2012年10月のカーナビニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年10月のカーナビに関するニュース一覧

ディノス、ワンピースカーナビ第3弾「麦わらの一味」を発売 画像
IT・デジタル

ディノス、ワンピースカーナビ第3弾「麦わらの一味」を発売

 ディノスは、アニメ「ワンピース」のポータブルカーナビゲーションシリーズ第3弾、「ワンピースカーナビ 麦わらの一味」を10月26日より同社限定で発売する。

市販ナビ満足度、アルパインが初のトップ…JDパワー 画像
IT・デジタル

市販ナビ満足度、アルパインが初のトップ…JDパワー

 J.D.パワー アジア・パシフィックは、市販ナビゲーションシステムの顧客満足度調査の結果を発表した。

TomTom、スマホアプリでのプローブ交通情報に注力 画像
ブロードバンド

TomTom、スマホアプリでのプローブ交通情報に注力

 具体的な商品展開がない日本ではあまり馴染みがないTomTom。しかし、PNDの世界シェアではアメリカのGARMINに次ぐ世界第2位の座を獲得し、欧米での知名度はとくに高い。

【CEATEC 2012 Vol.52】NTTドコモ、ドライブネットの音声認識機能デモを実施 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2012 Vol.52】NTTドコモ、ドライブネットの音声認識機能デモを実施

 NTTドコモはCEATEC会場で「ドコモドライブネット」の新機能のデモンストレーションを行っている。音声認識機能を用いて目的地設定を行うというもので、近々に導入することを検討しているという。

スマホ・車載機連携サービス、デンソー アルペジオ説明会 画像
ブロードバンド

スマホ・車載機連携サービス、デンソー アルペジオ説明会

デンソーはカーナビ連携スマートフォンアプリ「smart G-BOOK ARPEGGiO(アルペジオ)」の商品説明会を開催した。説明会ではまず、同社情報通信事業部 情報通信サービス開発室の阿知波恵造氏がデンソーにおけるスマートフォンと車載機の連携への取り組みについて紹介した。

Android向けNAVITIMEがバージョンアップ…ARナビモードを追加 画像
ブロードバンド

Android向けNAVITIMEがバージョンアップ…ARナビモードを追加

 ナビタイムジャパンは、10月5日より、Android向け「NAVITIME」を、バージョンアップした。

【CEATEC 2012 Vol.51】ナビタイムジャパン、HTML5を用いた通信ナビ 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2012 Vol.51】ナビタイムジャパン、HTML5を用いた通信ナビ

 ナビタイムジャパンは、「HTML5技術を用いた通信ナビゲーション」のデモンストレーションをCEATECの同社ブースで展示している。現在開発中のものだが、実用化までには早くても数年が必要とみられる。

スマートフォンとカーナビをつなぐsmart G-BOOK ARPEGGiO 画像
ブロードバンド

スマートフォンとカーナビをつなぐsmart G-BOOK ARPEGGiO

 デンソーはカーナビ連携スマートフォンアプリ「smart G-BOOK ARPEGGiO(アルペジオ)」の商品説明会を開催した。

【CEATEC 2012 Vol.33】パイオニア、ジェスチャー操作可能な楽ナビを発表 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2012 Vol.33】パイオニア、ジェスチャー操作可能な楽ナビを発表

 パイオニアは2日、地図の拡大、縮小といった常に行う操作が手を振るだけでできる「エアージェスチャー」と名付けた機能を搭載したカーナビゲーションシステムを初公開した。カロッツェリア『楽ナビ』の上位機種に搭載し、2012年秋モデルとして売り出す。

パイオニア、エアーナビを楽ナビに統合 画像
IT・デジタル

パイオニア、エアーナビを楽ナビに統合

パイオニアは、これまでサイバーナビ、楽ナビ、エアーナビの3種類あったカーナビゲーションシステムのブランドのうちエアーナビを楽ナビに統合し、サイバーナビ、楽ナビの2ブランドに集約することを明らかにした。

Android向けカーナビタイムに新機能…音声で渋滞や規制情報を案内  画像
エンタープライズ

Android向けカーナビタイムに新機能…音声で渋滞や規制情報を案内

 ナビタイムジャパンは、Android端末向け「カーナビタイムfor Smartphone」に、交通情報案内機能を追加した。

    Page 1 of 1
    page top