「ヨハン・クー・ゴールドレーベル(Johan Ku Gold Label)」が10月18日、14SSコレクションを発表した。デザイナーはヨハン・クー。テーマは、「セルマ(Selma)」。
ヨシオクボの2014年春夏コレクションは、金ボタン付のブレザーやバスクシャツ風カットソー、イカリモチーフのTシャツやナイロンコート、デッキシューズなどマリンな雰囲気。カラーパレットには、オレンジ、赤、ブルーなど情熱国をイメージさせるトーンでそろえた。
「プリーツ・プリーズ・イッセイ・ミヤケ(PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE)」が、”熊”をモチーフにしたシリーズ「ポーラー・ベア(POLAR BEAR)」を発売した。
「アライサラ(arai sara)」は17日、14SSコレクションを発表した。デザイナーは荒井沙羅。明治記念館の松の木が生える日本庭園にて、折しも十三夜の月が幽光を発する夜、14SSテーマ「幻想曲」が42体で奏でられた。
「ビューティフルピープル(beautiful people)」は17日、代々木ヴィレッジにて14SSコレクションを発表した。デザイナーは熊切秀典。テーマは「The beautiful people」。
「リミフゥ(LIMI feu)」は18日、モデル・女優の小日向しえとコラボレーションしたセーラーカラーワンピース(3万5,700円)を発売した。
「クリスチャン・ダダ(CHRISTIAN DADA)」が14SSコレクションを発表した。テーマは「不完全な美」。「18歳くらいの、大人になりきれず子供でもない若者姿を表現した」とデザイナーの森川マサノリ。
「ラマルク(LAMARCK)」が17日、14SSコレクションを発表した。デザイナーは森下慎介。
銀座ファッションウィーク(GFW)の一環として、これまで歌舞伎の衣装にだけ使用されてきた舞台衣装のテキスタイルを使用した、1点モノのドレスや雑貨などを紹介する「GFW銀座リ・デザイン展~歌舞伎衣装との共演」 が、銀座三越9階テラス/テラスコートで開催され…
「タエアシダ(TAE ASHIDA)」は14SSコレクションを10月16日に発表した。デザイナーは芦田多恵。
石黒望は17日、「ノゾミイシグロオートクチュール(NOZOMI ISHIGURO HAUTE COUTURE)」「ノゾミイシグロタンバリン(NOZOMI ISHIGURO tambourine)」14SSコレクションを合同で発表した。
アルマーニ/銀座タワー9階で開催中の雑誌『IMA』主催写真展『TOKYO1970 by Japanese Photographers 9』にて、写真家・森山大道の作品から1点を選び、シルクスクリーンプリントのTシャツを製作するワークショップが10月19・…
今年で7回目となる「TOKYO KIMONO WEEK 2013―きもの・和・日本橋―」が10月17日にスタート。同日にオープニングセレモニーが開催され、着物の魅力をアピールした。
「ドレスドアンドレスド(DRESSEDUNDRESSED)」をデザインする北澤武志と佐藤絵美子が第5回DHLアワードを受賞した。二面性の統合をブランドコンセプトにしたクリエーティブなデザインが評価された。
「リミフゥ(LIMI feu)」は、過去に制作したアートワークやコレクションフォトなどを展示する「リミフゥエレメンツ(LIMI feu ELEMENTS)」を10月18日から31日まで、渋谷パルコ店と大阪・イーマ店の2店舗で開催する。
ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイは10月31日よりバーコードスキャン機能を利用した新サービス「WEAR(ウェア)」をスタート、11月8日から渋谷、池袋、名古屋、千葉のパルコ4店舗で試験的に導入することを発表した。
東京西川は25日、枕のオーダーストア「ピローウィーカフェ」の新業態「ピローウィーカフェ・リュクス(PILLOWY cafe Luxe)」を、東京・品川のウィング高輪ウエストにオープンする。
資生堂は、本社新社屋の資生堂銀座ビル(東京都中央区銀座7-5-5)オープンに伴い、先月27日に東京・五反田の資生堂ライフクオリティービューティーセンターを閉鎖。22日より、資生堂銀座ビル5階に移転して営業を再開する。
オープン5周年を迎えた「ヴィヴィアン・ウエストウッド・マン表参道店」(住所は東京都港区北青山3-8-17-1階)が、20日にリニューアルオープンする。営業時間は11時から20時。
三陽商会とリ・スタイル、ニューヨークブランドの「クリーチャーズ・オブ・ザ・ウィンド(CREATURES OF THE WIND)」、NYを拠点に活動するパターン制作の「大丸製作所2」がコラボしたポップアップイベントが16日から22日まで伊勢丹新宿店3階ザ…
「アトウ(ato)」は10月16日、14SSコレクションを発表した。デザイナーは松本与。テーマは前回から続く、構成、組み立てを意味する「COMPOSITION」。
「ディオール(Dior)」表参道店4階では、「ディオールオム」のクリエーティブディレクターのクリス・ヴァン・アッシュと、ミカエル・アムザラグとマティアス・オグスティニアックのアーティストデュオM/M Parisが手掛けるスペシャルインスタレーションを公開している。
「ネ・ネット(Ne-net)」が16日、14SSコレクションを発表した。デザイナーは高島一精。コレクションのテーマは「青い鳥」。
7月の大阪店、9月の神戸店と、大型フラッグシップショップを立て続けにオープンさせた「プラダ(PRADA)」。長年親しまれた6丁目のプラダ銀座店は、数百メートル離れた5丁目に場所を移し(東京都中央区銀座5-8-17)、新しいコンセプトの銀座店となった。