必要となる技術情報をシステム管理者向けに提供する「Windows Vista ベータセミナー」を7月19日より全国7都市で順次実施する。

世界60か国でWindows Liveメッセンジャーの正式版が一斉リリース 画像
ブロードバンド

世界60か国でWindows Liveメッセンジャーの正式版が一斉リリース

 米マイクロソフトは19日(米国時間)、次世代インスタントメッセージングサービス「Windows Liveメッセンジャー」を日本を含む世界60か国で正式リリースした。

マイクロソフト、「Windows Vista」対応製品の拡充に向けた取り組みを開始 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、「Windows Vista」対応製品の拡充に向けた取り組みを開始

 マイクロソフトは20日、次世代OS「Windows Vista」に対応したハードウェアおよびソフトウェア製品の拡充に向け、各種の取り組みを開始すると発表した。

マイクロソフトのUSB接続/ワイヤレス光学マウス Intel CPU搭載Macにも対応 画像
IT・デジタル

マイクロソフトのUSB接続/ワイヤレス光学マウス Intel CPU搭載Macにも対応

 マイクロソフトは、USB接続用の光学式3ボタンマウス2種類を7月14日に発売する。なお、いずれの製品もWindows PCに加え、PowerPC搭載MacおよびIntel CPU搭載Macに対応する。

ビル・ゲイツ氏、08年7月にマイクロソフト経営の第一線から引退予定 画像
IT・デジタル

ビル・ゲイツ氏、08年7月にマイクロソフト経営の第一線から引退予定

 米マイクロソフトコーポレーションは6月15日(米国時間)、同社会長兼チーフソフトウェアアーキテクトのビル・ゲイツ氏が2年の移行期間の後、2008年7月で経営の第一線から離れると発表した。

マイクロソフト、一般ユーザーも対象にWindows Vistaのβ2の評価プログラムを開始 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、一般ユーザーも対象にWindows Vistaのβ2の評価プログラムを開始

 マイクロソフトは「Windows Vista」のベータ2を一般ユーザーが評価できるカスタマープレビュープログラムを本日より開始した。ベータ2はDVDの郵送(有償)またはダウンロードで入手できる。

シマンテック、Symantec Mail Security for Exchangeの最新バージョンを発表 画像
エンタープライズ

シマンテック、Symantec Mail Security for Exchangeの最新バージョンを発表

 シマンテックは、6日「Symantec Mail Security 5.0 for Microsoft Exchange」を発表した。この新バージョンでは、電子メールを対象とした統合型のセキュリティ機能が拡張され、スパイウェアやアドウェアの検出機能が導入されるなどしている。

    Page 1 of 1
    page top