2006年4月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年4月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
MSN、Windows Live Favoritesのベータ版を提供開始 -「お気に入り」の共有や公開が可能に 画像
エンタメ

MSN、Windows Live Favoritesのベータ版を提供開始 -「お気に入り」の共有や公開が可能に

 マイクロソフトが運営するMSNでは4月19日より、Internet ExplorerやMSN Explorerのお気に入りを一元管理できるサービス「Windows Live Favorites」のベータ版を開始した。

マイクロソフト、IEおよびWindowsエクスプローラー向けに「緊急」パッチを公開 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、IEおよびWindowsエクスプローラー向けに「緊急」パッチを公開

 マイクロソフトは12日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsおよび関連ソフトウェアの脆弱性を修正プログラムをあらたに公開した。今月は深刻度が最上位の「緊急」が3件と、それに次ぐ「重要」が1件と「警告」が1件の計5件。

マイクロソフト、Windows VistaおよびOffice 2007開発者向け技術支援無償プログラムを開始 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、Windows VistaおよびOffice 2007開発者向け技術支援無償プログラムを開始

 マイクロソフトは6日、開発者がWindows VistaおよびOffice 2007を新しい開発プラットフォームとして引き出すための技術習得を支援するベータエクスペリエンスプログラムを開始すると発表した。

マイクロソフト、日本でのUMPCはまず教育分野で展開。4月より試験的な導入事例を開始 画像
ブロードバンド

マイクロソフト、日本でのUMPCはまず教育分野で展開。4月より試験的な導入事例を開始

 マイクロソフトは4日、新カテゴリーのモバイルPC「Ultra-Mobile PC(UMPC)」の日本市場における展開について、第1弾の展開としてラーニング(教育)分野への取り組みを重点的に行うと発表した。

マイクロソフト、Virtual Server 2005 R2を無償リリース 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、Virtual Server 2005 R2を無償リリース

 マイクロソフトは、仮想マシンソフト「Microsoft Virtual Server 2005R2」の無償提供を開始した。対応OSは、Windows Server 2003 R2の各エディション、Windows Small Business Server 2003、Windows XP SP2。

    Page 1 of 1
    page top